マガジンのカバー画像

Letter|コーヒーほどの日常さで問いを届けるnote☕️

※買い切り制のマガジンにお引っ越ししました※ 【買い切り版】Letter|日常に問いを届けるnote https://note.com/aimi2191/m/m0e35300… もっと読む
お返事をコメント欄にいただいたら、読んで感じたことをさらにお返しします☺️月額300円、記事単品だと… もっと詳しく
¥300 / 月
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

【コーチの私と対話するnote】自由な日の過ごし方

今日のソウルもいい天気です。とっても清々しく、1日が始まりました。 今日を素敵に感じるのはもう1つ理由があって、私は今日から1ヶ月間学校が休みです。 今までの2ヶ月間は午前中が学校・午後が仕事と時間の制約が大きかったですが、この1ヶ月は自由にやりたいことをやれそうです。 例によって、このマガジンの趣旨はこちらをご覧ください。

【コーチの私と対話するnote】やらない選択

いま書いているこの記事。実は今日2記事目です。 というのも、先ほどまで書いていた記事は私らしくないので公開をやめました。なので急きょ、こちらの記事を書いています。 例によって、このマガジンの趣旨はこちらをご覧ください。

【コーチの私と対話するnote】圧倒的になると誓った日

週末の朝。みなさんどのようにお過ごしでしょうか。 私は昨日で最初2ヶ月の語学学校が終わって、1ヶ月の長期休暇に入りました。 学校が終わったお祝いに友人と出かけて7時間(!)もおしゃべりをして、しゃべりすぎて空っぽになりながら帰宅をした昨日。 友人と話していたら、自分の弱さを感じる場面がありました。今日はそんな気持ちと向き合ってみようと思います。 例によって、このマガジンの趣旨はこちらをご覧ください。

【コーチの私と対話するnote】解放感を味わう

昨日で通っている語学学校の授業が終わりました。今日の修了式が終わったら、約2ヶ月あった初級クラスも終わりです。 この1ヶ月は、ミニテスト・発表準備・期末試験と、休みなくイベントがたて続いた1ヶ月でした。 どこか常に緊張感があって、休まらない感じだったけど、ここから1ヶ月は伸のびのびできる期間です。 いまの解放感を、味わっておきたいと思います。 例によって、このマガジンの趣旨はこちらをご覧ください。 コメントをいただくのは、記事を読んだ日や答えたくなった日など、ご自身

【コーチの私と対話するnote】どんな時につまずくか

もうすぐ1月が終わります。今月の私はこんな感じでした。 (4つくらいにしようと思ったけど減らせませんでした。ご興味あればリンクから飛んでみてください。) あっという間に過ぎ去った1ヶ月。何したっけなと思ったけど、振り返ってみたら大事な変化がしっかりありました。 これもnoteにアウトプットをしているおかげだな〜。書き残しておかなきゃ忘れてしまって気づけない。 例によって、このマガジンの趣旨はこちらをご覧ください。 コメントをいただくのは、記事を読んだ日や答えたくなっ

【コーチの私と対話するnote】あなたのなかから出たがっている感情

みなさん、今日はどんな気持ちでお過ごしでしょうか。 私は昨日、年末から出てこようとしていたものと向き合いました。 ライフコーチをしているけど、どこまで行っても私は人間。 むしろ、コミュニケーションにコンプレックスがあったり、こうしたトラウマを抱えていたりしてきたからこそ、コーチングを学んでいるのだとも思います。 ▼昨日のセッションについての記事 内容重いです。閲覧ご注意ください。 例によって、このマガジンの趣旨はこちらをご覧ください。 コメントをいただくのは、記事

【コーチの私と対話するnote】認知特性を知って活かす

突然ですが、みなさんはこの本をご存知でしょうか。 もうずっと前に読んでいたのですが、最近になって「認知特性」という考え方を思い出しました。 当時は年上後輩とのコミュニケーションについて考えていました。いまは認知特性をどう活かして自分の仕事を作るかを考えています。 例によって、このマガジンの趣旨はこちらをご覧ください。 コメントをいただくのは、記事を読んだ日や答えたくなった日など、ご自身で選んでいただいて構いません☺️ また、この記事のリンクを貼り付けていただいて、ご

有料
100

【フリーランスコーチな私の頭の中】Kindle Unlimitedに勝ってしまった日

みなさん聞いてください。私のマガジンが、Kindle Unlimitedに勝ってしまう日が来てしまいました🥸 そんな日が来ることも、競合がKindle Unlimitedになることすらも想像していなかったので、このことを興味深く感じています。 Kindle Unlimitedに勝ったよー!わーい! なだけの記事にしようかと思っていましたが、せっかくなのでちょっと踏み込んだ話を有料でしてみようと思います。 今から書くのは、こんな私が感じる話です。 目次が見えるようにし

有料
500

【コーチの私と対話するnote】去年の今日は、何してた?

みなさんと定期的に話してみたいと思っているこのテーマ。 2021年のうちに一度投稿をしたのですが、その後購読を開始くださった方が多いので、2022年1回目の投稿をしてみます。 例によって、このマガジンの趣旨についてはこちらをご覧ください。 コメントをいただくのは、記事を読んだ日や答えたくなった日など、ご自身で選んでいただいて構いません☺️

【コーチの私と対話するnote】都合の悪い出来事は、何を伝えようとしているか

昨日は朝から体調が悪い日でした。 なんとなくお腹が痛い気がして朝早く起きて、そのままずっと体調が悪い感じ。 ひさしぶりにおかゆのようなものを作ってみたり、スケジュールを整えて昼寝をガッツリしてみたり。 余談ですが、私は昼寝をすると体調が悪くなるので滅多にしません。 この体調不良は、私に何を報せてるんだろうなあ。そう思いながら過ごしていました。 例によって、このマガジンの趣旨についてはこちらをご覧ください。 コメントをいただくのは、記事を読んだ日や答えたくなった日な

【コーチの私と対話するnote】自分を好きではだめなのか?

社会人になった頃、私のFacebookアカウントを見た会社の先輩に、ヘッダーが自分の写真であることを驚かれました。 私はその写真が好きだし、好きな写真を設定して何が悪いんだろう? と思いつつ、どこか恥ずかしさを感じたことを覚えています。 よく思い出す記憶、というわけではないけど、今日はふとこの話を思い出しました。せっかくなので、向き合ってみたいと思います。 例によって、このマガジンの趣旨についてはこちらをご覧ください。 コメントをいただくのは、記事を読んだ日や答えたく

【コーチの私と対話するnote】寒さが連想するもの

昨日の韓国は不意な雪でした。予報はずっと晴れなのに、なぜか雪が降り続ける日。 カフェで勉強をしていたら、どこからともなく凍結防止の塩?をまくおじいさんが現れて、カフェの前の道を守っていきました。 余談ですが、雪の日はいつもどこも塩がまかれていて、どうやってまいてるんだろう……? と不思議に思っていました。 塩をまく車や機械でもあるのかと思ったけど、人力でまかれているようです。 例によって、このマガジンの趣旨についてはこちらをご覧ください。 コメントをいただくのは、記

【コーチの私と対話するnote】「おしゃべりな私」に出会う時

いま私は、新しい仕事をやっていきたくて準備をしています。 それも、いままでとは全く方向性の違うもの。だけど、すでに私のなかにあったものです。 昔から写真が好きで、数年前にはフィルム写真にハマっていました。 当時使っていたインスタのアカウントを数年ぶりに復活させると決めたので、ここでも貼ってみます。ご興味のある方はご覧ください。 例によって、このマガジンの趣旨についてはこちらをご覧ください。 コメントをいただくのは、記事を読んだ日や答えたくなった日など、ご自身で選んで

有料
100

【コーチの私と対話するnote】あなたが大事にしたいもの

日本にお住まいのみなさんは、津波の件で不安な夜を過ごされた方も多いかと思います。ご無事でしょうか。今日の時間で、ご自身を休められますように。 今日は大事にしたいものというテーマでお話をしてみたいと思います。 友人、恋人、家族、自分の時間、などなど。いまアンテナが立つのはどんなことでしょうか。どんなことを大事にしたいと思っていますか。 例によって、このマガジンの趣旨についてはこちらをご覧ください。 コメントをいただくのは、記事を読んだ日や答えたくなった日など、ご自身で選

有料
100