エロゲ限定大会 振り返り

はじめに:ぼーっと書いてたらなんか陰鬱な内容になったので、そういうの読みたくない人はブラウザバックしてください。読んでも責任持ちません。

こんにちは。るっちです。このブログを勝手に借りて、2023年7月に那由多様の主催された「エロゲ限定大会」に私が出した譜面の振り返りをしていきます。

Sacrifice

6/6位 平均点:78.33 お気に入り数:0

平均点78と言えば聞こえはよいですが、所詮は最下位です。うぬぼれるな

この曲は2021年末ごろに見つけて、もし裏リにアイドル系楽曲限定大会に出したような路線で攻めるならこの曲にしようかなーとか思ってました。結局は安牌をとってふざけ路線でいくことになりましたが。ただその時からちょくちょく曲が好きで、たまに聴いたりカラオケで歌ったりしていたので、脳内作譜はすでに結構固まってました。

譜面傾向としては、この曲が持つ「アツさ」を全面に押し出せたらいいなーと思って組みました。
なんかもうこの譜面あんま語ることないですね。自分の思った通りに特徴的な繰り返しを入れてみたり4つ打ちパートを入れたりラスサビなんか全部勢いでゴリ押してます。

まあ最下位なんでゴタゴタ言わず次いきましょう

raspberry cube

2/6位 平均点:81.66 お気に入り数:1

はい、まあ、いつもの2位です。9回目。
1位は平均点:84.66なので3点差、一目瞭然の敗北です。お疲れ様でした。

この譜面は本当に気合を入れて作った譜面で、骨組みこそ6時間で組みましたが、そこから1ヶ月以上かけて配置の手直しなど調整に調整を重ねました。暇さえあればこの譜面のことを考えていて、実際に772~836コンボの配置は仕事で研修を受けている最中にハッと思いつきました。

また、この曲は私が苦手としているBPM帯(24分・32分を差し込まないと退屈になりやすく、そういうのが苦手)だったので、いろんな神譜面を参考にして勉強して配置しました。特に、butterさんの拝啓ドッペルゲンガーと、てけさんの携帯恋話は何度も見返しました。拝啓ドッペルゲンガーは、ギターソロのあのプレイ感の良さをどうすれば実現できるのかを分析して、自分なりに取り入れました。携帯恋話は、24分・32分の使い方や、Aメロの4つ打ちベースでの構成の仕方を参考にしました。

↑10回ずつ見るべき譜面

本当に、自分の持てる知識や技術を全力で込めまくった本気の譜面でした。それこそ、裏リの比にならないほど。

それだけに、平均点で3点差もつけられて完膚なきまでに負けたので、「ああ、やっぱ自分なんかじゃ本当に実力のある人には一生敵わないんだな」とわからされました。これだけ全力を尽くしても勝ち切ることができなかったという事実がショックだったのか、これを機に譜面大会で勝負することに諦めがつきました。あと、やっぱり大会は優勝しないと本当に意味がないこともより実感させられました。

「自身の最高傑作を作り上げた」と言い切れる譜面を作ったと同時に、「これを越える譜面はもう生み出せない」ということを深く考えてしまって、最近はどうにも大会向けの作譜が上手くできなくなっています。まあ、元々大会向けの作譜なんてできてなかったし、2位で幕切れなんて正に私にぴったりだと思うので、ちょうど良かったんじゃないですか。どうせ大会にはこれからもずるずる出る気がするので、見かけたらまたしょぼい譜面出してるーって嘲ってください。

最後に、Nankyさん優勝おめでとうございます。

では

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?