トモフスキーVS 敏感少年隊

2006/07/26(水) 14:16:58

@下北沢Que

いろいろいろいろ書くことはあるのだけども
最後にアンコールでトモフと峯田がやった「カステラ」の「告げ口してね」のシーンを
何度も思い出してしまう。
私はおそらくトモフスキーと峯田の真ん中くらい年頃で
それぞれ15年前に出会った曲。二人はおんなし干支なんだって。
そして私はちょうど15年ぶりにトモフスキーを観た。
トモフスキーが「今日はきっと俺が先生くらいの先代の子ばっかり
集まると思ったら、なんかそうでもないなあ、トモ先輩くらいだなあ」と。
15年前、カステラはそんなに特別有名でもなく
今でもそんなに有名でもなく、
でも、音楽を聴いてきたみんなの中には
ちゃんと残ってきている。
ビデオ買ってよ、はもうちょい前だ。
高校生だったー。
もっと小さかった峯田は中学か高校生のときこの曲を聴いてさ
で、大人になって一緒に歌っている。
別にトモフスキーを演奏するなんて考えずに
告げ口してね、を練習してたことがあったから
すぐに一緒に歌えたって言っていた。
なんかわかんないけど、なんかいいじゃないかー。

それにしても、大木アル中兄弟は天然記念物だにゃー。二人して40歳!!
バンドはいいにゃー。
バンドがやりたい・・・・・・・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?