見出し画像

(4)おいしい定食

定食とは「ごはん」、「みそ汁」、「漬け物」に、「おかず」を基本とする、日本で日常的に食べられている定番の食事である


僕は定食が好きだ。
定食のために生きているといっても過言ではないそんな僕が、通っている食堂がある

〒279-0022
千葉県浦安市今川4丁目2−4−101
キッチンカフェほっぷ

これは、
僕の終わり無き戦いの物語である


2023年10月11日(水)

夜勤の仕事が終わって
1度家に帰り
11時24分発のバスで店に向かう

そろそろほっぷの店の人に
あいつ毎日来るなー
と思われてもおかしくない

土日祝は休みなので間は空いているが
営業日はずっと来ている

しかも同じ席

入り口から1番近い、下座だ
強盗が来たら、真っ先に襲われる席
僕のごときが上座に座ることは
許されない
僕には下座がお似合いだ
それにトイレも近い

仮に覚えられていないとしても
特になんとも思わない僕だ
自動ドアが反応しないくらいには
存在感が薄いと思っているので
それくらいでちょうどいい

だが逆に言えば
店の人に覚えられるということは
こちらも覚えるということ
今のところ4人確認している

いつも外で弁当を販売している
おっさん(推定60代)

店内スタッフだと
ふくよかな女性(推定30代)
おだやかな女性(推定50代)
うららかな女性(推定20代)

コロナ対策にマスクをしているし
表情はわからないが
僕の知る定食屋の雰囲気より
カフェ感があって華やかだ

それもそのはず
ランチタイムのあとは
カフェをやっており
夜はバーになるのだ

さて
今日こそ「なんだこの程度か」
と勝ち誇って見せよう
いざ

今日のメニューは
鶏のうま辛炒め

あいかわらずの
一汁四菜

うまい

今日はあらかじめ来る前に
帰宅してすぐ菓子パンを食べた
昨日より空腹ではないのに

うまい

ブロッコリーも漬け物も、
当然うまい
箸休めに最適だ

そして、なにより
野菜炒めの小鉢
まさかの炒め物かぶり
肉こそ入ってないものの
肉を入れたらメインを張れるだろう

そしてなんといっても
メインのうま辛炒めだ
これが絶妙な辛さ

僕は辛いのが苦手だ
潰瘍性大腸炎なので刺激が良くない
特にキムチやカレーのスパイスがダメだ
だがこれは辛すぎない

辛そうで辛すぎない少し辛い鶏のうま辛炒め

うまい

負けた
また、負けた

この程度かと勝ち誇るどころか
満足してしまっている
なんなら
今日も仕上がった

空腹すぎなくても
バターがなくても

勝てない
むしろ僕は、充実している

これはもう勝ち目はないかもしれ、

いやまてよ?
いまのところ毎回違う料理で
新鮮な気持ちで食べている
だが日替わり定食にも限界はある
そんなに毎日、日替われないだろう
かぶる日が来る

2度目のメニューならば
「なんだ、この程度か」
と勝ち誇れるに決まっている❗

僕とほっぷの戦いは
まだ終わらない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?