見出し画像

Midjourney(ミッドジャーニー)で画像を消す方法



Midjourney(ミッドジャーニー)を使用しているときに、生成した画像を消す方法はいくつか存在します。ここでは、Discordを介して画像を削除する方法と、Midjourneyのギャラリーから画像を非表示にする方法をご紹介します。

方法1: Discordでのメッセージ削除

  1. Discordのチャットへ行く: 画像が生成されたチャットを開きます。

  2. 「その他」ボタンの使用: 画像が含まれるメッセージの右上にマウスを持っていくと、「その他」と表示される三点リーダーが出現します。

  3. メッセージの削除: 「その他」メニューをクリック後、出てくるオプションから「メッセージの削除」を選択して、画像を削除します。


方法2: Discordでのリアクション削除

  1. Discordのチャットへ行く: 画像が生成されたチャットを開きます。

  2. リアクションボタンを使う: 画像が含まれるメッセージの右上にあるリアクションボタンをクリックします。

  3. 赤い×の絵文字を選択: 絵文字一覧から♡マークをクリック、赤い×マークを探して押すと、画像がチャットから消えます(ただし、サーバーには残ります)。



方法3: Midjourneyのギャラリーから非表示にする

  1. MidjourneyのMy Imagesにアクセス: My Imagesセクションを開いて、整理したい画像を見つけます。

  2. Hideを選択: 画像をクリックし、出てくるオプションから「Hide」を選択します。これにより、その画像はギャラリーから非表示になりますが、完全に削除されるわけではありません。

これらの方法を使って、Midjourneyで生成した画像を効果的に管理することができます。各ステップには注意を払い、必要に応じて適切な方法を選択してください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?