見出し画像

アイナの東京2歳優駿牝馬/大井競馬

こんにちは、アイナです!
東京大賞典で今年のnoteはおしまいのつもりだったんですが…
もうちょっとだけ遊んじゃうことにしました!

東京2歳優駿牝馬!
来年につながる予想ができたらいいなって思います。

泣いても笑っても今年最後のnoteにお付き合いくださいませ。

🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍

と言いつつも、いつもの感じで予想していきますね。

★人気馬は信頼できるのか?

他の南関重賞と比べても、ちょっと不安です。
過去10年でお話しますが、1番人気馬でも複勝率は50%
2番人気馬も複勝率50%という数字です。
昨日のシンデレラマイルが過去10年の1番人気の複勝率90%ですから、それと比べてもなんとなく察しますよねw
馬券に絡んだということでいえば1~12番人気あたりまでわりと均等に分布しています。
2歳戦で底を見せていない馬もいるということも考えれば、人気はあまり気にしなくていい重賞ではないでしょうか。

★枠はどうでしょうか?

んー、これもわりと均等ですね。笑。
1着は外枠の方が多いけれど、2、3着の数は内枠も負けてないですね。⑥枠が4勝、⑧枠が2勝を挙げているので、外の方が多少有利なのかなと思ってはいますが、それでも僅差かなと。
ちなみに、過去10年に⑥枠で勝った馬4頭のうち、3頭はサウスヴィグラス産駒。2015年~2017年の3年間、⑥枠のサウス産駒が3連覇しています。
今年もいればわかりやすかったんですけどね。
サウス産駒は9Rにいっぱいるのでそこで買いましょう。笑。

★血統や脚質のお話

サウスヴィグラス産駒の話が出たところで、血統あたりのお話もしながら買いたい馬を絞っていこうと思います。
このレースの過去10年の勝ち馬を見てみると、前出の3頭を含むサウスヴィグラス産駒が5勝。
サウスヴィグラスと同じミスプロ系統で、ティンバーカントリーの血を持つ馬も2勝しています。
米国タイプのミスプロが強いイメージということになるでしょうか。
ちなみに、そっち系の血統で勝った馬はほぼほぼ先行馬。
このレースにたどり着くまでの間に2番手以内の競馬を経験していました。
差せるサンデー系やキングマンボ系が勝った年もありますが、過去の傾向だけ見ると、先行できる米国タイプのミスプロ系は良さそうかなと思いました。
その辺りを頭に入れつつ今回の出走馬を見てみましょう。

まずは二けた頭数が走っていたレースでの先行経験を見ます。
あえて「二けた頭数のレースで」としているのは、新馬戦などの少頭数レースでの「先行」は、本来のその馬のスタイルではない可能性があるかな?と思うからです。
今回は過去の好走馬との共通点を探すために先行は2番手以内としてみました。
二けた頭数が出走したレースで道中2番手以内の経験があるのは以下の馬たち。

①アトカラツイテクル
③ジョリダム
⑦スギノプリンセス
⑧マカゼ
⑬フジコチャン
⑭ラビュリントス

この中で、父か母父が米国タイプのミスプロ系に該当するのはアトカラツイテクル、スギノプリンセスの2頭。
スギノプリンセスに至っては父も母父も米国タイプのミスプロ系。
門別馬ということもあり、面白そうな1頭かなと思います。
ミスプロ系ではウバリも、鞍上が前に行く意識の高いジョッキーなので、前残り想定の人は押さえておいても損はないかも。

逆に差し・追い込み馬はというと、極端なところで10番手以下から差し切ったのは2013年のブルーセレブと昨年のスピーディキックの2頭。
血統の共通点を探すとすればヌレイエフの血を持っているということでしょうか。
これはゴールドアリュールの系統の馬はみんな持っていますし、今回も持ってる馬は複数いるんですが、あえて差し・追い込み経験と組み合わせて絞ったらどうなるか見てみました。
ヌレイエフ持ちかつ、道中出走頭数の後ろ半分から差して馬券に絡んだ経験持ち。
こうすると頭数はかなり絞れました!(無理やりw)
②ビーチアネラ
⑧マカゼ
⑨サーフズアップ

マカゼは2つの項目両方に当てはまりましたね。
大井経験がないのは気になるところですが、買う方に入れときたいと思います。

わたしは、今年はこの9頭から選びたいと思います。

と、その前に。
現在1番人気のアレナル
血統的には唯一のエーピーインディ系で、前走は6番手から差し切る競馬を見せていました。
条件的にはぶっちぎっても良さそうな感じなんですが、前走の不良馬場はちょっと参考にしづらいかなと思ってます。
来られたら仕方ないということで、わたしは買わないことにします!

★アイナの印

◎②ビーチアネラ

父はサドラーズウェルズ⇒シングスピールの系統でロゴタイプ。
母父はスマートファルコン。
血統的にはヌレイエフ持ちで、差す競馬の経験もあります。
おそらく馬場のつくりなども変わってるのでなんともですが、2013年の勝ち馬ブルーセレブと血統背景が似ているかなと思います。
母父ゴールドアリュールという馬もいる中で、ワンクッション入れて母父スマートファルコンの馬を選んだのは、ミシシッピアンの血が入っているところでしょうか。
一見重たくも見られてしまうヴィエナ血統ですが、今の大井ではこのあたりの重厚な血が活きてくるんじゃないかと思っています。

この馬はデビューからずっと和田さんとコンビを組んできました。
和田さんといえば南関屈指の徹底先行型ジョッキー。
その和田さんの先行競馬にも応えつつ、和田さんなのに(失礼w)差す競馬でも好走しています。
そんな馬が、思い切った差す競馬もできる藤本騎手に乗り替わり。
先行しても面白いと思いますが、できれば差す競馬で、令和のブルーセレブになっちゃえばいいんじゃないでしょうか!

あとは、買いたい条件的なところで挙げた馬から
③⑦⑧⑨⑬を相手に買いたいと思います。

★アイナの買い目

穴馬で、できれば差す形をやらないかな~という想定なので、ズバッと来るかいなくなるかのどっちかですw
こういう時は3連よりも馬単あたりがいいんじゃないかなって思ったので、今日はそんな感じで☺

複勝②

馬単マルチ
②⇒③⑦⑧⑨⑬

大賞典で今年最後のつもりでしたが、ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

さいごに。

予想や買い目はわたしなりに一生懸命考えていますが、的中を保証するものではありません。
馬券購入は自己責任で楽しんでいただければ幸いです。

アイナ🎍





サポートしようと思っていただいたお気持ちだけでけっこうです☺ 馬券が当たったら、ご家族や大事な人とおいしいものを食べてください♡