見出し画像

「令和5年の廃刀令」【衣装ノート】


先日終演しました
アガリスクエンターテイメント第30回公演
『令和5年の廃刀令』

こちらで衣装を担当しましたので、みんなの衣装についてメモを残します。
初めての衣装だったのでまだまだ改善点や反省点ありますが、記録ってことで!

ちなみに最初の写真は
杉並区会場の座・高円寺の入り口にいたポルくんです。可愛くて小屋入り期間毎日愛でてました。

ではれっつごー。

撮影:石澤知絵子

○宮入(演:前田友里子)
宮入さんは公務員なので、正装でいきたいという話があり黒のスーツ上下は最初から決まっていました。
インナーをベージュっぽいセーターにしようかなと考えていた時期もありましたが、役の設定を考えてこれは白だな、となりインナーも白になりました。
色味のない超正装スタイル。
ちなみにこちらのスーツは前田さんと一緒に新宿を歩き回ってたくさん試着してもらって最後の方に入ったスーツ屋さんで出会いました。
スーツ屋さんのいいスーツはカチッとして見えるのでとても良いですね。

撮影:石澤知絵子

○隅谷(演:矢吹ジャンプ)
隅谷さんは二本差しということが決まっていて、最初の衣装打ち合わせの段階で黒の紋付袴がいいと言われていたのでそこ基準で探しました。
しかし男性の紋付袴はなかなか売っていなくて売っててもちょっとペラペラのやつだったりめちゃくちゃ高かったりで探すのに大苦戦。
写真も撮ってくださった知絵子さんに助けを求めて最終的にオークションで買いました。
稽古の日に逐一スマホを眺め(今日だけは!!と断って劇中の八鍬さんばりにスマホに張り付いていた)ゲット。
購入した袴は丈が長かったのでちくちく裾上げしました。
結果ジャンプさんとっても似合っていたので良かったです。

撮影:恵比須亮

◯広木(演:淺越岳人)
作家ってどんな格好してるっけ??ってところから考えだして結果的に服装のイメージは坂本龍一さんになりました。(作家じゃないやんけ…)
坂本さんといえばニットのタートルネックのイメージが強くて淺越さんが苦手なタートルネックを着てもらいました。
ちなみにこちらのニットは「かげきはたちのいるところ」で塩原さんが来ていたものを榎並が貰ってそれを淺越さんに着てもらいました。
黒ニットがいいけど宮入さん隅谷さんと黒が多いので色を使いたくて茶色のジャケットを羽織ってもらいました。
髭はセルフ。結果いつもの淺越さんとは違う、そして結構作家っぽくなったかなと思います。

撮影:石澤知絵子

◯八鍬(演:江益凛)
八鍬さんの衣装は一番二転三転しました。
インスタグラマーということで最初は花柄ワンピースとか綺麗目路線で考えていたのですが、キャラクターや作中の出来事を考慮し、和洋折衷コーデとかありなのでは?という意見が出てそれを元にコーディネートしてみました。
八鍬はこの作品の世界観を衣装で一番出せる人だよねってアドバイス貰ったので再演時はもう少し色々工夫したいところ。
全体的には遠目から見るとちょっと袴っぽくも見えて色味も江益ちゃんにとっても似合ってたので満足です。
ちなみに髪飾りは家にあったリボンとかレースで作りました。写真撮り忘れた。
アクセサリーは江益ちゃんにお任せしていたのですが、八鍬さんらしい素敵な指輪やイヤーカフをしてくれていたので感謝です。

撮影:石澤知絵子

◯吉光(演:斉藤コータ)
るろうに先生な吉光さん。明確にモデルがいるのでその人っぽさを出したくてコーディネートを組みました。
暑苦しさと爽やかさの間をとりたくてノーネクタイだけど色味は爽やか、みたいな。
あとは個人的にジャケットとパンツの色が違うスーツの組み合わせが好きなので、取り入れるなら吉光さんかなぁと思ってベージュパンツと紺ジャケットにしてもらいました。
シャツはちょっとオシャレっぽい水色のもの。多分見えないと思うんですが襟の内側にひまわりっぽい絵が書いてあって可愛いんです。
暑苦しさと爽やかさを組み合わせたコーデです。
コータさん寒色系似合う気がするので青のシャツにして良かった。

撮影:石澤知絵子

◯月山(演:鹿島ゆきこ)
月山さんは当初グレーとかベージュっぽいスーツにしようかなと考えていたんですが、鹿島さんから提案してもらってコンフィデンスマンJPのりょうさんみたいな感じにしました。
パンプスとジャケットは鹿島さんが見つけてくれたので、月山さんはほぼ鹿島さんコーディネートです。超助かりました。
赤いジャケットが強い感じを出していてすごく月山さんっぽい。
めちゃくちゃかっこよく着こなしてくれてとても素敵。
月山さんが演説している後ろ姿を見てなんかすごい宝塚っぽい……!と思ってました。
お団子もちょっとふわっとして流している前髪も全部かっこいい。

撮影:石澤知絵子

◯瀬戸(演:伊藤圭太)
瀬戸さんはベンチャー企業の社長なのでスーツでちょっとおしゃれな感じにしたくてグレーのスーツにピンクシャツにしました。
最初ストライプシャツだったんだけど、粘って探して襟だけ白の素敵なシャツを発見。
グレーとピンクの組み合わせが好きなので(めちゃくちゃ私の好みでてる)可愛くちょいおしゃれにまとまったかなって思います。
再演する時はもうちょっとおしゃれな大人な感じを出したい。
あと刀とのコーディネートもいい感じにしたいところ。
瀬戸さんはスーツになると思うけど、スーツ以外の伊藤さんもコーディネートしてみたい。

撮影:石澤知絵子

◯高橋(演:古谷蓮)
高橋さんは古武術系YouTuber。鎖鎌の人と決まっていたので、YouTuberっぽさと鎖鎌を印象付けたくてオリジナルパーカーにしました。冨坂さんと相談して決めました。
胸元にワンポイントで入っている鎖鎌のイラストは冨坂さんが書いてくれました。
パーカーの色は超迷って他のメンバーと被らず派手な色ってことで黄色に。
ヘアスタイルもブリーチしていい感じにYouTuberっぽさが出てとても良きです。
きっとこのパーカーは受注生産とかでグッズで売ってるんでしょうね。
鎖鎌を机に置くときのタオルは古谷くんのものですが、黄色と黒でこれもグッズっぽい感じが出てたので好きでした。
あと片耳にフープピアスをしているのもすごくぽい。

撮影:石澤知絵子

◯上林(演:榎並夕起)
上林さんはワンピースにジャケット、セレモニースーツ、派手なカラージャケット説があり、色や形の被りとキャラを考えてセレモニースーツにしました。清廉潔白な感じと公の場で喋る感じを両立したくてセレモニースーツに。
アクセサリーはパールのイヤリングと控えめなネックレス、指輪。
指輪は右手薬指と左手中指にしてました。
この写真、杉並区会場のゲネの時のやつなんですが、ゲネ後本番までの間で髪を切ったのでこの長さの上林さんは3会場どこにもいないです……


とまあざっくりですが。
こんな感じです。
まだまだ反省点、改善点、考えることがありますので今後の衣装で活かしていきたいと思います。

にしても今回はスーツ人口が多くて差をつけるのがとっても大変だった!!
やっぱりタウンミーティングってなるとそうなっちゃうんだけど、それぞれのキャラクターとかバッグボーンに合わせて着こなしやアイテムを変えてみました。

みなさんはお気に入りの衣装ありましたでしょうか。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?