見出し画像

たまにはよい

 愛用のノートPC(林檎)の調子が悪いな、と思っていたら

 ある日、前触れもなく起動しなくなりました(絶叫)。

 自力でリカバリーを試みるも、徒手空拳てこういう時使うのね、と思い知りました。車とおんなじ。運転できるけど、自分じゃ直せないの。


 去年、スマホが林檎ループした時より、心の持ちようっていうか

 否、ただ単に慣れただけだった。

 諦めの気持ちでアップルケアのお世話になりました。ありがとうございます。本当に頭が下がります。


 そしてボードごと交換になり、データが全て消えた状態で手元に返って来たのです。

 うっかり忘れそうになるんだけど、お仕事関係のテキストデータより、あちこちのパスワードの方が私には痛かった。紙に書いておくのが一番だとつくづく思い知りました。昭和世代よ、胸を張れ!やっぱ紙!紙だよ紙!!


 このnoteもなかなかログインできず、今どうにか記憶を絞りだし何とかなりました。

 アクシデントもたまにならテスト代わりになって良いが、昔の若いままの感覚のままでいると、鈍った自分が許せなくなるので頻繁は避けたい。

 とはいえ、ボードを交換してもらって、PC自体の処理能力が上がりました。調子良いのは何よりです。アクシデントもたまにはよいかも。

 余談ですが、先日、五年ぶりにジェットコースターに乗りました。

 恐怖感は全くなかったけど、翌日起きたら頸が痛くてたまらん。

 たまにはこういう『自分の状態』を思い知るのもよいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?