マガジンのカバー画像

Letter|コーヒーほどの日常さで問いを届けるnote☕️

※買い切り制のマガジンにお引っ越ししました※ 【買い切り版】Letter|日常に問いを届けるnote https://note.com/aimi2191/m/m0e35300…
お返事をコメント欄にいただいたら、読んで感じたことをさらにお返しします☺️月額300円、記事単品だと…
¥300 / 月
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

コーチの私と対話する、いま受けとりたいもの

今日のベルリンは最高気温が2度でした。すっかり冬の気温です。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 私は暖房を全開にするのがもったいなくて、今日は薄手の毛布をかぶって過ごしました。ドイツの家は暖房代が家賃に込みで設定されていることが多いのですが、それでもこのご時世、たくさん資源を使うのがはばかられるというか……。(暖房のみでなく水光熱費すべて込み、なイメージです) 今日のお仕事を終えて、小腹がすいたので味噌汁を飲みました。温かいものを食すと体が温まるなぁと思いながらいる今で

有料
150

コーチの私と対話する、今年のうちにやりたいこと

11月の下旬となりました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 私はといえば、一時帰国直前の期間を過ごしています。一時帰国後は時差ぼけで頭が使いものにならないだろうと思っているので、いまはお仕事をもりもりやっている期間です。 そんな最近は、クライアントのみなさんからも年末を感じるテーマでお話を聞くことが増えました。そういうわけで、今日はこのテーマでお話をしてみたいと思います。今年のうちにやりたいことはありますか。 ▼マガジンのこと コーヒーのように日常にあるものとして

コーチの私と対話する、月に何日働きたいか

数日前にこんな記事を書きました。 「数日だけ働いて1年分の収入が得られたら」という問いに、私は半年ほど前に出会いました。この問いを持つと、たくさん働かないことを自分に許せるような気がして、なんとなく持ち続けています。 ということで、今日はみなさんと働くことの対話をしてみたいと思います。あえて期間を変えて聞きます。みなさんは月に何日働きたいですか。 ▼マガジンのこと コーヒーのように日常にあるものとして、問いを届けるマガジンです。 ライフコーチの私から、2つずつの問い

有料
150