マガジンのカバー画像

つぶやき✍️|noteの温度でつぶやいてみたこと

267
Twitterとはまた違うぬくもりが、noteにはある。この温度でつぶやいてみたくて、つぶやいたことを集めるだけのマガジンを作りました。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

子どもの頃、地域のお祭りにお稚児さんとして出ることになり、初めてお化粧をしてもらった。口紅を塗って「む〜っとやって」と言われた時、お母さんがいつもやってるやつだ!と感動した。私はそういうものを塗らずにきたけどこちらでは塗っている。新しく買ったこの子がよく似合っていて嬉しくなった。

東京に暮らしていた頃、コロナでひますぎてハーブを育て始めたらすぐに枯らした私なので、生き物は植物含め持ってはいけないと思ってる。……けれど、大家さんにいただいたので、ゆるやかに花を見守り始めた。まだ育てるには至っていない、ただただ花を毎日見守っている。

ドイツに住んでいて、日本に帰りたいとは今のところぜんぜん思わないけれど、家族と電話していたら、家族にはちゃんと会いたいと思うなぁ。どこでもドアがほしい。私の大切な家族に、人生でもっと会いたい。

いつもと違うカテゴリでこれが出るのは嬉しいなと🥰 3年3か国5つの家でリモートワークをした私は仕事環境が譲れない|aimi💐 https://note.com/aimi2191/n/n72d9d4c8ba16

この花を受けとった時に綺麗だった大きな花びらは、すっかり下を向いてしまった。だけど今日見たら次の子たちが小さくも力強く出てきてくれていて、なんだか私は安心した。人も同じで、1つ何かの役目を終えたら、きっとこうして自然と次の役目が咲くと思うのだ。

いまの私はもっと何かを世に出したい、発信したい、だけど時間が足りなくて自分の生活も大事にしたい、肝心な何を発信するかはまだわかっていない、そんなカオスな状態にいるような気がする。さて、どこから手をつけようか。

もう金曜日がやってきて、週末はお仕事で、そうこうしているうちに3月が終わる。早いなぁ。4月というのは新しい年度を感じる時なので、ちゃんと私は私を幸せにするぞと決意を新たにしたいところ。自分の声を聞かないことが、やっぱり私にはたくさんある。

日本の曲もドイツの曲も聴きたくなっている最近なので、数年ぶりに日本の曲も入れたプレイリストを作った。しばらくは韓国の曲のみのプレイリストだったけど、こうして混ぜるのもけっこう良いような気がする。

私の大事にしたいことを否定する誰かに出会った時、交戦的になったり言いまかそうとしたりする私を見つけた。そういえば日本で実家にいた時の私はそうだった。そうして親に甘えながら政治の話をしていた。私がもっと伝えられる側になるとしたら、どんな話し方ができるのだろう。新しい問いに出会った。

コーチといえど人なので、久しぶりのクライアントさん募集にドキドキしていたけれど、あっという間に想定分が埋まりほっとしています。何にほっとしたかといえば、求めてくださる方がいることに。募集を出すとはこれに直面することなので毎度ドキドキする。引き続き精進しながら全力を尽くします。

友人と話していると、なんだか今日は私らしくないなぁと思う日がある。例えば勝手に比較をしていたり、勝手に張り合っていたり。そんな日は、なんだか変だったなと反省会をするのではなくて、私は疲れてるんだなと労われる私でいたい。今日の私もおつかれさま。私は私でいいのだよ。

こんなに楽しく遊び続けても、案外なんとかなるものだなと思ったりする。いや、長期的に見たらお金の心配もせねばなのだけど、こんなに日々を楽しんでいても大丈夫なんだなって。会社員の頃とはまるで違う生き方だけど、私はなんとかまだここでそれなりに暮らせている。人生なんとかなるものだな。

ごはんを買って帰っていたら、前職の仲間から連絡をもらった。そうか、もう春の異動の時期なのだなと。退職してから1年以上が経って、前職場で知ってる人も減っている。私には合わない環境だったけれど、いまも頑張っている仲間たちには、きっと幸せがあってほしい。私の大事な仲間だから。

電車が止まったと思ったら、その前にも2つくらい別の電車がどしっといたので降りて帰ってきた。ほんの数か月前の私なら勘弁してと思っていたけど、いまの私はササッと新しい帰り方を調べて帰宅できる。まったく馴染みのない場所でも、案外なんとかなる。慣れるもんだな。今日はとっても天気がいい。