見出し画像

コバルトマーカスのすゝめ

はじめに

ルミア島で地べたを這いずり回るおじさん、マーカス
コバルトモードでも使うのをためらっていませんか?
実はコバルトだと超強いマーカスを布教するために今回のガイドではコバルトのインフュージョンや装備、カウンターなどについて語っていきます…

マーカスはなぜコバルトで強いのか

単純な話、壁が多いからです。コバルトをかじっている人ならルミア島よりもヒョヌやマグヌスが活き活きしているところ、見たことあるはずです。それと同じ理由でマーカスのパッシブが発動しやすいコバルトモードではマーカスは最強の漢になれます。
みんなもこのノートを読んでマーカスを使おう!!!!!!

スキル上げ

RTQEW

これ固定です。ショックのダメージを最優先で上げ、ルミア島のナメクジマーカスしか知らないナメた奴らを皆殺しにします

初期アイテムおすすめ

最初のガチャにて意識するのはある程度のASを確保しつつ攻撃力、または致命に寄せることです。

理想はこれ

とは言っても理想装備になることはまずありません。
そのため次点装備としてこれらがオススメです

次点装備一覧

一つ補足をしておくならばASは大体50%あるように意識しましょう。
斧はこれら三つ以外は大体一緒です。つまりゴミ
致命装備が揃わないようならADに寄せるようにしましょう
致命に行くかADに行くかの目安は初手にパラシュが引けるかどうかでいいと思います。
ちなみに増幅装備はマーカスにとっては全部ゴミです。(越王除く)ヴァイキングは増幅なんてセコい装備は使いません

特性

金剛

基本マーカスは金剛固定です。足りない防御力を補いつつ、スロウを与える金剛はマーカスにとって最高の特性です

回復ドローン

正直金剛の方が強いですけどRをローヘルスで使用することにより、敵のHP計算を狂わせることができます。インフュージョンの鉄壁と合わせるといいかも

増幅ドローン

アルティメットショックからの一撃に全てを賭けている。
一発芸

立ち回り

・ゲーム序盤

・ドローンサイド
ドローンを狩り終えた後増幅装置を取りに行きます。取れたらカメラを置いてクマサイドの視界を取った後味方に合流してクマを狩りに行きます。
・動物サイド
ショックを上手く活用しつつ動物を素早く狩っていきます。
狼二体に強化Eを当てるとかなり素早く狩れます。
カメラでクマと補給箱付近の視界を取り、増幅装置を取れていない場合援護に向かいます。増幅装置が取れている場合でも敵との戦闘があちら側で起こりそうなら寄ります。戦闘終了後、クマを狩りに行きます。

・クマを狩る前に補給箱が沸いた場合
敵を倒した後補給箱を優先してください。欲を言えばマーカスが取りたいんですが、味方が触っていたら援護してあげましょう

パッチノート0.64により、初期のクマの湧き時間が変更され、試合開始75秒後になり補給箱が湧かなくなりました。
そのため動物サイドで狩り終わったら装置側の味方に合流して戦闘をします。戦闘に負けて装置が取れなさそうならクマを狩りに行きます。


・中央地域解放後

・味方が勝っている場合
中央地域の増幅装置を取った後味方と合流してオメガ付近の視界を取り、隙を見てオメガを狩ります。
・味方が負けている場合
味方の戦闘に寄ります。増幅装置に関しては味方の状況を見て、戦闘終了しそうなら増幅装置を取ってファームをしつつ装置防衛をします。

・ガンマ解放後

この辺りで死んだらカメラを買っておきたい。
ガンマ地域のブッシュ内にカメラを置き視界確保します。

・装置が三つ取られている場合

三人か二人で敵を引き付けつつ、反対側の装置を取りに行きましょう。
ただ中央の装置は敵が寄ってきているならすぐに引いて味方との合流を目指します。ただこの辺りの戦闘に関してはかなり行き当たりばったりなことが多いので味方に合わせることを意識しましょう。

ビルドアップ

・斧

バンコ斧最強です。よほど装備が事故ってない限り最優先で取りに行きます

・頭

金なら何でも積めます。ただ、光の証票は致命がある程度確保出来ていないと防御が高いだけの飾りとなります。
なおタクティカルバイザーはマーカス三種の神器の一つです。
そのため45秒あたりで出る補給箱は取りに行きましょう。
補給箱が8ポイント差が付けられている時にしか湧かなくなったので三種の神器のうち一つが封印されました。
おのれ…NN

・服

これまた増幅装備のカバナ、CD装備のクイーンオブハート以外なら何でも積めます。優先して装備するのはバーガンディ、聖法衣Mk2、ミスリル鎧です。炎のドレスは強いのですが、やはり他の金装備に比べて何か物足りなさを感じます。
ちなみにマーカスが装備する異端審判官はガチで強いです。取れたら世界の破壊者になれます
でも装備出来る機会はほとんど来ないしキャリーに渡した方がいい気がする…

・腕

これまたプロミネンスとスカディのブレスレット以外なら大体積めます。
ASが確保出来ているならオートアームズ。確保出来ていないならミスリル盾かテルリアンタイムピースがオススメ
キューブウォッチに関しては、積めなくはないですがレーダーの方が強いので繋ぎとして装備する場合がほとんどです。

・脚

ミスリルブーツ、アイアンメイデン、赤い靴以外は積みませんです。
エルメスブーツはバンコ斧と固有効果が被るので装備しません。
紫のクリングオンブーツは金装備並みに優秀なので装備出来ている場合脚ガチャは最後でいいと思います。

・装具

事故らない限り回したくないガチャ第一位
オススメは月光ペンダント、ミスリルクイーバー、弓騎兵の矢筒なんですが、コバルトモードには三つの専用装備があります。
売り切れてるとかの理由がない限りガチャを回しません。

芭蕉扇が追加されました

コバルトブルー

ほとんどのキャラが装備してもいいようにマーカスも余ってたり、ミニチュアソーラーシステムと相性が異常にいいキャラが味方にいる場合に取りに行きます。発動効果ローリングサンダーはキャッチ、撤退などに使えて超強いので取らないのは損です。

ミニチュアソーラーシステム

言わずと知れた最強装具。
発動効果重力場がブリンクあるキャラと相性が良すぎるので最優先で取りに行きます。ですがマーカスのブリンクは他のキャラに比べてうんちなのでダイリンやルクなどブリンクが強力なキャラがいる場合残しておきましょう。

アーティファクト Mk2

これ積んでるやつおるんか?ってレベルで装備してる人を見ませんが、普通にスタッツが優秀なので余ってるなら装備してもいいと思います。
他の専用装備がない時に積みます。

芭蕉扇Mk2

足がちょっと速くなるのでQの加速やRのスロウと組み合わせることでキャッチがしやすくなります。
コバルトブルーとミニチュアがないなら取ります。

オススメインフュージョン

地震波

マーカス×地震波=最強
斧という武器はダメージがめっちゃ高いことが特徴なんですがそれにプラスして最大体力に応じた固有ダメージは超強いです
真っ先に取ってください。世界が変わります

プラズマノヴァ

斧のDスキルの都合上、敵の至近距離にいるマーカスはプラズマノヴァとかなり相性がいいです。といっても最優先で取るほどではない。高いし…

鉄壁

前線を張るマーカスは敵の攻撃を体で受け止めるため、鉄壁が発動しやすいです。防御力が鉄壁Ⅲだと120上がるのでサスティンしながら殴りかかってくるクソ硬いおじさんが爆誕します

吸血‐すべてのダメージ

鉄壁、赤い靴、バーガンディと合わせると結構回復します。
斧Dとも相性がいいので鉄壁と合わせる分には取ってもいいと思います

致命打確率

マーカスの致命はかなり強いです。金装備が集まりやすいコバルトなら致命と地震波でとんでもない火力が出るので気持ちよくなりたいならアリ

移動速度

足が自分より速い拳銃勢がいる時、たまに取ります。
マーカスの追い性能は正直微妙なのでこれでカバーするのはありです

攻撃速度

普通に強いけどバンコ斧やミスリル装備にビルドアップした場合ASが過剰になる可能性があります。でも取って損はないです

防御力、攻撃力

困ったら取ります

スキル回し

QAAAAE壁ドン一撃RW一撃

基本コンボであり一番簡単に発動できる。
問題点は敵のブリンクやCC無効スキル、無敵スキルなどで簡単に対処されます。でもとりあえずこれ振ればマーカスは強いです

RW一撃

敵が近くにいるときにRでスロウを与えWで自分の後ろに投げつつショックを付与し一撃で味方とフォーカスを合わせて一人落とします。
ただアヤを投げるとアヤRで逆に味方を殺しかねないので注意しましょう

RE一撃

RWで届かない距離にいる敵を狙う際のコンボ。ただRはあくまでもスロウであり、敵のブリンクを阻止することはできないため、基本REをすることはありません

DE DW

Dスキルで位置調整をしてEスキルやWスキルの壁ドンを当てるコンボ。
でも壁が多いコバルトだと適当に強化EやWを使えばショックするため、あんまり意識しなくてもいいかも

ERW

Eで接近してRWの射程内に入り、自軍側に投げるコンボです。
当たれば殺せる

不利対面

ぶっちゃけショックが当たればマーカスは全てに勝てるため、ここで挙げられるのはそもそもショックを付与できない、接近できない、闘志が貯められない相手です。
不利というのは1v1を前提としているため、コバルトでは参考程度にしかならないかも
対処法は大体味方と合わせることです

スア

WのCC無効バリアでショックを付与出来なくてマーカスは静かに涙を流します。味方にバリアを剝がしてもらうのを期待しましょう。ちなみにQの中心に当たるとそのまま引き殺されます。

アドリアナ

近づけないし仮に近づけてもEのクソ長ブリンクで逃げられます。
ただ体は豆腐みたいに脆いため、壁ドン出来ればそのまま10割持っていけます

アヤ(拳銃、突撃)

嫌な位置でずっと撃ってきて近づけばEのブリンクで逃げ、危なくなったり逃げようとしたりするとRの周囲スタンで殺してくる犯罪者。
アドリと違ってパッシブのシールドによってある程度硬いので味方と上手く合わせることが大事。
強化Wで味方に飛ばしたらRで逆に戦線が崩壊した経験があるので注意。

エマ

EのポリモーフとRのブリンクによって近づけないし殴れないのでショックもできないという負の連鎖が起きます。気合でショックを当てましょう
ショックを当てたらそのまま体を消し飛ばせます

カーラ

1v1はマジで勝てませんローリングサンダーやミニチュアソーラーシステムで捕まえて集団リンチしましょう。

ザヒル

ルミア島とコバルトを飛び回るハエ。マーカスがEやQの加速で近づこうとするとEで弾かれてチャクラムをブンブン投げてきます。マジでやめろ

セリーヌ

上手いセリーヌに近づくことすら出来ず爆散したことがあるのでそれ以来個人的に苦手です。ただ、セリーヌ自体はパッシブのナーフなどによってかなり接近しやすくなったためEのノックバックや気絶を回避すればそのままキャッチして倒せます。

パッチノート0.64により結構弱体化されました。
今なら殺せるぞ!積年の恨みを晴らす時だ!!!!!

ティア

青のノックアップを避ければ全然勝てます。Eの長距離ブリンクによりカイトされがち。ティアの序盤はあんまりダメージが出なく、マナがきついためティアよりもティアの相方を優先して狙います。ティアがEを切ったうえで近くにいるようならERWでわからせます。

レノックス

メレーのカウンター代表。
EのタックルをEで弾かれてWの沈黙でスキルを封じてくるので、1v1はマジできつい。ただレノックスはレンジに弱いので味方のレンジを鞭スキルから守りつつEを振ったのを見て仕掛けましょう。

ロッジ

マジで無理マーカスのウルトラスーパーカウンター。一生嫌な位置で殴ってきてEのタックルやWにロッジEを合わせてきてQや拳銃で距離を取られる。更にコバルトのロッジはアクケルテを持っているのでマーカスよりも足が速くQで殴る前に殺されます。味方に助けてもらおう

圧倒的な力

CC無効とかずるくない?

最後に

ここまで拙い解説を見ていただき、ありがとうございます。
今回、マーカスというキャラの解説をさせていただきましたagidainです。
普段はプラチナ帯でルミア島やコバルトプロトコルにてマーカスという希少種を使ってわからん殺しをして生活しています。
さて、マーカスというキャラの魅力はわかっていただけたでしょうか?
多分、使わないとわからないと思います。スキルセットはシンプルながらダメージをショックに依存しているマーカスは、ルミア島だとスキルを一発でも外すと負けてしまうピーキーなキャラです。
ですがコバルトプロトコルというモードでは、壁が豊富かつ敵も多いのでショックが入りやすく、そのためマーカスというキャラの性能を100%発揮することができます。
マーカスがコバルト島で無双するコツはたった一つの言葉だけ
せめてこの言葉だけは覚えていってほしいです。


地震波×タクティカルバイザー×マーカス=最強!!!!


ほとんどこのビルド今出来ないぞ!!!!!!出来たら奇跡!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


マジで強いです


おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?