見出し画像

拒絶(サイネA2)のカード効果覚えていますか?

ご無沙汰しております。雪浦逢です。

気がつけば初めて記事を投稿してから5か月が経過しておりました。
せっかくnoteのアカウントを作ったんだし、記事書きたいと思いながらも簡単には筆がのらずこれほどまでに期間が空いてしまいました。
前回の記事は大規模大会後のテンション、一種のランナーズハイの状態だからこそ書くことができたのだなと今更ながら思います。

ただ、前回の記事は思っていた以上の方に見ていただけたようで驚きました。Twitterでは反応もいただきまして感謝の極みです。

今回の記事は前回ほど参考にも面白くもないかもしれませんが一読していただけたらと思います。

拒絶(サイネA2)とは

皆様サイネA2というメガミをご存じでしょうか?
そうです、真面目美人クールのくせにおばかでドジいたずらっ子のやさしい特殊性癖の彼女のことですね

26点の彼女(ゲット★スイートラブ初プレイのときの画像)

特殊性癖なので目隠しプレイとかします。

背中を開発されたサイネA2(性○帯これくしょん初プレイのときの画像)

サイネA2について

美しい

とまあ冗談はこのくらいにして。
サイネA2はメガミとしてはマイナーな部類に入ります。
ふるよにというゲームは競技性が高いため、ある程度の勝率を収めることができないメガミはあまり使われずどうしても影の薄い存在になりがちです。
その中でもサイネA2は(主観的ではありますが)使われることが少なく感じます。
しかし、そんなメガミでも組み合わせやマッチ次第で輝くことができるのもふるよにの魅力です。

そこで今回はそんなサイネA2についてご紹介したいと思ます。
フリープレイでは十分に遊べる魅力のあるメガミだと思いますのでサイネA2を使ったことがないカジュアルプレイヤーの方等の参考になればと思います。
※当記事はサイネオリジンについての解説等は省略します。悪しからず。

サイネA2の概要

サイネA2は元のサイネのカードほとんどが汎用的であるのに対し、固有のカードは単体だと活躍が難しいものばかりになっています。
そのためカードを有効活用するには相手のミスを待つか、他のメガミとのシナジー(相乗効果)を考えて使うというものになります。
カジュアルな環境だと「絶唱絶華」の存在は忘れられていたり、効果がちゃんと覚えてないプレイヤーが多いと思いますので、ぜひ「絶唱絶華」からの「裏斬り」を当ててやってください。
しかし、うまい相手には当たり前ですがこれらをケアされてしまいます。そのためサイネA2を宿すためにはシナジーを考えて添えるメガミを探しましょう。

カードの概要と使い方

裏切り

薙刀曲がってますよ

1/3です。循環小数ですね。相手のオーラがなければ強いですがこのゲームにおいて相手のオーラがないことはほとんどありません。こちらのデッキ内に「裏斬り」がある可能性があれば相手はなおさらオーラを大事にしてくるでしょう。
また、このカードの代わりに汎用的な3/1である「薙斬り」が抜けるのも泣き所で、正直使いづらい、使って悲しくなるカードといえます。
ではこのカードを使うためにはどうすればいいのでしょうか。
2つコンボをご紹介します。

「裏あくとる」
クルルの「あくせらー」からの「とるねーど」で相手のオーラを0にしてから「裏斬り」を当てるコンボです。くるるの「いんだすとりあ」で「裏斬り」を増殖させれば1ターンに2発当てることも夢ではありません。赤の機構を2つ満たすのが昔は難儀だった(「八方振り」を表にするためのリソースが厳しい)のですが「絶唱絶華」がカード更新により攻撃になってから「石突」との2枚で満たせるようになりました。

昔は再起した(再起させたことはない)※更新前のカードです

「響共立反律弧裏」
「響鳴共振」からシンラの「立論」、「反論」によって無理やり相手のオーラを0にします。そこに「律動弧戟」、「裏斬り」で7点ライフをとるコンボです。
相手の山札枚数に依存するため条件が思うよりも難しいですが、決まったらうれしいロマンコンボです。

さて、「裏斬り」を当てるコンボをご紹介しましたがどうでしょうか。使いたくなってきたでしょう。
しかしこれらにはある弱点があります。
「裏斬り」が切り札対応にとても弱いということです。
「久遠の花」はもちろん「浦波嵐」「音無砕氷」「くるりみ」「どれーんでびる」「Omega-Burst」……
あらゆる対応切り札に止められてしまいます。オーラダメージが1のためオーラを1増やされるだけで受けられてしまうのがなんとも悲しい。
テキストの(通常札)のなんと恨めしいことか。
ということで、裏切りを打点の中心に考えてもそれが通ることは非常にまれということは知っておいていただきたいです。
ではどうするのか。

簡単です。「裏斬り」をデッキから抜きましょう。

「裏斬り」は見た目の派手さとわかりやすさからほぼ間違いなく警戒されます。そのため相手はオーラを1残すため構築やプレイングが歪むことがあり、それこそが「裏斬り」の効果であると私は思っています。
「どうやって使うのかとかシナジーとか言ってたのにこいつは何言ってんだ」とここまで読んでいただいた方は思われるかもしれませんが、「裏斬り」については他のカードを入れた方がいいパターンがほとんどです。

「裏斬り」を入れないことで相手を裏切っていきましょう。

遺響壁

カード更新で八相じゃないとバフされないから-/Xデッキとの相性が悪くなった

無音壁のような何かです。
八相状態を保てれば隙の無い「圧気」のように使うことが可能です。
破棄時効果の火力はかなり高く破棄時効果発動後バフを受けた「石突」から「律動弧戟」を打つだけでかなりのリーサルになります。
また、全力攻撃と組合せれば突然のリーサルも可能で、「天音揺波の底力」、「炎天・紅緋弥香」、「徹底抗戦(裂傷と組み合わせて)」の圧は非常に高いです。
ただサイネA2は「音無砕氷」がなく、八相状態で相手にターンを渡すのは少々危険です。相手の攻撃によって八相状態になれればいいのですがこのカードを展開すれば相手はもれなく攻撃してくれないので難しいところです。
相手が手札をためて殴ろうとする前ターンに展開をする等のテクニックが必要で見た目ほど簡単ではないカードです。
また、圧気と同じように自オーラ、ダストを枯らしての即破棄も覚えておきたい使い方です。

絶唱絶華

カード更新で突然強くなった

浦波嵐アナザーです。
相手のケアミスをお仕置きするカードです。
相手の手札3枚、集中2でこのカードが決まると最高の気分になれます。
ただしこのカード単体ではオーラを2はがすだけなので横にお仕置きできるカードを用意しましょう。
「遺響壁」と同じく全力攻撃と相性がいいですし、攻撃面ではは「浦波嵐」と同じように使えます。
ただ、「浦波嵐」よりもフレアが2軽いのが非常にありがたく、サイネA2のカードの中では一番使いやすいと思います。

「遺響壁」を展開しておくことでフェイズ終了の条件が満たしやすくなります。オーラ2で「遺響壁」納1であればオーラダメージが2または3の両方で条件をみたします。

サンプルデッキ

まあここまで細かく説明しましたが、サンプルデッキを紹介しますので一度回していただけたらと思います。

心拒絶

こういう丈のブーツ好き

ウルトラストロングユリナサイネこと心拒絶です。

デッキレシピ
通常札
斬/一閃/問答/阿吽/八方振り/石突/衝音晶/
切札
神座渡/律動弧戟/絶唱絶華

回し方

1巡目に「阿吽」、「八方振り」、「問答」で殴る。
相手のターン適当な(オーラを2つ剥げる)タイミングで「絶唱絶華」を使用(「阿吽」展開時だと気持ちよくなれる)
息切れしてきたら「神座渡」(絶唱絶華リロード)
相手にリーサルを取られないように殴り合いながらフレアがたまれば「律動弧戟」をからめてリーサル

「絶唱絶華」が実質フレア2でオーラ4ダメージの「不完全浦浪嵐」も真っ青になるデッキです。ひたすら殴ってテンポをとれる殴る楽しさを味わえるデッキになっております。

小ネタ集
・一巡目「阿吽」の納を自らのオーラから持ってきて無理やり八相「八方振り」は普通に強い。
・「阿吽」と「衝音晶」を同ターンに展開すれば相手ターン開始フェイズに「阿吽」を誘発可能
・「阿吽」展開時→相手攻撃→対応「絶唱絶華」→相手にオーラダメージ
上のような展開になると当たり前だが「阿吽」の効果が誘発される。
この時「阿吽」効果で相手の攻撃の「ダメージより先」に纏うことが可能です。そのため「阿吽」展開中は「絶唱絶華」のフェイズ強制終了条件が満たしやすくなっている。
具体例
自オーラ2、「阿吽」展開中→相手が3/2攻撃→対応「絶唱絶華」
→相手オーラ2ダメージ→「阿吽」効果発動→自身纏い→自オーラ3になったため3/2をオーラで受ける→自オーラ0→「絶唱絶華」効果によりフェイズ終了

あとがき

いかがでしたでしょうか。サンプルデッキはそこまで難しくないですし、やりごたえのあるデッキですのでサイネA2をまともに使ったことがないようでしたらお試しください。

サイネA2のカードは覚えてない人も多く知らない効果を見せつけドヤ顔ができるメガミです。面白いデッキ等見つけたら私にもドヤ顔で教えていただけたら幸いです。

この記事の画像はすべて以下素材を使用しています。
  使用素材: ふるよにコモンズ BakaFire, TOKIAME
  URL: https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?