見出し画像

ボクを使いたいキミたちへ


やあ

ボクだよボク カティアだよ。
このnoteはキミたちがボクを上手く扱えるようになるために必要なことが書いてある。…今信じたでしょ?そんなに会ってすぐの人のことを信用しないほうがいいよ。


ボクってどんな性能かな

狙撃銃って、ターゲットを一撃で仕留められるのがいいよね。もちろん噓だけど。この島の人間ってみんなおかしいから、銃弾一発くらいじゃ死なないんだよね。
でも大丈夫。やることは仕事とあまり変わらない
相手が攻撃できないところから一方的に撃つ。それが好きな人は、ボクのことを使う適正があるってことだよ。嬉しい?
反対に敵に接近戦を仕掛けて殴り合う脳筋には向いてないね。
あ、当然ボクはいろんな武器のエキスパートだから近接戦闘も得意だよ。
噓だよ。この銃を見てなんか思うことなかったの?
キミはもっと別の実験体を担当した方がいいと思うよ。ゴリラとかね

スキルセットの解説だよ。感謝してね

T-灰色の死神

本来はQの解説からするべきなんだろうけど・・・ボクのスキルの中で一番重要なのがコレ。灰色の死神
…カッコいい名前でしょ?今鼻で笑ったキミは、夜道に気を付けたほうがいいよ。不幸な事故で死ぬかもしれないから
このスキルはボクがQかEスキルを使用すると次の基本攻撃のダメージが増加し、弾丸を即座にリロードする。
という効果を持っているんだ。どこかの武器商人さんと似ているね
だからボクはほぼリロードなしで弾丸を撃ち続けることができる。凄いでしょ?
もう1つの効果が、ボクがキルもしくはアシストした敵の死体を調べると追加でもう1キル分のクレジットを貰えるんだ。多すぎ?そりゃそうだよ。噓だから。
本当は3クレジットしか貰えないよ。この島じゃ人間ってニワトリ3匹分の価値しかないんだね

Q-照準射撃

対象指定で狙った敵にダメージを与えるスキルだよ。当てやすすぎる?いいセンスしてるね。そんな考えが戦場で通じるわけないじゃん。方向指定だよ。残念だったね
飛んで行った弾丸の距離に比例してダメージが増えるらしいよ。ボクはそんなこと意識してないから知らないけどね
シンプルだよね?でも複雑よりはいいでしょ?

W-ターゲット補足

ボクの隣にいるこのドローン…を指定方向に向かわせてその周辺の視界が取れるスキル。
ドローンはちょっとした特別性で、指定位置に到着するとダーツ弾を発射するんだ。敵を見つけたらちょっとの間その敵が見えるようになるし、トラップやカメラがあると破壊してくれる。
...何信じてるの?噓に決まってるじゃん。そんなに強かったらみんなボクのことを使ってるよ。
本当は体力を1まで減らす効果しかないよ
あと、あの機械…保安コンソールだっけ?それもドローンを使って遠隔で起動できるようになる。便利だよね

E-接近禁止

前方に弾丸を発射して後ろに下がるスキル
説明、いるかな?ああ、忘れるところだった。このスキルで壁を抜けることはできないよ。
...ん?壁を通り抜けてるボクを見たことがあるって?じゃ、そういうことで。壁を抜けられないなんて噓だよ。少しは自分の目を信じたらどう?
人間が壁を抜けるなんて不思議だよね。

R-精密照準

指定した範囲をスキャンして、映った敵を3人まで狙撃できるスキル。
まあ悩んだらこれ使っておけばいいよ。一撃必殺だから。強いでしょ?
もちろん噓だよ。実際はそんなに使わないかな
味方との足並みが合わなくなるから、逃げてる敵へのトドメとしてはいいかもね

D-狙撃

このnoteを読んでいるキミたちなら説明しなくても知ってるでしょ?

コンボ?それってどこに書けばいいの?

【シンプルイズベスト】いい言葉だよね。
ボクは特別だからさ。コンボというコンボは存在しないんだ。特別、だからね

立ち位置


2メレー
2レンジ

実際は味方も敵も動くから、参考にはならないだろうけど、大体この位置が望ましいね。AAする時は最大射程で一歩前に出て撃って引くを繰り返す感じになるかな。
え?3レンジはどうすればいいか?そんなの知らないよ。ボクに聞かないで

これがボクのAAレンジ。なんとなく覚えてね

スキルの使い方だよね?ラジャー。

解説を見て思ったでしょ?思ったよりも簡単だって
ボクは基本パッシブを回しながら戦うから、どちらかと言えば立ち回りの部分に重きを置いているんだよね。
この時間にどこのエリアにいて、どの程度視界が取れていて、どの位置が安全に敵を殺せるか…それさえ考えることが出来れば、十分にボクの性能を活かせると思う。
…それが難しくて考えることができない?ならやっぱりキミにはゴリラがオススメだよ。
普通っていいよね。ボクはそう思わないけど

スキル上げ

QTEW 覚えた?

Qとパッシブ(Q・E)

パッシブを回すのに主に使うのはEスキル。
適切な間合いを保つのって重要でしょ?
...なーんて言うと思った?Qだよ。クールダウン、読んだ?QはCDも短いし、適当に使っちゃっていいよ。
Eは自衛用だから、軽率に使っちゃったら…じゃばーん!死体になっちゃうかもね。
草むらにQを撃って敵がいないかどうかを確認するのも大事だよ。Wスキルは序盤、CDが長いから。不注意で死んじゃって迷惑をかけるのは嫌でしょ?ボクは罪悪感なんて感じないから、別にどうでもいいけどね

W

CDが長い代わりに長射程だから、Qスキルよりも安全確保が容易いんだ
Wスキルを活かすのは、主に夜や戦闘中。夜は視界がとても悪くて狙撃しにくいんだけど、敵にドローンを飛ばせばその周辺の視界を取りながらAAができる。
あと、戦闘中に草むらにカメラがない時とか、隠れられると困るよね?
そんな時もドローンを使えば草むらの中が見える。
ま、そんなことしなくても適当に殴ってたら大体勝てるけどね。
噓だけど。ちゃんと視界を取らなきゃ勝てないよ。ここは戦場。キミ、舐めてない?

E


スキルの説明はいらないだろうけど、勘違いされると面倒だから使い方は教えてあげる。
基本は、敵に近づくために使う。距離が近いほうが当てやすいからね。
...ここまでの話、ちゃんと聞いてた?距離を取るのが正しいって、少し考えたらわかるでしょ。
Eを使う時は出来るだけ敵に命中させた方がいいね。相手にスロウをかけながらボクは加速出来るから、距離を一気に離すことが出来る。まあ、何事にも例外はあるんだけどね。

敵に距離を詰めるために前にEを使う場面、あると思うんだけど、やっちゃいけないシーンってのがあるんだよね。
前にEを使う上で意識したいのは主に2つ。
1つ。敵が3人いる時に使わないこと。
2つ。ブリンクを使っている時はCDになっていたら使わないこと。
3つ。近接戦に持ち込まれる可能性があるから、懐に飛び込まないこと。
慣れないうちはこれさえ意識出来れば、前にEを使ってもうっかり死んじゃうなんてことはないはずだよ。もちろん慣れればブリンクがないけど使えば殺せる。2人しかいないけど使ったら自分が反撃を喰らって死んでしまうってわかるようになるから、臨機応変にね。

え?2つって言っていたのに3つあるって?そんなの嘘に決まってるじゃん。

あ、重要なことを書き忘れてた。このスキルは強力な発生保障があるよ。
例えば、アイザックのEやニッキーのRなどのCCを喰らう瞬間にEを押すことで、ボクの判定の方が強くなる。
押すのが速すぎたら相手の方が勝つから、何回も練習してコツを掴んでね。

R


使い所が難しいって言ったと思うけれど、それは嘘だよ。あまり使わないのは本当。だって正確な長距離射撃をするなら、足が止まっちゃうからね。当然チームとの足並みは遅れるし、狙ってる間は無防備だから、接近されたら簡単に殺されてしまう。

使い所は主に逃げる敵へのトドメ。あと、戦闘前に撃つ場合もあるね。
単純でしょ?もういいよね?

ルートの解説だね。任せて

ルート1


ルートIDは56058

今主に使われているのはこのルートだね。評価順で並べたらすぐ出てくるから、みんなも保存してるんじゃないかな?
使いやすいしオススメだよ。

04/18 担当研究員による追記:最近流行ってる金装備の欄の追記した際、元々記載していたルートの後半アイテムになかったため、自分でルートを編集し公開しました。

使用する際に好みで切り替えてください。

ルート2

26791

メインで使っているのはこれかな。個人的に使いやすいのがこれってだけで、キミたちは上のルートを使えばいいと思うよ。

装備更新

基本はルートに設定されている装備を更新して。慣れたら自分で考えて更新してもいいけどね

血液が手に入った時


血液が手に入った時って、大体ボクの装備は全部更新出来ていると思うから更新すべきはコレ。
ちなみに、腕が更新されていなかった場合は血寺爪にするのがオススメかな。腕が紫装備の状態で武器を更新するよりも強くなれるから。
…検証?そんなのしてないよ。

最近流行っている金装備


ルート1で最近採用され始めている更新先だね。
総合パワーはトゲトゲチェーンに劣るだろうけれど、一番重要なメリットは隕石3生命1ミスリル1のコストがかなり安いことかな。
致命打も足りているからルート1を使う場合はこっちの方がいいかもね

特性?これ以外ありえないよ


メイン特性はアドレナリンor絶対武力 で劣勢克服、魂吸収装置が固定。
絶対武力を使用するメリットは防御力減少がついて1人を落としやすくなるよ。その代わりアドレナリンで貰える基本攻撃増幅はないけどね。
徹甲弾?相性は悪くないけれど、劣勢克服使えるのにそれを使う必要ないよね?
変える余地があるのはサブ特性だね。緑を採用するなら割引券は確定。ボクはADCだから装備が早く更新出来ればその分強くなれるしね
他は後方支援市街戦がオススメかな。市街戦については後ろの方で解説してるからそっち見て。好みで切り替えたらいいと思うよ。
青特性はあんまり相性が良くないから、解説はナシでいいよね?ハイ。じゃあこれでおしまい

戦術スキル

赤嵐

1つ目のルートでデフォルトで設定されている戦術スキルだよ。
使えば射程が増加して、一方的に殴れる距離が大きくなるから迷ったらこれを使えばいい。CDが短いからレベル1止め出来るのも大きな長所かな
ただ気を付けた方がいいことは、この戦術スキルを設定している時にEを前に撃つ場合。立ち位置を間違えたら一瞬で死んじゃうから、基本前ブリンクは使わない方がいいね。
特別なボクを使う以上、簡単に死なれちゃ困るんだよね。殺し屋は評判が命だし

ブリンク

2つ目のルートでデフォルトで設定されている戦術スキルだよ。
こっちもレベル1止めが主流だよ。...そんなことないって?そりゃそうだよ。噓だから。なんでも鵜呑みにしないほうがいいよ。
基本はレベル2まであげるよ。
この戦術スキルは壁が抜けられるという大きな特徴がある。ボクは装備更新にかかるクレジットが安い上、パッシブやWの遠隔操作によって他の人達よりもクレジットが稼ぎやすいから、こっちでも全然いいと思うよ。構成に合わせて…かな。

その他

正直これ以外はオススメしないけど、どうしても使いたいなら強い絆、プロトコル違反、偽りの誓約とかかな。あ、使って怒られてもボクのせいにしないでね?自己責任ってやつだよ。

市街戦について

2つ目のルートで設定している特性なんだけど、効果はクレイモアが毎晩2つ支給されるってやつ。
少し特殊だから解説してあげる。ルート1を使う場合は飛ばしていいよ
まず、ボクは狙撃銃を装備していて軽装だから防御力が低いんだ。つまり、接近された際に一瞬でミンチになる可能性があるってことだよ。怖いね
ただこの特性を採用することによって一瞬で殺される可能性を減らすことができるかもしれないから、使い方をレクチャーしよう。

写真で解説するから、よく見てて。


まずこういう状況になったとする。大体、余程装備に差がついていない場合は戦闘が始まるよね?


その場合自分の足元、もしくは少し後ろの方にクレイモアを設置する。
足元や少し後ろに設置する理由は、敵に壊されないためだよ
戦闘が始まると、ボクが優先的に狙われる。ダメージが最も出るからね。
そうやってこっちに詰めてきた敵を


ドカーン!
これで自由に殴れる時間が増えるし、味方からのカバーの時間も確保できる。仮にカバーできない状況だとしても、Eを使って距離を取って殴ったり、味方が2人ダウンしているなら逃げることができる。
ね?簡単でしょ?

注意しておきたいのが戦闘中に無理に置かないこと。
ボクが殴れる状況なのに罠を設置していたら、殺せる敵も殺せなくなっちゃうからね。
あくまでも戦闘開始前に だよ

面倒くさいやつら

ボクがこの島に来て、相手をするのが面倒な奴らがたくさんいることに驚いたよ。外だと1発撃てば終わったのに、何発も撃たないといけないなんてね
…まあ全員面倒ではあるんだけど、特に面倒だったやつをリストアップして教えてあげる。

ジャッキー

イカれた殺人鬼。攻撃力が高いから接近を許すとすぐにバラバラにされる。
相手のEやブリンクさえいなせれば、蜂の巣にすることが可能。
まだ脆い方で助かったよ。

マグヌス

野蛮なヤツ。無駄に硬いクセに、ボクくらいなら1人で殺せちゃうから接近されるのは危険。バイクで突っ込んできたところでタイミングよく距離を離せれば、CCが効くから殺すことは容易。相手のEの壁ドンには絶対に当たらないこと。

フィオラ

正々堂々…とか言っているけど、それって必要なことなのかな?
接近手段が豊富で1対1に持ち込まれやすい。体はあんまり硬くないから、味方と殴れる状況を作れるといいね。1対1だと勝てる可能性は3割かな?
相手のコンディションによって変わるけどね。スキルに当たらなければ死なないから

エマ

うるさいマジシャン。人を兎に変えてくる変なマジックを使ってくる。
兎にされたら一定時間無防備にされる上、バーストを叩き込まれて簡単に死ぬからEの射程に入らないこと。
ボクの射程の方が長いから、大ダメージを先に叩き込めれば殺すのは容易。

彰一、ダニエル

まとめちゃうけれど、貼りつかれると一瞬で殺される。いわゆる暗殺者ってやつだね。対処法はボク1人では無理。
CCに弱いから味方に守ってもらいながら一気にフォーカスして落とすか、距離を一気に離して相手の目線がボク以外に行った時に攻撃すること。

エキオン

変な義手をつけた学のない男。接近手段が誰よりも豊富で、懐に一瞬で入り込んでくる。こいつも味方に守ってもらうか、クレイモアやブリンクでなんとかするしかない。はあ…めんどくさいね。

フェリックス

ボクの銃弾を回避しながら詰めてくるけれど、ちゃんとEを当てれば殺せないわけじゃない。相手が回避している間はQや距離を取ることに専念して、スキルが切れたタイミングで味方と一緒に殴ること。


依頼達成

これでいい?思っていたより大変だったよ。
まあ、ここまで読めばボクのことはなんとなく使えると思う。基本的なことしか書いていないけれど 結局、ADCなんてものは立ち位置が重要だからね。経験ってやつじゃないかな。
ボクは特別だから、この程度で苦戦しているキミたちの気持ちはわからないけれど、頑張ってね。そんなこと思ってないけど

あと、他に追記しておいてほしいことがあったらボクに言ってね。ちゃんと書いてあげるから。噓だよ。そんなことするわけないじゃん
追記なんて面倒だから公開している人に言ってくれる?ボクに言わないでね。バイバイ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?