見出し画像

【過去問解説】令和5年~2年度 登録販売者試験-第一章-【VOL.004】※東京・神奈川・千葉・埼玉 の問題使用

【2024/05/01 更新】
こんにちニャ🐈
現役の薬剤師✨合格の招き猫✨こと「ふくまる薬師」が登録販売者国家試験のための過去問題を使って、学習のコツやノウハウを分かりやすく伝えていくニャ

市販の問題集を一緒に使いながら、解説が必要な部分にマーカーで印をつけていく学習方法を推奨してるニャ🐈この方法を繰り返すことで、記憶をより確実なものにしていこうニャ✨


「第一章」医薬品に共通する特性と基本的な知識

①医薬品の本質

令和5年試験問題

問 健康食品に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

a)健康増進や維持の助けになることが期待されているいわゆる「健康食品」は、あくまで食品であり、医薬品とは法律上区別される。
b)「機能性表示食品」は、事業者の責任で科学的根拠をもとに疾病に罹患していない者の健康維持及び増進に役立つ機能を商品のパッケージに表示するものとして、国の個別の許可を受けたものである。
c)「特定保健用食品」は身体の生理機能などに影響を与える保健機能成分を含むもので、個別に(一部は規格基準に従って)特定の保健機能を示す有効性や安全性などに関する国の審査を受け、許可されたものである。
d)一般用医薬品の販売時には、健康食品の摂取の有無について確認することが重要である。

    a   b   c   d
1) 正   正   誤   正
2) 誤   正   誤   正
3) 正   誤   誤   誤
4) 正   誤   正   正
5) 誤   正   正   誤

正解 4                                     

a)○
b)❌:国に届出された商品であって、国の個別の許可を受けたものではない。
c)○
d)○


令和4年試験問題

a)健康食品は、法的にも、安全性や効果を担保する科学的データの面でも医薬品とは異なることを十分理解しておく必要がある。
b)健康食品は、その多くが摂取しやすいように錠剤やカプセル等の医薬品に類似した形状で販売され、誤った使用方法や個々の体質により健康被害を生じた例も報告されている。
c)栄養機能食品は、特定の健康機能を示す有効性や安全性に関する国の審査を受け、許可されたものである。
d)一般用医薬品の販売時にも健康食品の摂取の有無について確認することは重要で、購入者等の健康に関する意識を尊重しつつも、必要があればそれらの摂取についての指導も行うべきである。

    a     b   c   d
1) 正     正   誤   正
2)  正     正   誤   誤
3) 正     誤   正   正
4) 誤     誤   誤   正
5) 誤     誤   正   誤

正解↓                       

ここから先は

1,157字
この記事のみ ¥ 110
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

無料記事も多数用意してるニャ✨ サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートしてくれると嬉しいニャ🐈