見出し画像

マーケターからデータサイエンティストへの挑戦!

今回はAidemy Premium卒業生で、株式会社エスタイルに未経験からデータサイエンティストとして転職成功されたY.Mさんにインタビューしました。

Y.Mさん プロフィール
大学院修了後、メーカーに就職し4年間マーケティング業務を担当。当初は業務活用を目的にAidemy Premiumで3ヶ月間データ分析講座を受講。G検定を取得後に転職活動を始め、株式会社エスタイルにデータサイエンティストとして転職成功。

転職する気はなかった。しかしデータ分析を学び始めて…

ーー転職目前ですが、現職の業務内容を教えてください

現在はメーカーのマーケティング企画部に所属しています。大きく二つ業務があって、一つ目は住宅設備のシステムバスのマーケティング、二つ目は各営業所に対して水回り全体の情報の提供や、エリアのマーケティング推進を営業所と一緒に考えることです。

ーーマーケタ―からデータサイエンティストに転職しようと思ったきっかけは何ですか。

この先まだ長い自分の人生の中で、転職する可能性があるかもしれないということは、頭の片隅にチラチラ浮かんではいましたが、受講開始当初は業務活用を目的に学んでいました。マーケティングに関わっていると数字を用いて様々な企画を考えます。その時にやはりデータの精度が求められると感じ、Pythonを使ってより精度の高いデータ分析ができるようになりたいと思って受講しました。

いざ学んでみると非常に楽しく、これを専門に仕事にしても良さそうだと思うようになりました。また、受講中はチューターの力を借りながら学ぶことができたのですが、今の会社にはAIやデータ分析ができる人がいないので、修了後に業務活用していくとしても結局独学になってしまうと思った時に、転職して技術を持っている方のもとで働いてみたいと考えるようになったことがきっかけです。

苦戦しつつも学習サポートをフル活用!

ーーたくさんあるプログラミングスクールの中でAidemy Premiumを選んだ理由は何ですか。

Aidemy Premiumのデータ分析講座を学びたいと思い決めました。
プログラミングスクールはアプリ開発に関する講座が多い印象なのですが、データ分析に特化した講座は少なかったので絞るのは簡単でした。

ーー1週間あたり何時間学習していましたか。

週に20時間は確保していました。仕事と学習を両立していたので、平日は1日あたり2時間、その代わり休日は5時間ぐらいずつ学んでいました。

ーー修了時アンケートでは、満足度を10段階のうち最高の「10」と回答いただきました。 Aidemy Premiumのおすすめポイントはなんでしょうか。

学習から転職まで丁寧にサポートしてもらえることです。
講座のカリキュラムは初心者でもわかりやすく設計されていて、不明点はチューターに質問や相談をすることができました。

また、転職活動に関してもカウンセリングや普段の連絡のやり取りで、担当のキャリアアドバイザーが受講開始当初から転職が決まるまで、丁寧なサポートをしてくれました。
講期間中から参加できるオンラインイベントで今回入社する企業を知り、キャリアを考える機会にもなりました。

ーー受講中に苦戦した時はどうやって克服しましたか。

プログラミングのコードを書くこと自体はそこまで難しくはなかったのですが、機械学習やディープラーニングの理論の理解や、最終成果物の作成時に苦戦することが多かったです。

そんな困ったときには、チューターに質問や相談をして解決することができました。
質問できるサポートは3種類あるので、内容や自分の理解度にあわせて使い分けていました。

解決までに時間がかからなそうな時はバーチャル学習室、一度自分でしっかり考えてから質問したい時や、成果物を作成する時などじっくり質問や相談をしたい時はオンラインカウンセリングを利用していましたね。課題や成果物作成時など教材を深堀りしたような内容が求められる場面では、1日2、3回利用していました。

ほかにもコードを書いていてエラーが発生した時には、書いたコードをチャットで送って質問することもありました。

・チャットで質問し放題
・1回25分のオンラインカウンセリング
・バーチャル学習室でその場で質問
・回数無制限のコードレビュー
を活用して、学習方法に関する質問や相談をしながらPython習得ができます。

Aidemy Premiumの学習サポート
バーチャル学習室のイメージ画

ーー成果物のテーマはどのように決めましたか?

受講期間が3ヶ月間と短期集中型でしたので、ある程度の基礎を理解し、2ヶ月目の終盤に考え始めました。興味があり、かつ自分にしかできないテーマに絞った方が楽しいかと思い、趣味を活かして「京都サンガFCの勝敗予想モデル」を作成しました。予測しました。

≫Yさんの成果物はこちら!

G検定は体系的な理解と転職活動に役立った

ーーG検定はいつ受験しましたか。

2021年の11月に受験しました。データサイエンティストは未経験可の求人も多いことをAidemy Premiumのキャリアアドバイザーに聞いていたのですが、他の求職者と差をつけるために資格を取得してから転職活動しようと決めていました。

ーーG検定は実際に受けてみていかがでしたか。

楽しかったです!データ分析の本質的な理解もできましたし、法律的な勉強もできたので、これから使っていく中で必要な知識も学べたかなと思います。また、転職活動においても、入社してから何がしたいのかという自分の考えを、G検定の勉強をしたことである程度固めることができました。そのため、採用面接では質問に対して具体的に答えることができました。

未経験からデータサイエンティストとして入社決定!

ーー転職活動では何社の選考を受けましたか

実は、選考を受けたのは入社予定の株式会社エスタイルのみです。
Aidemy Premiumが開催するオンラインイベントでエスタイルの会社説明会に参加したのですが、お話を聞く中で働いている人の雰囲気に魅かれ、また、入社後の研修制度が充実していることも魅力的で、ぜひ入社したいと思いました。

そのため、まずはエスタイル社を受けて、ご縁がなかったらその時にまた考えることにしていました。

株式会社エスタイルでは現在データサイエンティストを積極採用中です!入社後、データサイエンティストとしてアサインされる前に約3ヶ月の技術研修があります!実務未経験でも安心ですね◎

▼社員インタビューはこちら
▼研修制度はこちら

ーー面接はいかがでしたか?

学生の頃のことや「入社してから何がしたいのか」、「どんな風に人生を歩んでいきたいか」などを話しました。また最終面接後にはエンジニアとの面談の機会を設けていただき、かなり具体的な業務に関わる質問に答えていただきました。

ーーAidemy Premiumの転職サポートはいかがでしたか。

非常に良かったです!質問や連絡をした際、すぐ返事がきたのでコミュニケーションが円滑でした。親身に対応していただけたほか、面接の後のフォローもあったので相談しやすかったです。仕事と学習を両立していると、転職活動に関する情報収集まで手を付けられないこともあるのですが、オンラインイベントやカウンセリングなど情報収集をする機会があるのも良かったです。

ーー最後に、これからデータ分析を学びたいと思っている人にアドバイスをお願いします。

私からのアドバイスは2つあります。
1つ目は受講後の目標を考えておくことです。私の場合は、データ分析を学びたいというよりも、「サッカーのデータ分析をしてみたい」「今の業務のマーケティングで需要予測をしてみたい」と考えていました。
「Pythonやデータ分析を学びたい」という動機でも良いとは思いますが、より具体的な目標があった方がモチベーションを保ちやすいのでおすすめです。

2つ目はG検定の学習です。特に初心者の方はAidemy Premiumの学習と並行して学んだ方が良いと思います。私の場合は3ヶ月の受講期間が終了した後にG検定の学習をしましたが、受講時にコツコツ学ぶことで理論の理解がより深まり、効率的に学習できると思います。