2007-2008 ~板尾創路のブラックジャック~

2008/01/04(金) 15:33:40| 日々

初・未確認飛行物体(写真はただのお月様!)
今年は4年ぶりに自宅での年越しでした。祖父が亡くなったときの喪中から、母が年越しは旅行に行きたいと言い出し、
それから毎年知らない土地での年越しでした。
でも、今年はひょんなことから弟が帰ってくることになったのでおうちでのんびりということに。・・・・
で、わたしと弟はよくふたりでいるとおかしなものをいままでも見てきたのですが、今年は3色に光るでっかい星を発見。
10分ほど観察しましたが(深夜1時くらい)動く気配はなく、「なんかの星」という結論に。しかし!次の日はなかったどー。

初・虎屋の美しい祝い箸
初、というのは、わたしが購入したのが「初」でした。毎年母が用意していたのですが
年末にお正月一番になにかしたい、と。小さなきもちで・・。水引が素敵です。

初・おみくじ
そして、元日、やはり4年振りに川越の喜多院に家族で初詣に行きました。
結果、父-凶、弟-凶、母-吉、わたし-大吉・・・という結果に。
今回のわたしのおみくじはかなりすばらしい一品でした。大吉は大吉でもこんなにいいことずくめな大吉は初めてでした。
どうやらお姫様になれるようです!
弟はよく凶を出すので、今年も開運だんごを買ってやりました。

初・あの人からメール
今年もいただきました! 朝の5時・・・・

初・調理
二日の夜中、一日たりとも、夜を無駄にしてはならぬ、と突如りんごジャムを作りました。
というか、2008ねん二日目にして、あばらが痛くて眠れない、という事実が悲しくなり、
ジャムを作ることになりました。そういう料理との関係も改善したい。
一年を通じて、果物の甘煮を作っていきたい2008年なのであった。

初・買い物
今年は節約!とココロに誓いつつも。二日から有楽町なんぞにでかけたあまりに。
めちゃやすかった! 恐竜の背中みたいなでこぼこソックスとうさぎ耳あて。

てな感じで、きのうは親戚の新年会で祖母の家へ。
まだまだのんびりしたいところではありますが、
本日は事務所に出勤してみました。

みなさまはどんなお正月だったでしょうかー。

年末は29日が仕事おさめで、30日はおもいがけずわいわいとにぎやかな忘年会で
めちゃ楽しかったでカニー!!
わたしひとり、途中抜け出して、恒例新宿ロフトにも行って参りました。
最近は年末にしかS☆Cを観ていないのですが、
中に入った途端のあの安堵感は何事にも代え難いものがありました。
40分押しくらいで行ったので、すぐに終わってしまうと思ったら
そこから1時間ありました。ヒカゲ、いつになくゴキゲンな感じで終始ニコニコちゃん。
歌ってる人が笑顔になるときって、たぶん観ているお客さんがニコニコしてるんだろうな。
チバが「きょうって何の日? だって笑顔が多いから」と言ったときのライブを思い出した。
あのときもいいライブだったなあ。
2007年も、節目節目でいろんなものをみせてくれたライブにお礼を言いたい。
いいライブランキングを考えてみようかと思ったのだけど
やっぱり甲乙つけがたい。
銀杏ボーイズで言えば、5月のラママと12月の新木場コーストかな。
3月のなんばhatchもよかったな。
バースディも大好き!クロマニヨンズもすごかった。少年ナイフもめちゃよかった。
07年、はじめて観たバンドではザ・50回転ズがおもしろかった。
うーん。でもやっぱり一年を通じて、銀杏ボーイズの停滞感は否めなかったです。
それが12月の新木場コーストのライブをみてわかりました。(とっても偉そうですまぬ)
あーこれかー!って。この時を待っていたのかーって。
2年ぶりのツアーの初日、わたしたちもあんなにうれしくて、
やっている側もあんなにうれしくてたまらないのだ。
「笑」って文字が天井まで飛び交っているみたいだった。
で、思った。わかってはいたけど、私自身も2007年は元気がなかったなあと。
物事、スピードで処理できるものなんてあんまりないのだ。
時間のかかるものは時間を待たなくちゃダメなのだ。
ギギギギギ、と音をたてて、ゆっくり回り始めた銀杏ボーイズをみて
いまになってやっとわかった。(みていたときはひたすらはしゃいでましたので)
変なの。
思いこみでもなんでもいいや。
でもね、元気はなくとも、外にはでていこうと思っていたのは間違いじゃなかった。
仕事でも、ともだち同士でも、ひとりじゃなくてみんなで何かをやるとか
今までとは違うかたちでできたこともたくさんあった。
HH展もそうだった。役割分担でできあがっていくものの楽しさとか、責任とか
学ぶことがたくさんあったです。
そうした中で、出会えた人や、できたことはいろいろんな筋肉になったと思う。
そして、いつもかわらず見守ってくれる友達のありがたみもたくさんあった。
人間関係は奥がふかい。けど、おもしろいとおもった。

銀杏ボーイズは、あのラママのライブがああいうライブじゃなかったら
バンドがなくなっていたかもしれなかったのだ。
なくならなくてよかったな。
いっしょうけんめい全力でやっていれば、
きっとそういう光がみえてくるんだと思う。
だから、2007ねんの出来事のいろいろが
ほんとうにありがたく、感謝している。
なんだろなー。
でも、今年はほんとに、ほんとに元気を出していきたいと思う。
休まないでいこうと思う。
365日違う。ほんとにそうだ。

皆々様、ほんねんもよろしくおねがいいたします。

もっとちゃんと更新したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?