見出し画像

アイナのプラチナカップ2022/浦和競馬

こんにちは、アイナです☺

海の日も過ぎて夏本番。
お馬さんたちもタフな戦いを強いられていそうですね。

今日は浦和のプラチナカップを予想します!

★過去データなど

まずはデータを見てみましょう。
何か使えるものがあるといいのですが。

・人気

過去10年で1~3番人気の馬はそこそこいい感じ。
適度に4~6番人気も絡んでというイメージですね。
7番人気以下は勝ち馬が出ていないので、選ぶとしても紐までといったところでしょうか。
わたしは本命が人気薄なので困ってるとこですがw

・脚質

道中6番手以降の馬の中には上がり最速の馬もいるんですが、さすがに浦和では後方から一気にっていう脚質はツラそうですね。

表の「まくり」は、道中は真ん中より後ろ、最終コーナーで5番手以内までまくってきていた馬を分けてみました。
普段から浦和ではこの形で馬券内にくる馬がよく見られますが、ここでも成績が良いですよね。
ちなみに、まくりで好走した馬の中には1番人気の馬はいません。
馬券的にも、この手の馬を見つけられたらおいしいかもしれません。

というわけで、過去10年でまくりで好走した馬の共通点を探してみました。
①前走1400m以外
②前走上がり3位以内

前走の勝ち負けや着順はあまり気にしなくていいようです。

今年の該当馬は・・・
③アンティノウス
⑦ワールドリング
⑧リコーシンザン

アンティノウスは昨年も該当していて見事1着でした。
ワールドリングとリコーシンザンは、5番手以内につけられそうな脚質でもあるので、楽しみかなと思います。

・血統

血統派としては心苦しいところですが、近年のこのレースに関してはまとまった傾向はありません!!
ないときはないって言う方がお互いいいのかなと思ってますw

しいて言えば、まくりがハマるパターンが多いので、サンデーサイレンスの血を持っていることはプラスになりそうです。
父米国血統の馬で、母系がガッチリ欧州血統というようなタイプも粘れそうな感覚です☺

★今年の出走馬

★アイナの印

◎⑦ワールドリング

父はサンデーサイレンスの血も持つキングマンボ系。
母系は米国タイプのスピードと持続力に優れた血統が並びます。
優駿スプリントの勝ち馬で短距離イメージもありますが、あのときも道中5番手あたりからの差し切り勝ちでしたよね。
前走も前を行くアンティノウスを上がり最速で差して勝利。
クラシックトライアルを上がり最速で捲りきっているように、距離が伸びても末脚が鈍らないイメージがあります。
近年好走馬を出しているまくりパターンにも対応できそうな馬かなと思っています。

○⑥ティーズダンク

浦和巧者であり、早めのまくりからしっかりした末脚で後半まで伸びてくるところが推せるなって思います。
重・不良でパフォーマンスを落とすようなことがあるので、良馬場でやれそうなのもプラスかなと思います。
母父がキングカメハメハなので、◎と一緒にキンカメ血統のワンツーなんてことになったらうれしいのですが。

▲③アンティノウス

昨年の勝ち馬ですがそんなに人気ないですね。
昨年同様ゆりかもめオープン(大井1200)からの延長ローテで臨むので悪くないんじゃないかと思っています。
奇しくも前走上がり2位で2着というところまで同じです。
それぞれ気持ちよく走れるローテの感覚があると思うので、わたしは今年も期待してみます。

★アイナの買い目

印は▲まで打ってますが、ティーズダンクが1番人気なので点数は控えめでいきます。

単複⑦
馬連⑦⇒③⑥
三連複2頭軸流し
⑦⇒⑥⇒②③⑤⑧⑨

さいごに♪

ここまでご覧いただき
ありがとうございました!
買い目は一生懸命考えていますが
的中や利益を保証するものではありません。
馬券購入は自己責任でお願いします😊

アイナ😊

サポートしようと思っていただいたお気持ちだけでけっこうです☺ 馬券が当たったら、ご家族や大事な人とおいしいものを食べてください♡