見出し画像

【stand.fm】handshake🤝デジタル名刺アプリが素敵❣️作り方も簡単

こんにちは、stand.fm公式パートナー*のエージェントゆきです。このnoteは2020年9月28日のstand.fmの音源『同時通訳者エージェントゆきのコミュ力向上研究所』の内容をもとに作成したものです。

音声コンテンツは日本でも「ながら聴きができる」ことや、スマートスピーカーの普及により今後、成長が見込まれている市場です😉

今日は「handshake🤝デジタル名刺アプリが素敵❣️作り方も簡単」についてお届けします。

このnoteの内容をPCの方はこちらのバナーから直接お聴きいただけます。スマホの方は写真のサムネイルをクリックするとstand.fmアプリからもお聞きいただけます(推奨)☺️

リンク集アプリhandshakeを使いはじめました。
Twitterやnote、音声メディアなど複数発信されている方には便利です

■handshakeの素敵な点

とてもシンプルなので、自分の世界観に染められる
作り方も簡単、編集もらくらく
見た目が素敵
QRコードも発行できる(画面右下のマークより)
zoomの背景で使うこともできる

エージェントゆきのhandshake(クリック)


■handshakeの作り方☺️簡単です


(1) エージェントゆきのhandshakeのページの右上の「登録」をクリック

→この時に自分のページに誘導できるので見てもらえるもの🙆‍♀️

画像3

(2) アカウント作成(ニックネーム、メアド、パスワード入力)

画像4

(3) プロフィール編集(表示名、アイコン、プロフィール文入力)

画像5

(4) リンクを追加(リンク先URL、リンク表示アイコンを追加)

画像6

これだけです!簡単😊

■これまで使っていたinstabioのメリット・デメリット


デメリット
トップページの文字が大きく、中央揃いでバランス悪い

画像1

メリット
アクセス数分析が見れる
サイトに埋込したときの見栄えがよい


■linktreeも少し使っていました

英語圏の人向けで、日本人にはちょい物足りない(文字のみ)

画像2


■(おまけ) handshakeの開発は横浜国立大学の学生

経営学部4年生の学生2人が創業から関わっているRuten株式会社が開発したそうです!すごいですね。こちらはRutenのnoteからデジタル名刺アプリhandshakeの記事のご紹介です


■(おまけ)公式Lineアカウントも作ってみました!

画像7

エージェントゆき公式Lineアカウント(クリック)

handshakeにも貼ってみました!😀

みなさんもぜひhandshakeを活用してみてくださいね

エージェントゆきのhandshake(クリック)


このnoteの内容をPCの方はこちらのバナーから直接お聴きいただけます。スマホの方は写真のサムネイルをクリックするとstand.fmアプリからもお聞きいただけます(推奨)☺️


エージェントゆきのstand.fmチャンネルこちらのバナーから↓
◆人気放送ランキング
1位 ㊗️stand.fm公式パートナーになりました
2位 誰にも聴けないstand.fmのイロハ
3位 ブログと音声🎧どっちが伝わる?どっちが楽?
4位 会社員からフリーランスになった時の話
5位 マーケティングなしでは生き残れない時代に


配信者の収益化を支援する *stand.fmパートナープログラム(SPP)についてはこちらのnote記事にまとめましたので、気になる方はぜひ。今後の経過もまた書いていきます。

いつも応援ありがとうございます🥰記事に「いいね」いただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?