見出し画像

go!go!vanillas DREAMS TOUR 2023-2024 FINAL MAKE YOUR DREAM


2024.3.10.sun
幕張メッセ国際展示場

タイトル通り夢のような顔ぶれが揃ったバニラズ対バン、出演順に覚え書きしました。どうぞ最後までお付き合いくださいませ!

THE  MATTEKUDASAI
…見てません…まさかのバニラズ覆面バンドだったんですね~サクラサク見逃した(泣)

04 Limited Sazabys
私には武道館ぶりの大好きフォーリミ。早起き大集合!GENさんは朝早いのイヤってごねてた。でも幕張前乗りでホテル浴衣姿をXに載せるなど楽しんでたご様子で「朝バニラズよりギリギリ早く着いた(汗)」
1音目はKeep goingでした。確か武道館2日目もKeep going始まりで私が最初から泣いたのも同じ、Swim→monolith泣いたのは昨年のGIGAと同じ…いい加減生まれ変われ自分(Squallやらなかったね)
バニラズからはかなり前からオファーがあったそうで、今日の企画が年単位で練られていたことが想像できました。今年のヨンフェスにバニラズ呼ぼう、って言ってたけどこっちは逆に急すぎないか?
フォーリミ名物、時間あるからと最後たたみかけるようなmessage良かったです。

マカロニえんぴつ
リハの洗濯機と君とラヂオを聞きながらバニラズガチャに並んでましたが結局売り切れで買えませんでした…
少しアウェー感あったのか、はっとりが「フォーリミもっと盛り上がってた、俺たちのことも応援してください」的なことを言ってた。でも圧倒的な楽曲の良さと演奏の安定感に全員引き込まれていったと思います。恋人ごっこのようなおなじみの曲盛りだくさんで嬉しかったのと、あまり入り込めてなかったリンジュー・ラヴやなんでもないよ、が刺さったのが自分でも驚きでした。
バニラズとは去年急速に親しくなったとのことでした。

UNISON SQUARE GARDEN
私の初ユニゾンは数年前のCDJ、曲のイメージと真逆でセトリも演奏もゴリゴリロックでシュガーソングとビターステップも無しだったように記憶してます。それが、もう死ぬまでに絶対聴きたい、オリオンをなぞるとともに演奏されたのですから私の歓喜はご想像いただけるでしょう。それ以外は知ってる曲少なかったですが斎藤さんの声ずっと聴いてられると気づいてしまった。
バニラズおめでとうと聞こえた気がしたけどMCなんていらないんだ、田淵さんの縦横無尽の動き、鈴木さんの超絶ドラムテクがあれば!

sumika
リハから大盛り上がりで片岡さんもやる気まんまん(いつもそんな感じだけど)!
私は黒田さんのいないsumikaを初めて観るので今日一不安と期待でドキドキしてました。
案の定、1曲目フィクションで(ああ…いない…)ってボロ泣き、Loversでもめそめそしてた。
片岡さん「今日は特別な日だからまだやったことのない曲やります!」あ、新曲もってきたのかな?と聞こえてきたのは、おがりんが美しく奏でるバニラズ「マジック」のメロディー。ここで私の涙は別種のものとなりました…
その後はひたすらsumikaの世界に入りこんで圧倒されっぱなしでした。以前は爽やかな印象を残してたけど、このステージは鬼気迫るものがあり、バンドは確実に位相を変えた感じがしました。

[Alexandros]
sumikaの圧巻ステージの後、ドロスが自分の中で霞んでしまうのではと心配で、アルコールを摂取せずにはいられませんでした笑

おいしかったの


しかし、ああ一瞬でも君を疑った俺を殴ってくれドロス…
Droshky!始まりカッコよすぎ!Adventureは最初洋平さんギター1本で、ラストでバンドサウンドに変わったのほれぼれしたわ。閃光、ワタリドリ、Girl Aと続き「日本一歌って踊らせるバンド」再確認しました!
「秋に相模原でフェスするんだけど、今日これからバニラズにオファー出したいと思います」
私ももちろん参戦します!楽しみです!!

My Hair is Bad
さーすーがにフェス以上のタイトな時間割に疲れ、バニラズに向け血糖値を上げる必要を感じたので食事休憩しました。
「いつか結婚しても」という曲大好きです!
椎木さんが牧しゃんと喧嘩した話が漏れ聞こえてきましたがやっぱり喧嘩するほど仲がいいのでしょうね!


go!go!vanillas
フロアぎゅうぎゅうの中、まだまだいけると割と前方へ。誰かが落としたペットボトルが足に当たり、危ないので拾って手持ちしてたので、平成ペインのHが作れないなどその後地味に動きが制限されたのでした。
バニラズもドロスに負けないくらい歌わせるよね!プリティさん作曲のデッドマンズチェイス楽しかった〜
新曲SHAKE、続いてしんたろさんのストレンジャーカッコいい!one shot killは殺してくるくらいカッコいい(語彙力はもう無い)
お子さまプレートは、前にいた男女4人が始まったとたん小躍りして、まさに子供みたいに肩組んではしゃいでたのメンバーさんにも見てもらいたかった。めでたく本家マジックも聴けた!

牧さん「今日は対バンという形のつもりだっけどやってみたらお祭りムードになりました!」
今日の出演者をプログラム順に言っていったときマイヘア抜かしてて、思わず周りの人と顔見合わせてしまいました。すぐにメンバーが耳打ちし訂正してましたが、喧嘩した話があったからね…伏線になったかな笑

アンコールラストはおはようカルチャー、2万人以上で大合唱して感動の終幕となりました。
ジェットセイヤが叫んでいたように愛しかないステージでした。

ニューシングル「平安」
字面にみんな少し吹き出してたけどカッコイイ曲期待!

このレポートを書いてるのは翌日ですが、とてつもない時間を過ごした感覚でいっぱいです。
夢ではなかったことの証拠を残すために文字にしてみました。最後までお読みいただきありがとうございました。

ロッケンロー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?