見出し画像

我が国の領海を守れ!

我が国の排他的経済水域への中国による浮遊式障害物の設置に関する質問主意書2023/11/20

今年7月、中国が我が国の尖閣諸島周辺の排他的経済水域内に浮遊式障害物を設置(国連海洋法条約規定違反)→ 政府は抗議したけど中国は無視
実はこんなことは2013年、2016年、2019年(安部さんの時)にもあった
が政府は抗議しただけ
ちなみに同じことをされたフィリピンの対応👇
「中国の浮遊障壁撤去」フィリピンの「毅然とした対応」に集まる評価「要求するだけ」日本の弱腰に集まる批判(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
①2013年、2016年、2019年の時、安部さんはどう対応したの?中国側の反応は?具体的にどうぞ
政府回答:浮遊式障害物ってブイのこと言ってると思うけど2013年2月19日には船舶に注意喚起した。2016年8月19日、2018年10月1日には船舶に注意喚起して、中国にも抗議して撤去を求めたよ
中国の対応?そんなん公表したら中国さん怒って相手してくれんようになるから言われへん
②今回浮遊式障害物の確認後中国に抗議し撤去を求めたらしいけど、この事実を9月19日以前に公表したか?尖閣諸島周辺海域の船舶に安全確保上の周知、注意喚起を具体的にいつからしたのか?
政府回答:その前はしてない。船舶への注意喚起は海上保安庁が7月15日からやってたよ
➂こんなん他にもあるんか?あるなら数、位置、設置時期を示せ
政府回答:浮遊式障害物って具体的に意味するところが必ずしも明らかではないし(あれ?質問①では理解できてたのに…)、どこに何個とかもし間違ってたら恥かくから言いたくない。もちろんそんなものがあれば船舶に対しての注意喚起はするよ
④こんなもん、普通は自国で撤去するのが当然と思うけどその気はないのか?
政府回答:船舶に注意喚起はするし外務省で撤去も求めてきてる
政府が撤去するかどうかは答えられへん

我が国の排他的経済水域への中国による浮遊式障害物の設置に関する再質問主意書2023/11/24

11月1日、参議院予算委員会、上川陽子外務大臣「あのブイは中国による一方的な現状変更の試みで受け入れられず即時撤去を改めて強く求めた」「撤去について国連の海洋法条約に明文の規定がないから検討せんといけなくて撤去するかどうかはこたえられん」
11月16日、日中首脳会談で岸田総理が習近平さんに即時撤去を要求
11月19日、フジテレビ番組にて林芳正前外務大臣「日本側が撤去することも含めて検討したらよい」
これらの発言をうけて、

①中国の浮遊式障害物ってどんなことに使われてるの?以前漂流してきたの調べたからわかってるんでしょ?

中国のブイ


②「海洋法条約に明文の規定はない」ってことは、沿岸国による撤去は禁じられていないってことやね。他の国はどうしてる?
➂撤去しろって中国に言ってもまだしてないやないの。自国で撤去も検討するって一体どんな場合であれば撤去するん?
ずっとおいておく気か?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?