時計

〜時間の使い方〜

今日人と話していて気づいたコト・・・

いまの生活で自分一人で本当に自由に使える時間が、1日30分も無い。。。
休日は多少増えたとして最大2−3時間程度。。。

子育てをしていると、そんなものかもしれませんが、改めて考えてびっくり。私の場合、割と周囲のサポート(主に主人の実家☆)に恵まれ、会社の制度や各種サービスなども活用している方だとは思いますが、とはいえその為に必要な時間などもあるので、結局はこうなるのかと。

・・・で。

現実がわかったところで、じゃぁ一体何がしたいんじゃ??ということを改めて振り返ってみました。

ばーーーっとノートに書いて見たので、まずはそれをここで公開します!
アクションどうする?は次のタイミングで考える。細切れの時間をどう使うか、が重要なんだと改めて感じました☆

やりたいこと①学び関連

・とにかく本を読みたい!(積読が30冊くらい…)
・勉強会したい!(みんなで学ぶ場作り)
・動画見る!(気になっているものが諸々…)
・思考法!(ロジカルシンキング・クリティカルシンキング…いま必要!)
・何かを深掘る(何か一つの事柄を、ひたすらに探求したい衝動!!)

・・・と、ここまで書いたところで息子が起きた!そして私の休日の2時間は終わりを告げました。。。^^;

が、なんとか最後まで書いてみる!!!

やりたいこと②アウトプットする

・ABD(体感型読書!今度やる☆)
・スピーチ、プレゼン(何話そうかしらw)
・ライティング(まずはNote続けることから)
・グラレコ実践(仕事やイベントなどで…)
・ホームパーティー主催(料理、場作り、コミュニケーションを一度に♪)
・オンラインサロン主催(同じマインドの人を集めたい)
・マーケティング実践(PR、物を売る。そして地元岡山に貢献!)

このあたり、一番の興味&課題・・・
まずは始めないとなのです。仲間募集w

やりたいこと③体験したい

・いろいろ旅行(日帰り、1泊でもいいから増やしたい)
・ミュージカル、コンサート、映画(五感を揺さぶる♪)
・自然と戯れる(原っぱとか、虫の声とか、山とか川とか)
・アウトドアスポーツ(空飛びたいagain!)
・ヨガ、リフレッシュ(癒やしと美を求めて・・・♡)
・モデレーター、スピーカー(ドキドキ緊張感、まずは経験から!)
・しばらく篭る(禅の心☆)
・人を育てる(相手を見てお互いに学ぶ体験)

身体・心を思いっきり使うことがしたいです。

以上!


息子くんがゴキゲンに遊んでてくれるので、なんとか最後まで書けました!
感謝!!

結局なにが言いたいかというと、
「やりたいことやるのが大事!」「その為の時間の使い方を工夫しよう!」
という、自戒を込めたメッセージです笑


[PS]どれか一つでもピンとくる方がいれば、ぜひ一緒に始めませんか??


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?