見出し画像

福島県農業短期大学校(アグリカレッジ福島)水田経営学科

福島県農業総合センター農業短期大学校(アグリカレッジ福島) 水田学科より、 2 年間を振り返って、授業の様子や学校の様子をご紹介します。

 私がアグリカレッジ福島に入学した理由はもっと農業を学びたいと思ったからです。私の実家は梨と稲作を行っている農家で小さい頃から私も手伝いをしていました。その影響もあり、将来は農業を仕事にしたいと思いました。農業高校を卒業後の進路に迷っていた時に高校の先生や友達からの勧めでアグリカレッジ福島の存在を知り、入学を決めました。

 1年生の頃は、稲作と畑作の両方の基礎的な知識や技術を学びました。1年生の授業として実際の農家に約2週間ほど農家研修に行ったり、県内研修など農業に関する様々な授業があります。また、農業の他にも国語や数学といった一般教養を学びました。
 1年生の思い出は先進農家研修です。私は農家研修で地元にある農業法人に行きました。そこで、学校では学べない実践的な農業を学ぶことができ、とても貴重な体験となりました。

 2年生になると授業は実習が多くなります。水田経営学科では2年生になると稲作専攻と畑作専攻にわかれ、それぞれで専門的に学ぶようになります。私は稲作専攻なので稲作専攻について説明します。稲作専攻は名前の通り、主に稲作について学びます。耕耘、種まき、追肥、水田の除草、畦畔の草刈り、稲刈、乾燥、籾摺り、精米、袋詰めなど、1年を通して稲作栽培に必要な知識と技術を学びます。また2年生になると一人一つ卒業論文を行います。卒業論文のためにたくさんの調査をし、データをまとめたりするのでとても大変です。
 2年生の思い出は企画研修です。企画研修は自分たちが主体となり自分たちで企画して行う研修です。私は友達と新潟県にある施設に行き、見学して来ました。そこでは新潟県の農業を学ぶことができ、福島県との違いを学ぶことが出来ました。色々トラブルはありましたが、楽しく研修することが出来ました。

こちらは普段の実習の様子を撮ったものです。https://www.instagram.com/p/CvL_pYCJ5HX/?igsh=NDE1OGc3MWZ6bmUx

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?