季節が舞台装置のように変わっていく

ずっと家にいる。
数えるほどしか外に出ていないし、人にも会っていない
仕事ばかりしている。
でもこれが異常事態かといえば、実は普段の私の生活と
大きな違いはない。

休みでも家にいがちだし、仕事があれば仕事ばかりしている
それでも、春から確実に季節が変わり、気づけば蝉が朝から鳴いている
電話やウェブ会議では人と話している
でもどこか現実味がない。
だけどそれじゃダメだと急に思った
実際に会わなくても、誰かと関わるときは全力でないと
自分にできることを自分で想像の限り、まっとうしないと
なんだか急に思った
もう、これが主流になるのだとしたら
人との距離を縮めたり、良くしたり、変えていくのも
会わなくてもできるように会話しなくてはいけないのだ。

そして同時に
なんでも受け入れてもいけない
拒絶もしなくてはいけない
会わないからなんとなくやり過ごせることも
きちんと選別しなければいけない

仕事のしすぎもよくない
人生は一度きりだし
思った方に進むんだから、ね
思うのを諦めてはいかんよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?