見出し画像

最強の勇者

今日も世界は経済活動が活発だったと思います。タクシーはいつでも走っていて、楽しそうですね、スーパーやコンビニも24時間営業してて活発だったと思います

働くとは何の事でしょうか、私が思ったことは現実的には働いてなくても、道徳的に働いてたらそれでいいんではないかと思うんですね

働いてない人も必死に今をどうしようかと考え今を生きてるんだなと感じております。

私はお金を稼ぐ事だけが労働とは思えません。お金を稼ぐ以外で掃除したりご飯食べたりすることも労働の一つだと最近思うようになりました。

人間は生きるためにお金を稼ぐんですが、実際どんなにお金がたくさんあっても、それが安定かと言うと安定してるとも言えるし、安定してないとも言えますね

お金じゃなくても、何を選択してもその選択ってメリットデメリットがあると思うんですよね
例えばサッカー選手になるメリットデメリットやサッカー選手にならないメリットデメリットのようにあるんですよね

先生になるメリットデメリット、先生にならないメリットデメリット、人ってこんだけ居るからメリットを取ってるようでデメリットも存在してる何かに手を出してると思うんですよ

やはりどこまでデメリットを最小に抑えるかが重要だと感じております、何でもデメリットやリスクって付き物なんですよ、その中でどうリスクとデメリットを最小に抑えるか、この考えができる事が大切だと今を生きてて感じてます

これは計算しながら生きてると言うんでしょうかね、いや人は計算しないで情熱に全力に進みながら生きろという考えもあるんですが、確かにその考えもありますが、ですがそれってストレスの高い生活だと思うんですよね

人って情熱だけで全力に今を1秒1秒大切にずっと生きてられるかと言ったら、そうは言えないんですよ、だってそれってちゃんと寝てた時の話であって、じゃあ寝てない時もそんなこと考えられたかと言うと、無理だと思うんですよ、睡眠不足の時って自分はそうじゃなくても精神的につらくて寿命を削ってるような物なんですよ、だから睡眠はちゃんと取った方がいいですよっていうことです。

睡眠不足の時の人って機嫌悪くて周りの人にも害悪な存在だから、一緒にいると邪魔なんですよね笑、機嫌悪い人に限って夜中ちゃんと寝ようとするから、かえって寝れてないんですよね、それって夜寝ることに集中してしまうからなんですよね、なんか一般常識の寝る時の時間を意識しまくるんですよね、寝れないんだったら別に遅い時間に寝ればいいじゃんって考えが疎いというか、出来ないんですよね、その考えに至れる知能が寝てないから考えられないんですよね

寝ることに集中するとか、はっきり言って意味不明ですね、寝ることに人生の集中を全て注ぐとか謎です笑笑、そういう人ってなんか頭悪いんですよね、頑張る方向性がズレてるんですよね

社会性の無い人間の癖していかにも社会性あるみたいな世間体にすがるけど、出来てないんですよね、それは社会性が無いからですけど普通こと出来ないんならわざわざ無理して普通にならなくてよくねーかね笑その方が絶対楽なのにな、年寄りや中年ほどそういう傾向があって見てて面倒くさいですね、年寄りや中年と言いましたが若者でもいるんですよね

生活リズムをきちんとするとか笑、生きてんならリズムなんて生きてれば勝手に体がリズムを刻んでるでしょ笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?