見出し画像

【過去問解説】令和5年・4年・2年度 登録販売者試験-第五章-【VOL.184】※東京・神奈川・千葉・埼玉 の問題使用

【2024/05/01 更新】
こんにちニャ🐈
現役の薬剤師✨合格の招き猫✨こと「ふくまる薬師」が登録販売者国家試験のための過去問題を使って、学習のコツやノウハウを分かりやすく伝えていくニャ

市販の問題集を一緒に使いながら、解説が必要な部分にマーカーで印をつけていく学習方法を推奨してるニャ🐈この方法を繰り返すことで、記憶をより確実なものにしていこうニャ✨


第五章 医薬品の適正使用・安全対策

(2) 使用上の注意

令和5年試験問題 

問 一般用医薬品(一般用検査薬を除く。)の製品表示の記載に関する次の記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。い組み合わせはどれか。

a)添加物として配合されている成分の記載については、外箱等は記載スペースが限られることから、アレルギーの原因となり得ることが知られているもの等、安全対策上重要なものを記載し「(これら以外)添加物成分は、添付文書をご覧ください」としている場合がある。

b)外箱には医薬品医療機器等法の規定する法定表示事項のみが記載され、他の法令に基づく製品表示がなされることはない。   

c)専門家への相談勧奨に関する事項については、記載スペースが狭小な場合には「使用が適さない場合があるので、使用前には必ず医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください」等と記載されている。 

d)使用期限の表示については、適切な保存条件の下で製造後3年を超えて性状及び品質が安定であることが確認されている医薬品において法的な表示義務はない。

   a   b   c   d

1) 誤   誤   正   正

2) 正   誤   誤   誤

3) 誤   正   正   誤

4) 誤   正   誤   誤

5) 正   誤   正   正

正解 5

a)○
b)❌:外箱等には、毒薬、劇薬、要指導医薬品に該当する表示や、一般用医薬品のリスク区分を示す識別表示等の法定表示事項のほかにも、適切な医薬品の選択や適正な使用ができるようにさまざまな情報が記載されている。
c)○
d)○


令和4年試験問題 

a)1回服用量中0.1mlを超えるアルコールを含有する内服液剤(滋養強壮を目的とするもの)については、アルコールを含有する旨及びその分量が記載されている。 

b)「保管及び取扱い上の注意」の項のうち、医薬品の保管に関する事項については、購入者が製品を開封して添付文書に目を通すことが重要であるため、その容器や包装には記載されていない。

c)適切な保存条件の下で製造後2年を超えて性状及び品質が安定であることが確認されている医薬品には、使用期限の法的な表示義務はない。  

d)エアゾール製品には、医薬品医療機器等法の規定による法定表示事項のほか、高圧ガス保安法に基づく「高温に注意」等の注意事項が表示されている。

    a    b    c    d

1) 正   正   正   正

2) 正   誤   誤   正

3) 正   誤   正   誤

4) 誤   正   正   正

5) 誤   正   誤   誤

正解 ↓

ここから先は

603字
この記事のみ ¥ 110
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

無料記事も多数用意してるニャ✨ サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートしてくれると嬉しいニャ🐈