マガジンのカバー画像

のん地~復習の小部屋~

40
音声配信アプリ stand.fmのGeoRadioにて、地学を学んでいます。数字アレルギーでガチ文系脳の地球科学超初心者が、心折れながらのんびり自己アウトプット中。脱線多め。
運営しているクリエイター

#スタエフ

GeoRadio 第1回 全国論述模試【地学】

力試しの時が やってきました GeoRadioで学ぶ 各分野の変態さん(?)が 論述模試を受けました …

のんびり地学基礎 #12 収束境界

収束境界と言ってくれ やっとプレートの 最終回まできました! が、 さて、ここで 早口言葉…

のんびり地学基礎 #11 トランスフォーム断層

みなさん、 お乗り遅れはないですか? 今日の プレートの境界も 実際に 見ることができる 場…

のんびり地学基礎 #10 発散境界

では、 プレートの境界を 1つ1つ見ていきましょう! #09 プレートの境界 の最後に 彼女たち…

のんびり地学基礎 #09 プレートの境界

またプレートかい! って思ったそこのあなた 私もです(;´∀`) とても重要なので まだこれか…

のんびり地学基礎 #06 核

やっと 中心までたどり着きました! これでいったん、 地球内部への旅が終わります ゆで卵の…

のんびり地学基礎 #05 マントル

さてさて ゆで卵の白身の部分 「マントル」を見ていきましょう♪ 地球の内部の図 をみてみると、 マントルが圧倒的な体積を 占めていることがわかります マントルは 岩石の種類の違いから 上部マントルと 下部マントルに 分かれます モホロビチッチ不連続面 地殻と上部マントルの境目を モホ面と呼びます 正式には モホロビチッチ不連続面といい 地震波の伝わり方が変わる面であり 地球の内部構造を知る 重要な手がかりになります 1909年、 クロアチアの地震学者 モホロビチッチ

のんびり地学基礎 #04 地殻

今までは、地球の見た目に フォーカスしてきましたが 今回から、 地球の内部に迫っていきます…

のんびり地学基礎 #03 地球は凸凹

地球は、若干 上下に潰れた 楕円形 だと学びました も少し、地球の 解像度をあげてみると 地…

のんびり地学基礎 #02 地球はまるくない

地球はまるい、以上! って、 ちょっと待ったぁ!!! 実は、 正確にはまるくないんです ほ…