マガジンのカバー画像

いとかよギャラリー

68
陶芸教室でつくったうつわの紹介
運営しているクリエイター

#つくるのはたのしい

ゆのみが4つ
焼きあがりました!

\(^o^)/

お茶がたっぷり入る大きさです♪

赤土と白土が混ざった土を使いました。

釉薬はうのふ
点々模様は呉須と弁柄

角ばった形にも挑戦
削る作業はちょっと時間かかったけど
持ちやすいので気に入ってます(^^)

いとかよ
2か月前
37

器いろいろ

新作できました〜♪ いろいろ書いて長文になりました。 お時間のある時に、お付き合いいただ…

いとかよ
2か月前
60

花と焼きもの

黄 橙 白 緑 はなやかなブーケ お花数が減ってきました。 花瓶をチェンジ ひろがって見える…

いとかよ
4か月前
54

ピカソ顔

陶芸のお話です(^^) 最近出来上がったうつわたち 成形から焼成まで 写真を見ながら振り返りま…

いとかよ
11か月前
75

花瓶、使っています

ひとつ前の記事で紹介した花瓶 使っています(^O^) 上から撮ると花瓶が見えないので 横か…

いとかよ
1年前
49

花瓶をつくりました

花瓶を2つ つくりました! 上から見ると こんなんなってます 側面も ぐるりと みてみて …

いとかよ
1年前
43

色と模様の楽しい世界

できました〜♪ いぇい! ヘッダーは新作のうつわです。 陶芸のお話 いってみましょー \(^o^)/ 陶芸教室では 椅子に座って作業をすることが多いです。 時々立ち上がるときもあります。 いつものように 座りながら作業をしていた時のこと まるい小鉢をつくった つもりでいた自分。 小鉢全体を確認するため立ち上がり 真上から見たところ うーん なんだか、いびつ 長年陶芸を習っていますが 苦手分野がいくつかあります。 これでよく続けているなと 自分で思う場面も。

チタンマットは秋の色

10月っぽい画像を チョイス🎃 陶芸のお話です。 陶芸愛がとまらなくなり、長めの文章になりま…

いとかよ
1年前
64

さらさら すらすら

陶芸のお話からスライムまで いってみよう \(^o^)/ 完成した作品はこちら まるい模様をつ…

いとかよ
1年前
54

うつわのもよう 続き

こちらの記事のつづきです。 リボンのような ひらひら模様ではないけれど 同じ模様で色違い …

いとかよ
1年前
50

うつわのもよう

ひさびさの陶芸記事です。 長くなりましたので、お時間のあるときに よろしくお願いしま〜す♪…

いとかよ
2年前
68

うつわこれくしょん

新作 上から見る 斜めから見る 何を置く? 湘南ゴールド くだもの置くの いいね♪ 放射…

いとかよ
2年前
55

パン皿ものがたり

新しいうつわを使ってみました。 \(^o^)/ パン皿として じゃーん * はじめまして よ…

いとかよ
2年前
45

パパパパ パスタとカレー

色違いで作った新しいうつわ つかってみました(*^^*) レトルトで お手軽クッキングだぃ! (パ) 明るい色味のうつわ 市販のパスタソースにベーコンと黒胡椒 深さがあって、よいです つかいやすい いぇい! (パパ) 落ち着いた色味のうつわ 麺が横に広がって たっぷりあるように見えるけど 一人前です ボンゴレ〜♪ (*´∀`) ボンゴレのことを知らなかった頃 強そうなひとの名前だと 思っていました(体育会系の) ♬ ♬ ♬ (パパパ)