マガジンのカバー画像

Letter|コーヒーほどの日常さで問いを届けるnote☕️

※買い切り制のマガジンにお引っ越ししました※ 【買い切り版】Letter|日常に問いを届けるnote https://note.com/aimi2191/m/m0e35300… もっと読む
お返事をコメント欄にいただいたら、読んで感じたことをさらにお返しします☺️月額300円、記事単品だと… もっと詳しく
¥300 / 月
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

コーチの私と対話する、5月病にならない私

もうすぐ5月。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 私は引き続きベルリンに暮らしていて、あと少しで語学学校を修了します。私の思うゴールがここなので、学校は終えて次に向かいます。 5月からはもっとお仕事に時間を使えるので、何をしようかとワクワク計画中です。あえてすぐに動かずに、5月は計画の月にしようと思っています。 今年の5月は、5月病になる余裕はなさそうです。去年の5月はバーンアウト中、その前までの5月は会社員で、旅行後に5月病になるのが恒例でした。 社会人10年目に

有料
100

コーチの私と対話する、自分を他己紹介するとしたら

この週末は、どんなふうに過ごしていましたか。私は通っている&お仕事をしているスクールのイベントに参加していました。 このイベントに参加した私は、「自分とのパートナーシップ」ということを考えるようになりました。 というのも、このイベントに登壇されていた方たちは、これを持っているように感じたからです。 私の相棒はやっぱり私。自分との関係性は、常に大事にしたいもの。 ということで、今日はそんな話をします。みなさんの「相棒」のことを聞いてみたいのです。 ▼マガジンのこと

有料
100

コーチの私と対話する、懐かしい曲

最近久しぶりに日本の曲を聞くようになりました。とはいっても、最近の曲はわからないので、数年前に聞いていた曲を再び聞いています。 そのなかでも、当時は「好きだな」くらいだったのに、いま聞いてみたら深さを感じる曲があったりします。 ほんとうに、何においても「受けとれるか」は大事なのだと実感します。そこにすでにあるものも、受けとれなければないことになるからです。 ということで、今日はみなさんと懐かしい曲の話をしたいと思います。プレイリストを開きながらお付き合いください☺️

有料
100

コーチの私と対話する、新年度の今日に宣言しておきたいこと

週末にうちに4月になりました。週末だったのでうっかりピンとこずにいたけれど、新年度に入りました。 私の社会人歴は9年目になりました。前職は新卒から7年半勤めて退職し、いまは会社に属さない働き方をしています。 個人で働いているので、節目は特にないといえばないのだけど、でもあえて設けるようにしています。区切りを持ったほうがシャキッとするからです。 ということで、今日はみなさんと新年度に宣言したいことを話してみたいと思います。 これはしなければいけないというわけではもちろん

有料
100