見出し画像

ジョジョPart4は友達になりたいキャラが多い

おはにちばんです!
前回の投稿からだいぶ空いてしまったんですが、
投稿後すぐに色々あり
深海まで沈んでましたw

人生何があるかわかりませんな(=´∀`)

悲しいニュースも多く逝ってほしくない人を
どーして連れて行ってしまうんだろう…と
訃報を聞くたびに思ってしまう、

それもあってSNSも離れていましてデジタルデトックスしてました〜!

ではでは、世界一読みにくいジョジョの紹介初めて行きますよー!🙌🙌
いつも以上にテンション上げていこうと思うので
ついてくるのは大変かもしれませんが
頑張ってください!←

アニメ、ジョジョの紹介も後半戦です!
始まりがあれば終わりがあります!(当たり前)

今回はPart4のご紹介です。
エジプトでDIO死闘から11年後の1999年の日本が舞台。
杜王町(もりおうちょう)という限定された中で巻き起こる
ジョジョワールドです!

ある日、空条承太郎はある人物を探しに杜王町に訪れます。🚕
そこで発見したのは自分と同じスタンド使いの高校生。
探していた「東方仗助-Higashikata Josuke-」でした。

承太郎は仗助にジョセフの隠し子である事と
杜王町に危機が迫っていることを告げます。

仗助は母と母方の祖父と暮らしていた中、
殺人犯のスタンドを目撃し承太郎に報告するも
スタンド使いによって祖父を殺害されてしまう…。

町を守る為、母を守るため、自らが戦うことを決意する。
犯人のスタンド能力は謎の「弓と矢」によって引き出されたものだった。🏹

何者かが意図的にスタンド使いを増やしていることを知った2人は
倒した後、弓と矢の行方を追う。
ある兄弟に辿り着き、戦いの末に弓と矢を回収するも
覚醒したスタンド使いが多数存在しており、
町で起きた奇妙な事件を経て彼らと繋がっていく……

そんな中、年老いたジョセフ👴🏻が杜王町に訪れ仗助と会う。
最初は全く噛み合わず仗助もお手上げ状態だったが
お互い不器用ながらも絆を深める。🤝

仗助の友人である「広瀬康一-Hirose kouichi-」は人気漫画作者🖋️である
「岸辺露伴-Kishibe Rohan-」が杜王町に住んでいることを聞き
サインをもらいに会いにいくことに。
常にリアリティを追求する露伴の度に恐怖を覚え始める…

その一方では、15年前に起きた事件で幽霊🧞‍♀️となった
1人の女の子に出会ったことをきっかけに町で
今もなお、殺人を続いていることを知る。
調査していると、とんでもない事実が判明!!!
仗助は仲間たちと生まれ育った町を守れるのか…!!

jojo-potal.com/ja.m.wikipedia .org一部抜粋

今回のお話は町を中心に繰り広げられる
サスペンス要素満載のパートになってます!
限定されている中でもそれぞれの登場人物が主役といいますか、
一つ一つのお話を見ていくと全体の物語に繋がって行った時の
感動は一度は誰しも体験あるのではないでしょうか?
ま??!ここで繋がるのか…!!と
オタク感全開で見ていました🥺笑

仗助のあのリーゼントの意味もしっかい描かれていましたよ!
私は最初見た時は、何故リ、リーゼント?キャラ設定だからなのか、
それとも荒木先生の若かれし頃の流行っていた時代だったのか、
なぁーんて思っていましたが、
その理由を聞いて「仗助らしいな、」と若いのに芯があって強い子だなと…🥺
まぁそしたら承太郎も高校生でエジプトに戦いになんていかないですけどw

他にもスピンオフで「岸辺露伴」が主人公のお話もアニメになっています。
この前調べたら、俳優の高橋一生さんが実写で露伴を演じてなさっていました!
(え?露伴やばくない?)
あと、ここは見間違いかもしれませんが本作の中で露伴の衣装が
他のキャラより変わっていた気がします…。
相変わらず、セクスィーな衣装でしたが🕺
漫画でしか見られない角張った腰骨が最k、(略(ゴホンゴホン)
露伴は芸術肌なのでキャラ性格にはあってそうですよね!


まさかジョセフがヨボヨボになって出てくるとは
思いませんでしたが理由が理由だけにwww
リアルだと笑えませんがオイオイ!!!!と突っ込みたくなる
始まり方なのもジョジョですね🤣

次はPart5のジョルノくん登場の黄金の風編です!

読んでくださりありがとうございました🙇‍♀️
また次回も拙い日本語ですがよろしくお願いします!

p.s
Part2で紹介した私の画伯ですが一向に終わりが見えませんが
全力で書き上げたいと思っている所存でございます!!
ちなみに表紙に使っている画像ですが、私が作ったもので
色に意味があるのはご存知でしたか?
正解は、、、、


次回に答え載せます😁
ありがとうございました!

↓前回の記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?