見出し画像

報告!2/14(日)開催しました!名越式性格分類体癖論入門編&1・2種講座in墨田区

そういえば、12月と1月の講座の様子をアップするのをすっかり忘れていましたな。。
といっても毎回、受講者の皆さまのおかげで思い出深い素晴らしい講座となったのは決して忘れていません✨
徐々に、そちらも書いていきます✏️


さて、あいの体癖講座〜名越式性格分類@墨田区曳舟へお越しくださいました皆さま、誠にありがとうございました!

また、今回も快適にお過ごし頂くため、会場のキャパを鑑みて定員を減らしての開催となりました。間隔を広く取り常時換気をしながら実施しました、暖かい気温で良かった!

残念ながら参加が叶わない状況だった皆さまにおかれましては、誠に申し訳ありませんでした。
すこしでも世の中の状況が落ち着き、わいわいと意見を交わしながら楽しく講座ができることを願うばかりです。

それでは、今回の報告です♪

📝こんなことやりました

今回は、頭脳タイプ 上下1・2種を取り上げました。

皆さまからのご質問から入りつつ、
以前、受講者Cさんから、上下1・2種の頭の中をのぞいてみたいというお声をいただいたので、上下種の最重要コミュニケーションツール(といっても過言ではない)である『言葉・言語』の取り扱い方という切り口から、上下種の頭脳を少しづつ覗いていくような感覚で進みました。

正確に丁寧に『言葉・言語』を扱う上下種にとって、それはどれほど大切なツールなのか。
わたしにできる限り、上下種の思考に重ねてみながらお話させていただきました。

もちろん、初めて体癖論や上下種に触れる方にも分かりやすいよう、見た目・感受性傾向・雰囲気を基本からお伝えしました。

その中でも、やはり画像や動画を使うと、体格や雰囲気がより理解していただけるかなぁと思いました。
日頃から体癖が表れている興味深い動画などを見つけると、是非皆さんにも見てほしいとウキウキしてしまいます!

終盤、わたしの相槌が1種っぽいよと言われて😁笑、自分でも思わずびっくりした次第です。

楽しいひとときでした✨

📝次回のお知らせ

3月(日程は未定ですが日曜日です)
10時〜12時 入門講座
各体癖10種類の基本をお伝えする入門編です。

13時30分〜15時30分 3・4種講座
左右種・感情タイプの3・4種体癖を解説します。

会場 東京都墨田区京島1丁目
   京成曳舟駅から徒歩1分
   東武曳舟駅から徒歩7分
   ※どちらも東京スカイツリーの隣の駅です。

※午前、午後続けてのご受講も可能です。

受講料 各講座 3,000円(ドリンク代込み)

皆さまのご参加お待ちしてます♪

#あいの体癖講座
#あいの体癖カフェ
#体癖
#体癖論
#体癖講座
#名越式体癖論
#名越式体癖講座
#名越式性格分類


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?