見出し画像

アナカラーレディオブローゼルド(オリジナル)

お久しぶりです。かっぱーです。

今回は、英雄戦略パーフェクト20で収録されたレディオブローゼルドを使ったデッキを組んだので紹介します。

画像2


巷ではデドダムやロマイオンのおまけと言われていますが、圧倒的なパワーリソース差をつける堅実な能力で実用性のあるカードです。今回はローゼルドを使ったオリジナル用のビックマナハンデスを組んでみたので紹介したいと思います。
コンセプトデッキとしてそれなりの強度を得ることが出来たと考えているのでよろしければ見ていってください。

【デッキレシピ】

画像1

【カード解説】

・フェアリー・Re・ライフ ✕4
このデッキでは受け札が少ないので枠を確保するためReライフを採用しました。単純な2コストブーストはReライフだけなので、後述のデドダムとジルコンと併せて計12枚から3ターン目までに打てれば良いイメージです。

・生魂転霊 ✕4
・天災 デドダム ✕4
・Disジルコン ✕4

このデッキのマナ基盤になります。知人の男爵いもくん(@DanshakuimoDM)がこの基盤を使っていて、ちょうどその頃にパーフェクト20が発売されたので参考にして作りました。
転霊は3コストの3色獣が増えてきたので、かなり安定して回るようになってきたと感じます。特に今回使用しているデドダムとジルコンは、手札4リソースを稼げるので転霊自身を引き込みやすく非常に相性がいいです。
理想の動きは
2t.Reライフ→3t.デドダム+転霊
3t.デドダムorジルコン→4t.転霊

などで5ターン目までに7マナ以上まで伸ばすことになります。

・魂晶 リゲル-2 ✕1
・【マニフェスト】チームウェイブを救いたい【聞け】 ✕4
これらはマナ回収が主な用途になります。
リゲルは後続の大型ディスペクターに繋げながら盤面を取ることが出来ます。ゆりゆりと違って墓地からも回収できるのも利点です。
ゆりゆりはマナを伸ばしながら、ハンドを数/質を稼げます。乱暴にマナを増やすデッキなので、今後の展開に合わせて"カード指定"で回収できるのが強みです。また、初動のサブプランとして4マナゆりゆり→6マナゆりゆりが出来たり、ロストソウル後に8マナゆりゆりで詰めに使うディスペクターを拾ってきたりと、この1枚で様々なマナ帯での動きが出来るため枠の圧縮にもなります。

・残虐覇王デスカール/ロスト・ソウル ✕3
転霊から7マナ以上に繋げた場合に一番最初に打ちたい呪文です。最速4ターン目、基本的には5ターン目を目安に全ハンデスを飛ばします。
また、フィニッシュプランとして、デスカールのTTを使いながらジルコンやデドダムでハンドを切りながら詰めることもあります。

・卍月 ガ・リュザーク 卍/卍・獄・殺 ✕1
・地封龍 ギャイア ✕2

大型のシステムクリーチャー枠です。基本的に転霊から繋げた場合、次のターンは8~9マナになっているはずなので、ロストソウルを打った後に蓋をする役目になります。ただ、実際はその時点で10マナまでの伸びている場合も多く、使用頻度は少し低めなのでこの枠は自由枠かなと思っています。
個人的にはビマナのガリュザークは結構好きなのでもうちょっと流行って欲しいですね。


・偽槍縫合 ヴィルジャベリン ✕2
・黒智縫合 レディオブ・ローゼルド ✕3

いずれも相手のリソースを削りながら、自分のリソースを伸ばすカードになります。パワー水準がよく使われているカードと比較しても高く優秀です。10コストと非常に高いコスト帯のため、火噴くなどの効果範囲に入りにくいのも○です。
ヴィルジャベリンはマナに関与出来るのがローゼルトとの大きな差別点です。蒼龍等のバリューを下げることが出来るので、相手のマナに触りたい場合、また相手の手札が1枚以下のときに投げることが多いです。
ローゼルドはこのデッキの切り札になります。主な能力としてはEXライフMF召喚時5ドロー/5ハンデス山札5枚以下で攻撃以外での敗北効果無効になります。召喚時効果で相手のハンドを切っているので除去されにくく、MFでの盤面処理によりEXライフの盾割りもされにくいので想像以上に場持ちはいいです。登場後は自身の効果で山札切れでの敗北は無効になっているのでデッキを掘りきって必要なカードを揃えて、詰めへと繋げていきます。ただ、殴る場合には念のためフオーコで山札を回復させることをおすすめします。

・魔天降臨 ✕1
・オールデリート ✕1

このデッキのフィニッシャーです。いずれもローゼルドとの相性がよく採用しました。
魔天降臨はローゼルドのハンデス効果との相性もさることながら、ドロー効果との相性が良く採用しました。ローゼルドのハンデス後、ターンが帰ってきた場合手札は最低6枚あるはずで、マナや墓地からジルコンを出し+1、残ったマナで魔天降臨を使うことで入れ替え後のマナは6マナになり、次のターンにロストソウルを打つことが出来ます。マナと手札を削りきった後に殴り勝つのがこのデッキのひとつのプランになります。
オールデリートはEXライフ持ちのカードで盤面を残しながら殴り勝つプランで使います。一応相手の場のカードに離れたとき効果持ちや耐性持ちが居ないかは注意しましょう。公開領域に置いた場合は、相手にローゼルドの除去を誘導しやすくなるので、見せるだけでも相手の動きを制限することが出来ます。また、このデッキは試合中に山のカードが1度は0になるようなデッキなので、盾落ちしない限りは確実性の高いフィニッシャーであるこのカードを引っ張ってきて勝つことが多いです。

・龍素記号Xf クローチェ・フオーコ ✕2
山回復というよりは相手のリソースを絶つ目的で使います。最近は鬼札やヘブニアッシュが使われているデッキが多いので、ハンデス後にこれを投げることで相手のリソースを絶ち、トップの回答札を減らすことが出来ます。ハンデスデッキの宿命である相手のトップ勝負の分を悪く出来るのは大きな利点です。あとは一応頑張れば毎ターンエタソとかも出来ます。

・ドンドン吸い込むナウ ✕3
受け札です。がっつり緑を取っているので採用してみました。一応フオーコを引き入れたり、盤面から回収することで投げやすくするために使うことも多いです。他の受け札でも問題ないと思うので自由枠な気がします。

・英知と追撃の宝剣 ✕1
最近では見る機会も減りましたが、魔天後やガリュザーク後に使うと刺さるので採用しています。ガリュザークを抜いた場合にはパワー不足なので一緒に抜けると思います。


【デッキ概要】

・回し方
カード解説でも書きましたが、基本的な初動はReライフ、デドダム、ジルコン+転霊になります。最強の初動札はデドダムになりますが、このデッキの初動の選択肢を爆発的に増やしているのはジルコンだと考えています。ジルコンはマナや墓地からも召喚が出来るので、転霊で砕いた後に余ったマナで再召喚して次のターンに使いたいカードを引っ張ってくる動きがしやすいです。この使い心地は非常に表現しにくいので、一回触ってみてもらえるとうれしいです。ジルコンが反復横跳びします。

マナを伸ばした後は、一度ロストソウルでの全ハンデス+フオーコでの墓地消去を狙います。最近のデッキは非常にカード同士のかみ合いが良く強力ですが、同時に1枚だけでこじ開けるのは難しい状況も多いです。そのため、ハンドと墓地を飛ばすことが出来ればある程度ターンを稼ぐことが出来ると考えています。

全ハンデスで稼いだターンでリソースの確保を行います。ここで活躍するのはジルコンとゆりゆりです。ジルコンは手札を消費せずに後続を探しに行きながら、盤面の防御を固められるので後半でも使いやすいです。ゆりゆりは豪快にリソースを探しに行くことが出来ます。基本的にはこの時点で8マナ以上あるはずなので、山を6枚掘り進めながら10枚以上の選択肢から好きなカードを3枚引っ張ってこれます。ほぼ確実に向こう2ターンの動きが安定するので1枚で得られるリターンとしては最上級です。

最後はゆりゆり等で整えたリソースを使って相手に大型クリーチャーを立てていきます。
相手がハンドの立て直しを目指している場合にはダメ押しのローゼルドを叩き込みましょう。自分のハンド枚数やデッキ枚数が少ない場合もローゼルドを優先していいです。自前のサイズとハンデス+EXライフのおかげで、場持ちはディスペクターの中でも最上級です。ドローで後続を引き込めるので雑に投げても十分仕事をします。ローゼルドを出した場合には、返しでEXライフを剥がされた場合は魔天剥がされなかった場合にはオールデリートが次のターンの理想の動きになりますので、このあたりのカードはリゲルやゆりゆりで回収しておくと○です。
相手がリソース回復のためにマナを使い切っている場合はガリュザークを立てるのがいいです。トップで解決することをさらに困難に出来るので、コントロール相手にはこれ1枚で2~3ターンもらえます。場合によっては卍獄殺で盤面をリセットすることも出来るのでマナから拾っておくと、返しの行動や展開を縛れて対応力の高いカードになります。
デッキによっては1枚で詰ませることが出来るギャイアも非常に強力なカードになります。このカードは相手のデッキ次第で状況にかかわらず最優先になるので、この時点までの公開情報などで判断を進めておきましょう。また、マナから展開が出来るようになるので、返しで除去されない可能性が高いと判断出来る場合には、優先度が少し上がります。
ヴィルジャベリンはタイミングによりかなり優先度の変わるカードになるので上記のカードよりは考えて立てることになると思います。活躍する状況としては、マナの特定のカードを落としたい、マナを減らしたい(蒼龍、ビックマナ系対面)カード指定除去を投げたいローゼルドが既に立っているような場合です。クリーチャー処理はローゼルドもほぼ確実にできますので、そのために使うことはあまりないです。また、ドロー効果が強制のため、ローゼルドが無い状況で立てると相手にハンドを与えざるを得ない場合もあります。強力なカードであることに間違いはないので、状況に合わせて使いましょう。

最終的なフィニッシュプランは
・ディスペクター+オールデリート
・魔天+ロストソウル+フオーコで裏目を減らした状態で殴る
・ジルコンorデドダム+デスカールで刻む

が主になります。殴るときに意識する必要があるカードはS・S・Sとテック団あたりだと考えています。鬼札やヘブニアッシュはフオーコ、ネバー、ドラサイやクリーチャートリガーに関してはギャイアでケア出来るので、そこまで気にする必要は無いです。一番まずいのは山札0枚の状況で盤面のローゼルドが飛ばされることなので、余裕があれば複数体立てるかフオーコで山札を回復してから殴ることをおすすめします。
ローゼルドを解体されるようなケースは上記のS・S・Sやテック団の複数踏みや謎水を2回当てられることになので、魔天プランは謎水ケアにも繋がります。積極的に狙いましょう。
オリジナル構築なのであまり無いとは思いますが、山札を0枚にすれば封印ケアは出来ます。封印と除去のどちらの裏目が起こりやすいか対面次第で判断してください。

・対面
コンセプトデッキなので非常にざっくりとしたものになりますが、一応書いておきます。

・ビックマナ/コントロール・・・・・・有利
ブースト速度自体は5cと同等レベル有るので、1回目のロストソウルが早期に投げられればかなり有利に戦うことが出来ます。5c基盤を使用したビックマナのデッキとも回して見ましたが、勝率はそこそこ取れました。

・ハンデス・・・・・・互角~微有利
ジルコンのおかげで序盤からある程度ハンデス耐性はあり、ゆりゆり等1枚で爆発的にリソースを稼げるカードも多いので、リソース勝負を仕掛けることが出来ます。さすがに今環境にいるアナカラーハンデスレベルになると分かりませんが、青黒やドロマー程度の速度感であればリソース勝負からロストソウル、ローゼルド、ヴィルジャベリンに繋げてリソース差で押しつぶすことが出来ると思います。

・ミッドレンジ・・・・・・微不利~有利
相手の動きが5ターン目より前なのか後なのか、また先攻後攻によって変わってきます。こちらについても現実的な5ターン目でのロストソウルを決められて、テンポをつかむことが出来ればギャイアで蓋をしたり、ガリュザークでマナを縛りながらゲームセットまで持って行けると思います。

・ビートダウン・・・・・・不利
受け札が少ないので基本的には不利になります。一応ジルコンが殴れるブロッカーなので、相手のリソースが切れるまでにこのあたりのカードで受けられればチャンスはあります。しかし、基本的にはかなり不利になると思います。


以上、レディオブローゼルドを使用したアナカラービックマナハンデスの紹介になります。豪快なパワーで対面の勝ち筋を破壊していく感覚がなんともくせになるデッキなので是非触ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?