マガジンのカバー画像

Letter|コーヒーほどの日常さで問いを届けるnote☕️

※買い切り制のマガジンにお引っ越ししました※ 【買い切り版】Letter|日常に問いを届けるnote https://note.com/aimi2191/m/m0e35300…
お返事をコメント欄にいただいたら、読んで感じたことをさらにお返しします☺️月額300円、記事単品だと…
¥300 / 月
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【コーチの私と対話するnote】やる気が出た後、行動する前

今年の2月からの3か月、私に起きていたことはバーンアウトだったと認識をした最近です。 1か月じっくり休んだらやる気が復活してくれて、私の特性である未来志向がうずうずし始めました。 やる気が起きたらすぐに何か行動を始めていたのは、数か月前の私。 今回は同じような落ち込みを繰り返さないように、もう少し期間をとって始めていこうと思っています。 例によって、このマガジンの趣旨はこちらをご覧ください。

有料
100

【コーチの私と対話するnote】いま会いたい人とその理由

コロナがだいぶ落ち着いて、人に会いやすい世の中になってきました。 ちなみに私も、先週末は久しぶりに東京へ行ってきました。 半年以上ぶりの東京では、会いたい人との予定を詰め込んで、パワーを使い果たして帰ってきました。 オフラインで会えるのはやっぱりいいなあと思った、久しぶりの東京滞在でした。 例によって、このマガジンの趣旨はこちらをご覧ください。

有料
100

【コーチの私と対話するnote】東京よりも、ベルリンに住みたい

久しぶりに東京に来ている今です。 半年くらい前まではここに住んでいて、住まず嫌い(?)だったけど案外東京もいいなと思っていた頃を懐かしく思います。 だけど久しぶりに来てみたら、やっぱり私には東京の息苦しさが見えて、「同じ首都ならベルリンに住みたい」という気持ちを思い出す朝です。 例によって、このマガジンの趣旨はこちらをご覧ください。

有料
100

【コーチの私と対話するnote】月〜金の週5勤務には戻れない

働き方を変えて半年以上が経ちました。日本に帰国して、この先の働き方をまた考えている今です。 その中で譲れないと思うのが、「月〜金の週5出勤をしない」ということ。言い換えれば、週末だけしか休みのない働き方は選択したくないということ。 働き方の選択は終わりがなくて、ずっと向き合うのだろうと思います。でも、今のところの「譲れないこと」の1つがこれです。 例によって、このマガジンの趣旨はこちらをご覧ください。

有料
100