2022 買って良かったもの / 良くなかったもの

竹川です。

2022年は多くの買い物をして、

生活の質をあげることに成功しました。

買った中から、

良かったものと、

良くなかったものを紹介します。

良かったもの

空気清浄機

空気清浄機って嘘科学だと思ってました。

ファンが回り、

空気中のホコリをキャッチしてくれるという仕組みらしいです。

1万ほどでなので、

空気清浄機が無いならパパっと購入すると良いと思います。

ウルトラワイドモニター

ひとり暮らしで取り回しが効く、

最大の大きさだと思います。

今まで42インチモニターを使用していましたが20kgあったので家具の移動に苦労しました。

こちらのモニターは10kgです。

更に、

スピーカーがスタンドに内蔵しているため、

モニターアームを利用すると、

更にスピーカー分の重さを減らすことが出来ます。。

New コアラマットレス

いままでは、

ニトリで1万円くらいのマットレスを利用していました。

眠りにつけない夜や、

中途覚醒する夜が多かったですが、

コアラマットレスを購入してから明確にその頻度が減りました。

ベッドフレーム

買うまでは、

マットレスを床に置いて生活していました。

ベッドフレームを導入すると、

ベッドから降りるという動作が凄く楽になりました。

更に、

ベッドフレーム下にモノを収納することができます。

高すぎないので、

気軽に購入するのが良いと思います。

コアラピロー

枕にはずっと困っていました。

やっと合う枕を見つけることができました。

少し横長なので、

枕から落ちることも減りました。

枕カバーも同時に購入することをオススメします。

形が特殊なため、

他に合うカバーが無いです。

AirTag 4個入り

家の中で、

モノをなくすことが多い方にオススメです。

早急に購入してください。

竹川は鍵と財布につけています。

チェスト

床にモノが散乱している方、

チェストはあればあるほど良いです。

床からモノが減りました。

YOLU (シャンプー・トリートメント)

良いシャンプーに出会えました。

他のシャンプーは、

髪に良い気がするなーという、

プラシーボ程度の感想だけでしたが、

YOLUは明確に髪がサラサラになりました。

2023もYOLUを利用し続けます。

Elgato Stream Deck XL

ショートカットボタンを仕込むことが出来ます。

アプリを起動したり、

マクロを仕込んだり。

12/31に届いたしばかりなため、

運用初期ではありますが、

既に便利な雰囲気が溢れ出しています。

良くなかったもの

ラクラ・クッカー(電気圧力鍋)

炊飯器代わりに購入しました。

10分ちょいで米が炊けます。

ただ、

米がベチョベチョになって美味しくないです。

圧力調理や低温調理にも利用することができるので、

そちらの用途では良いのかもしれません。

キャプチャーボード

ゲーム実況もしない一般人が買っても、

利用する機会はないです。

G PRO (ゲーミングマウス)

ゲームをしなければ利用する機会はないです。

ナイス蚊っち

虫を殺すための商品です。

虫を発見して、

ナイス蚊っちを探しているうちに、

虫がどこかに行ってます。

コトカル (財布)

ミニマリスト用の財布です。

色や形は凄く可愛いのですが、

お札がとてつもなく入れにくいです。

買うなら簡単に出し入れできるものが良さそうです。

領収書は特にペラペラなので、

収納が難しいです。

こたんぽ

こたつとは名ばかりで、

前面のみ温まる、

筒状のホットカーペットといった感じでした。

足部分は温まらないため、

冷え性に効くものではないです。

まとめ

毎日使うもの、

毎日目にするものに対しては、

投資した分リターンがあって気持ちがいいですね。

2022年は買い物しすぎたので、

2023年は控えめにしたいと思います。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?