見出し画像

だらだら日記

だいぶ、昼間は暑くなってきました。何か新しいことを始めたいなぁ…と思いつつ。twitterのスペースで音声での発信でもしようかなぁ。一人で話すのは苦手だけど、こうやって文章で書くのとはまた違った方法で発信することは、良い刺激になりそう。

・運動
ジムに通い始めました。体成分分析をしてみたところ、体重44kgに対して、筋肉量30.9と低め。体脂肪率は26.8%。女性としては標準範囲内ではありますが。少し高め。

少し筋肉をつけ、体脂肪率を減らしたいと思います。タンパク質も不足気味とのこと。

ムキムキは目指さないけど、疲れにくく、病気になりにくく、よく眠れる健康体にはなりたいので。

・パズル
また新たなジグソーパズルを買って、少しずつやっています。ナンプレも。頭の体操を日々時間を見つけてやるのは良い気がする。

・読書
最近、「私が先生を殺した」みたいなキャッチコピーの本を読みました。題名なんだっけ。ありえそうな教育界の闇が描かれていて、もし自分がその立場だったらどうするだろう…と考えさせられました。先生だって人間。だけど、守るべき一線はあるはず…。近代のSNSの中毒性や影響も描かれていて面白かったです。

・美容
毎朝、白湯を飲む…というのをやってみようかと思っている。
あと、緑のCICAというパック(白いトラがパッケージに載ってる)をすると調子よい気がして、リピートしている。

・工作
何かを作るのは好き。裁縫にしても、ペット用の何かにしても、お店のデコレーションやちょっとした修理にしても。工夫してオリジナルな何かを生み出すのは楽しい。手で書くのも楽しいし、イラストも好きだし、ちょっと切ったり貼ったりコピーしたり、そういうの楽しい。お店に置いてる自分のプロフィールも定期的に描き直したりしてます。新規のお客さんには特に好評。

体調を整えつつ、ぼちぼち頑張りたいと思います。マイペースに、丁寧に。関わる全ての物や人に感謝しながら毎日を味わうのが理想だなぁ。

油断するとついつい、いろんなことに不満を抱えてしまいがちだけど。よく考えたら有難いってこと、色々ある。仕事だって、ないよりはある方が嬉しいし、恋人だって友達だって家族だって、いない方がいいのか…というと、寂しがりやの私にとっては、いてほしい存在。色々あったとしてもね。

無い方がいい、いない方がマシ、そこまで関係が悪化したのなら辞めるでいいと思う。別れるでも距離を置くでも。自分の心を守るのは大事。と同時に、冷静に状況を見て、全てを当たり前に思わず、存在に感謝できるものには感謝するべきだし。調子には乗らず、我慢して卑屈にもならず。

楽しいことをしよう。

ありがとうございます、また書きます。思い出したら、また読みに来てください✨