サムスのチャージショットはどこまでなら見てからガードできる?

とりあえず整理したいなと。

前提として

・人間の反応速度限界が10f程度

・スマブラはオフでの入力遅延が6f、オンだとさらに追加で4~5f程度の遅延が発生(検証wiki参照)

・サムスがCSをためているタイミングから発射しどれくらいの距離までならガードできるか吟味

・発射音が発生するのはたぶん3Fから?(自信ない)

1F

画像1


4F(1~3Fまではアニメーションがほとんど変わらないので省略)

画像2

5F

画像3

6F

画像4

7F

画像5

8F

画像6


9F

画像7

10F

画像8

11F

画像9

12F

画像10

13F

画像11

14F

画像12

15F

画像13

16F

画像14

17F

画像15

18F

画像16

19F

画像17

20F

画像18

21F

画像19

22F

画像20

23F

画像21

24F

画像22

25F

画像23

26F

画像24

27F

画像25

28F

画像26

29F

画像27

30F

画像28

======================

それを踏まえて具体的にどこくらいの距離ならガードできるか考える

また、最大ためのときは16Fの予備動作ができるのでその分ガードの余裕ができる

・オフの人間の反応限界(入力遅延6f含む)…16F

画像14

・オンラインの人間の反応限界(入力遅延11F含む)…21F

画像19


調べてから思ったけど見てからガードできる距離は読みあいにならないから

見てからガードするんじゃなくて読みあいしてね、ってことが改めてわかりました(絶望)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?