2021年にTwitterを始めてから、思ったこと。

今年、Twitterを開設して正解だったな。
今まで何でやるのを躊躇ってしまったのか…
あと、改めてラジオにハマって良かったとも思ってる。

理由は単純。
同じような仲間が増えたことである。

 ここで過去の話を少しだけ。
 僕は小中の頃は、極めて友達が少なかった。人見知りである事と、言いにくい事だが、ネガティブな内容が多かったからである。
 高校の時はそこそこいる。同じ趣味(アニメ好き)が多かったからだ。今でも、交流は出来てるが中々会う暇が無いのだ。

 ……そして今現在、Twitterを始めて7か月。
 フォロワーは300人以上突破した。まず言いたいことはこれだ。

フォローしてくれている人、本当にありがとうございます😊

 さあ、ここでラジオの話へ。
 2020年の時は、不毛・むかしゃべ・馬鹿力・スマイルギャングくらいしか聴いていなかった。聴き専門でメールも気分で送っていた。もちろん読まれた回数は指で数える程度しかない。
 2021年にTwitterを始めてからは、いつのまにか毎週聞く番組の数も大分増えてきた(詳しくは「自己紹介です」にて)。

 あとはネタを投稿する回数も増え始めていった。しかし、採用までの道は険しかった。
 中でも不毛な議論の「真夏の大喜利甲子園2021」は、思いつく限りネタを考えて、80通くらい送ったが悉く読まれず終い。あの時は完璧に心が折れたものだ。
 その後も、不毛の生募集メールや馬鹿力のカルタ合戦で頭を振り絞りながら送り続けて、やっと何通か読まれる事ができた。

 ここで今年の12月頃に、深夜の馬鹿力の常連リスナーの一人で有名な、藤井菊一郎さんのツイートにこう言った文章があった。

 コレがものすごく共感できて、読まれた時の幸福感や興奮感というのは、尋常じゃないくらいに伝わってきた
 "普段から読まれている"リスナーよりも、"数週間にようやく一回だけ読まれている"リスナーなら、尚のことだと思う。
 深夜の馬鹿力で送ったネタが読まれた時は、一瞬だけ耳を疑ったものだ。「あれ?もしかして聞き間違いかな?」と。
 "読まれた!"ツイートをしたら、普段からいいねをくれるフォロワーさんはもちろん、釧路ダンディさん・イエロー軍曹さん・鈴虫食べ太さん・どうにもならんよさん・鳩子は授乳中さん……などといった、有名なメール職人さんからもいいねをもらい、中には「おめでとう」や「やったね!」などと言ったコメントまで頂いた。2021年内で一番いいねをもらった

 まさに、"脳内麻薬的な快感"というものだ。
 ラジオで読まれることも、いいねを貰うことも、更に言えば仲間から褒められることにも言えると思う。

 こういった、いいねやコメントをくれる人が多くいるのは本当に嬉しい上に、「ありがたいな」とか「一人じゃないんだな」なんてたまに思っちゃうんです。

 要は、2021年ありがとう、2022年もフォロワーの皆様よろしくお願いします!っていうことです。
 大分投げやりな形にはなったが、ここで今回の分はこれで筆を置こうかと思います。

それでは、良いお年を〜

ありがとうございました……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?