マガジンのカバー画像

Letter|コーヒーほどの日常さで問いを届けるnote☕️

※買い切り制のマガジンにお引っ越ししました※ 【買い切り版】Letter|日常に問いを届けるnote https://note.com/aimi2191/m/m0e35300…
お返事をコメント欄にいただいたら、読んで感じたことをさらにお返しします☺️月額300円、記事単品だと…
¥300 / 月
運営しているクリエイター

#悩み相談

Letter|日常に問いを届けるnoteの案内板(2024/04/15更新)

こちらはLetter|日常に問いを届けるnoteマガジンの案内板です。ライフコーチの私から、不定期でみなさんの日常に問いをお届けします。 コーチングは、この数年で知る人の増えたものだと思うけれど、もっと日常にあってほしいとも思うものです。という私は、コーチングに人生を変えてもらってドイツまで来たし、人生を生きやすくする思考を手にしました。 だから今度は、私がコーチングをお届けする人になりたいと思っています。そんな私が綴るこのマガジン。どんなものか、紹介をさせてください。

コーチの私と対話する、冬の初めに感じていること

12月になりました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 私はといえば、数日後に一時帰国がせまっていて、お仕事やお出かけやらをしているところです。昨日は斧を投げるお店に行ってきました。 ドイツは雪が降ったり、最高気温がマイナス3度なんていう日も出てきて、冬らしい日々を過ごしています。そんなわけで、今日は冬というテーマで対話をしてみようと思います。 みなさんはいま、どんなことを感じていますか。 ▼マガジンのこと コーヒーのように日常にあるものとして、問いを届けるマガジ

有料
150

コーチの私と対話する、最近叶ったこと

ドイツに住み始めて11か月となりました。来月にはビザを更新予定です。 ドイツに来る前の私が想像していた以上のことが、この11か月で起きました。いまでは私の生活の大部分を占めている、恋人の存在もその1つです。 それ以外にも、実はいくつか叶っていることがあるんだぁと噛みしめている最近です。できないことばかりに目が向く私たちだけれど、今日はできたことを振り返ってみようと思います。 この記事を読んでくださっているみなさんはいかがでしょうか。最近、実はもう叶ってた!なんてことはあ

有料
150

コーチの私と対話する、自分を信じたいとき

10月になりました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 私はといえば、ちょこっと意思決定の多い期間を過ごしています。私のこれからの生活を左右するような、少し重さのある意思決定です。 重さのある意思決定をしたいとき、私はやっぱり不安になります。それと同時に、自分を信じたい気持ちも湧きます。 今日はそんな対話を、みなさんとしてみようと思います。自分を信じたいとき、みなさんはどんな気持ちですか。 ▼マガジンのこと コーヒーのように日常にあるものとして、問いを届けるマガジ

有料
150

コーチの私と対話する、夏が戻ってこないベルリン

8月も1週間が過ぎようとしているこの頃。みなさん、いかがお過ごしでしょうか☺️ 私はといえば、なんと最近はセーターやパーカーなんかを着て過ごしています。最近のベルリンは寒いのです。 夏のベルリンは日が長いし冬のような雨も降らないし気候もよくて最高!なんて聞いていました。が、実際は寒いし雨だし、ちょっと悲しいです。 ということで、今日は天気をもとに、心の話をしてみようと思います。みなさんのお話も聞かせてください☺️ ▼マガジンのこと コーヒーのように日常にあるものとし

有料
150

コーチの私と対話する、見守られること

この週末、いま住んでいる家の大家さんにご招待いただき、まさかのベルリンで四国会という名の食事会をしました☺️同郷というだけで安心します。 ここに住み始めてもうすぐで4か月。この家はアパート形式の家なのですが、大家さんご一家以外には私しか住んでいません。 距離感という点で、人によって好みはあるだろうけれど、私はこの家の安心感が大好きです。その安心感をより感じたのがこの食事会でした。 誰かに見守ってもらうことは、自然と安心が湧きます。今日はそんな対話をしてみようと思います。

有料
150

コーチの私と対話する、最近イラッとしたこと

仕事や住む場所を変えるうちに、私は何かにイライラすることが減りました。例えば前職時代の私は、1日に1回はイライラしていたと思います。 個人でコーチングなどの仕事をするようになり、ベルリンという好きな場所に住むようになった私は、毎日の気分はとても穏やかです。 とはいっても、やっぱり私も人なので、いまでも何かにイライラすることがあります。 イラつくことのない暮らしだといいのですが、全くゼロというわけにはいきません。ということで、今日はそんな感情の話をしてみたいと思います。

有料
150

コーチの私と対話する、トラウマが上書きされる時

私にはトラウマがあります。性被害のトラウマで、いまだに克服はできないというか、もう克服することはあきらめたものです。 このトラウマのおかげで、私は男性に強い恐怖感があります。友人になれば少しは減るけれど、距離感には強く注意を払いながら付き合います。 でも最近、このトラウマに少し変化が起きています。もう手放すことはできないとあきらめていたけれど、あきらめたところから変化が始まるのはとても不思議です。 トラウマも上書きされることがあるのだなぁと思います。今日はそんなテーマで

有料
150

コーチの私と対話する、自分を他己紹介するとしたら

この週末は、どんなふうに過ごしていましたか。私は通っている&お仕事をしているスクールのイベントに参加していました。 このイベントに参加した私は、「自分とのパートナーシップ」ということを考えるようになりました。 というのも、このイベントに登壇されていた方たちは、これを持っているように感じたからです。 私の相棒はやっぱり私。自分との関係性は、常に大事にしたいもの。 ということで、今日はそんな話をします。みなさんの「相棒」のことを聞いてみたいのです。 ▼マガジンのこと

有料
100

コーチの私と対話する、懐かしい曲

最近久しぶりに日本の曲を聞くようになりました。とはいっても、最近の曲はわからないので、数年前に聞いていた曲を再び聞いています。 そのなかでも、当時は「好きだな」くらいだったのに、いま聞いてみたら深さを感じる曲があったりします。 ほんとうに、何においても「受けとれるか」は大事なのだと実感します。そこにすでにあるものも、受けとれなければないことになるからです。 ということで、今日はみなさんと懐かしい曲の話をしたいと思います。プレイリストを開きながらお付き合いください☺️

有料
100

コーチの私と対話する、新年度の今日に宣言しておきたいこと

週末にうちに4月になりました。週末だったのでうっかりピンとこずにいたけれど、新年度に入りました。 私の社会人歴は9年目になりました。前職は新卒から7年半勤めて退職し、いまは会社に属さない働き方をしています。 個人で働いているので、節目は特にないといえばないのだけど、でもあえて設けるようにしています。区切りを持ったほうがシャキッとするからです。 ということで、今日はみなさんと新年度に宣言したいことを話してみたいと思います。 これはしなければいけないというわけではもちろん

有料
100

コーチの私と対話する、あなたのやる気を止めにくる言葉

新年度がいよいよ近づいてきました。私はフリーランスなので、特になにも変化はないのですが、関わっている周りの方から新年度を感じます。 ちょうど昨日は4月の目標を立てて、話してみるような場がありました。その時間に出てきた言葉が、今日のタイトルに通じています。 「やる気を止めにくる言葉」。いまの私は新しく始めたいことを見つけたからこそ、これを書き出していました。 あたなは、どんな言葉がこれに当てはまりますか。今日はこのテーマを一緒に深めたいと思います。 ▼マガジンのこと

有料
100

コーチの私と対話する、1年後に叶えたいこと

この週末に、1年後の姿を想像してみるワークをしました。これは今回初めて取り組むものではなく、私が通っているキャリアスクールで扱うものです。 しばらく更新をしていないうちに、前に書いたものはもうすっかり叶ってしまいました。叶っていないものは私が興味をなくしたものです。 すっかり叶ってしまっていたので、描き直さねばと思っていました。それで、重い腰を上げて書いてみたら、けっこう悪くない1年後が描けました。 未来を描くのはやっぱり大事だと再認識しました。だから今日はみなさんと未

有料
100

コーチの私と対話する、これは「呼ばれた」と思ったこと

ベルリンに住み始めて3か月目。なんと、家が決まりました!(複数の友人談では、通常見つかるまでに3〜6か月かかるとのこと) そろそろ探し始めようと、1件目に行った家に決まりました。貸してくださる方との共通点もあったりして、ご縁を感じているいまです。 ということで、私の家探しはまさかのちょうど1週間で終了しました。そんな話をしながら、今日は「呼ばれた」体験を聞いてみたいと思っています☺️ ▼マガジンのこと コーヒーのように日常にあるものとして、問いを届けるマガジンです。

有料
100