見出し画像

STEP1合格体験記 Aiden

こんにちは、Aidenです(^^)/

12月18日に受験したSTEP1のScore Reportが先ほど公開され、無事にPassしていました!!スコアは240overで個人的には満足しています(^^♪

3月のはじめからSTEP1の勉強をスタートしたので、約10か月間の対策をしたことになります。また、コロナで勉強時間が確保できたということもあり、7月(5か月目)の時点ではNBME模試で合格点を超えることができました。10月には受験しようと思いましたが私のミスもあり申し込み手続きが間に合わず、本番はCBT(11月)後の12月となりました。申し込み手続きを早めに終えるに越したことはないですね💦

さて、今回の記事ではSTEP1のためにした勉強法、意識していたポイントを具体的にご紹介します。勉強法に関しては兄であるフチラッパのNote記事を参考にして、さらに詳細に書きました(本人許可)。私の記事も身バレを防ぐため有料にしていますが、これからSTEP1の勉強をスタートする方(低学年の学生も含める)勉強を始めたてでスコアを伸ばすカギを見つけたい方にとっては役立つ内容だと思うのでぜひ購読をご検討ください!

(参考にしたフチラッパのNote記事はこちら👇)

私の記事では、USMLEについて全く知らなかった方でもしっかり理解して行動を起こせるように問題集やAnkiの活用方法なども丁寧に書いたので、文字数が長くなっております。時間があるときに、のんびりお読みください!

また、学内定期試験やCBTについての内容も含まれるので、低学年の医学生の方の参考にもなると思います!この記事はTwitter上に公開している情報も含みますが、時系列順に整理して軌跡を追いやすくなっていますし、詳しく公開していない情報も記載しています!

Aiden:医学部医学科4回生、Twitter→@Aiden_usmle、ブログ→https://aiden-kyoto.hatenablog.com、質問箱→https://peing.net/aiden84038711

それでは、STEP1合格体験記を綴っていきたいと思います('◇')ゞ

ここから先は

10,391字 / 25画像

¥ 400

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?