見出し画像

自分の「ikigai」は自分で選択する!!〜開催報告〜

セミナー概要
開催日時:2024年6月9日 10:00 → 11:30
講師:飯田温美
1992年滋賀医科大学卒業、同大学付属病院麻酔科入局
2007年 STOTT PILATES インストラクター資格取得
その後、大学病院で個別リハビリや地域バレエ教室で障害予防のためのピラティス指導
現在、週4日麻酔科常勤、週3日ピラティスインストラクターとして活躍中

今回のセミナーは、医師としてのキャリアと並行しながらピラティスインストラクターとしても活動されている飯田温美さんをお招きしました。今、「何をすれば良いか」「今のままでいいのか」と悩んでいる学生の皆さん!!飯田さんの生の臨床経験やこれまでの紆余曲折なキャリア形成に耳を傾け、ご自身の人生の選択肢を増やしてみませんか?ピラティスの体験もご用意しております。学校の学びを通して今、「何をすればよいか」「今のままでいいのか」と悩まれている学生に、飯田さんのキャリア形成を通して人生の選択肢について考え、自分の「ikigai」を探してみましょう!


セミナーの流れ
講師の自己紹介
   ↓
講師のキャリアについて
   ↓
事前にいただいた質問を基に講話
   ↓
質疑応答
   ↓
ピラティス体験
 

セミナー内容(抜粋)
機能回復、リハビリとしての「ピラティス」
今失われている感覚や機能をピラティスを通してもう一度獲得する
骨折後や整形外科のリハビリのための患者さんに対して、痛み止めを使わず日常生活を送れるくらいに回復させている
   
どうしてピラティス?
100年前から見つけられていたもので、1番医学に直結していると感じるためであり、内容は運動学や解剖学生理学など体や心、内臓のことなど全てを含んでいる

トレーナーになろうと思った「きっかけ」
薬だけ渡しているのは得策ではないと感じた。
   
大学の講義で知識をつけるための「勉強法は?」
実際の現場では、学んだ知識と違ったことが起こるのが当たり前。違う場面に遭遇した際、衝撃が大きく「どうすればいいか迷ってしまう。」「違って当たり前」というマインドでいた方が良い。十人十色なので、その人に合った方法でやるしかない。その都度考えて経験することが大切。

美容の「経営」をしたい
まずは現場を視る。資金の問題やどういう規模でやるかを考える。最初から器具をフルで揃えるなど完璧にしようとしなくていい。経営塾とかに行かなくても、その分野で成功している人らに話を聴くのでも十分。
   
好きなことでも辛くて「逃げ出したくなる時は」ないのか
辛いのは、自分だけではない。そして永久続くわけではない。期間限定というマインドを持つことが大切。
   

 ikigaiについて
ikigaiは4つから成り立つと考えている。それらを自分のペースで1つ1つを積み重ねていければ素敵な人生に


詳しくは、アーカイブ動画からご覧ください!

この度は本記事を閲覧頂き、有難うございました。
医療・健康・スポーツ従事者のためのセミナーメディアを配信中!! (セミナーを掲載したい方も募集中) https://seminar.hips.media


【重要なご案内】 HIPsではセミナーメディアの配信だけでなく、「重心位置(身体軸)データ」「健康診断データ」「血液データ」を統合した独自のアルゴリズムを活用して、怪我の予防や慢性疾患を予測。さらには重心位置(身体軸)を変化させる臨床技術(手技やトレーニング)で慢性疾患やスポーツパファーマンスの向上、リハビリ効果の向上が可能な技術を提供しています。 「看護師(助産師)・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・スポーツトレーナー」として確固たる技術や臨床推論が身に付くだけでなく、独立・開業のノウハウも手に入れることができるヘルスケア専門職アクセラレーションプログラムとなります。「自費領域で勝つことができ、目の前の身体や健康に悩む方々の人生のターニングポイントを創れる専門職(Wellness Engineer)」になることができる本アクセラレーションプログラムは9ヶ月間で1クール(3つのフェーズ)となります。
詳細はこちら https://seminar.hips.media/hips_acceleration18



カジュアル面談開催中】 独立・開業・キャリアに関する個別相談もOK! こちらからご予約ください。 https://calendar.app.google/5Q6h6FcK68yiAy6k7


HIPsでは、独自理論であるBC理論を扱うヘルスケア専門職をWellness Engineer(WE:ウェルネスエンジニア)と定義しています。
*WEとは、かかりつけで生活をサポートする身体の専門技術者を示し、BC理論を活用して身体の状況を正確に見極め身体パフォーマンスをアップデートしていくことで生活をより良くデザインしていくことを目的としています。身体データやアルゴリズムを用いて、個別化された最適な改善を実施し、well-being実現のためのサポートをしていく技術者となります。

━━━━━━━━━━━━━━━ 会社概要━━━━━━━━━━━━━━━ HIPs株式会社  セミナー運営本部 MAIL:mailto:hips_seminar_members@hipsx.co.jp HP:https://hipsx.co.jp/ 大阪本社:〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島7-20-1 KM 西梅田ビル2F


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?