見出し画像

#37 送料の負担者はだれ?

私は日々生活の中でネット通販をよく利用しています。
スキンケア商品に家具や小物家電、
米などの主食やお花まで。

その時に必要なものや欲しいものを様々買っています。その際必ずチェックするのは配送料。

チェックする理由は、いったいいくらで私の買った商品は届けてもらえるのかを把握して、
本当にこのままネットで買うか
あるいは店舗に自ら行って買うか
判断材料の一つにしているからです。

自分が現地まで同じものを買いに行った時にかかる交通費と時間を比べて配送料を払うのとどちらがコストパフォーマンスがいいか検討しています。

ただ、大抵の場合送料を払った方が自分で店に買いに行くよりも遥かに安く済んでいると判断しています。

送料が500円だった場合、購入した商品が300円だったとしても、
自分でお店まで行く電車賃とその移動時間と、買うものを探す時間、レジに並ぶ時間、買って持ち帰ってくるまでの時間と労力を差し引いて500円って安いと判断できます。

なので、送料を払うこと自体厭わないですし、
送料がかかるからという理由で購入を見送ることはほとんどありません。

逆に、送料無料じゃないから、
送料が購入金額より高いから、とかっていう理由で購入を見送るくらいならそもそも買わなくていいものだし、本当に必要ならそんな理由で買わない方が損に思います。

もしボールペン1本300円の配送料が500円だったら、そのボールペンがどこにでも売ってる何でもいいのならコンビニなどで買ってわざわざ500円払わなくてもいいけど、
そのボールペンが限定品や離れたお店のある店舗にしか置いてなくて、自分で買いに行くには交通費がかなりかかるようなら、配送料500円なんて安いくらいなのだから買ってしまえば良いですよね。


通販プラットフォームの会社が出店社に対して、送料無料を強要したと一時期ニュースで取り上げられていましたが、普通に考えたら消費者側でしっかり払うべきだな、と思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?