見出し画像

2021年をふり返る(生活編)

どーも。afroscriptです。

年末なので、例年のようにこの1年を振り返ってみようと思います。

※2020年のふり返りと2021年やりたいことのnoteはこちら

ちなみに上記を見返すと、2021年のやりたいことのキーワードは下記3つだったらしい。

1. "Influence / 影響力"
2. "English / 英語"
3. "Adventure / 冒険"

ふむふむ。2番目を除き、なかなかできた気がしないでもないが、およその時系列で具体的に振り返っていくことにしよう。

人生初のマイカーを入手した

2021年1月30日にようやく人生初のマイカーを納車。購入当時も今でも、いや10年以上前から世界で一番かっこいいと思っているJeepのWrangler。

購入したときのブログはこれ。

なかなか高い買い物ではあったけど、これは本当に買ってよかった。

こいつのおかげで毎週のように、いろんなところにドライブ&旅行に行けて子どもにもいろんな世界を見せることができた。

川口湖や富士山付近にはよくでかけたし、

箱根行ったり、

嫁の両親とも旅行に行けたな。

コロナ禍でなかなか公共交通機関乗りづらいご時世だけど、この車のおかげで今年のやりたいことの「3. "Adventure / 冒険"」はかなり実現できたと思う。

あとラングラーのオフ会なんかにも参加してみた。

あとは社内リモートワークなんかもやってみたり。

あとはラングラーといえばカスタム!
思い出として、今年やったカスタムでも列挙しておこう。

<2021年におこなったカスタム>
- テールランプをスモッグタイプに
- ウィンカーをスモッグタイプに
- フロントバンパーの加工
- レザーのシートカバー装着
ハイマウントストップランプをスモッグタイプに
- Black Rhinoのホイール装着
- タイヤを35インチに変更

あとはフロントガラスが割れて交換したりしたなー。カスタム費の総額は...あれ?急に足し算できなくなったので次にいこう。

最低限の資産形成体制を整える

今年のやりたいことリストに入れていたこれも無事done。

昨年からいろいろ調べ始めて、自分としては下記の理由から投資信託に一旦全ベットでいいかなーと。

-めんどくさがりなので余計な手間はかけたくない
-ローリスクローリターンでいい

ということで1月にNISA含め、自分の月収支でギリギリなラインまで投資信託(いろいろ調べて楽天・全米株式インデックス・ファンドにした。)に自動積立するように設定した。これでひとまず老後の心配はなくなったかな?

毎月自動で口座から引き落としされてくので、わりと毎月収支ピッタリな生活してて、お金ない感あるけど、証券口座みるとちゃんと金のなる木がちょっとずつ育っていっててなんとも不思議な感じ。貯金できない勢だったんだけどな。大人になったな。

このあたりのお話は、リベラルアーツ大学の両学長チャンネルにはすごくお世話になったな。

これまで興味なくてまったく無知だったけど、勉強すればするほど楽しくなるので、同様にめんどくさがってる人は下記の動画リストあたりから見始めるとよさそうです。

あるいは、こちらもド定番ですが、中田敦彦のYouTube大学。(お金周りだけでなく歴史、政治、経済の話もすごくおもしろく学べてよき。)

複数の動画見るのめんどくさいよ、とにかく結論くれって方はこちらの記事の結論部分を読むとよいです。わずか約600文字です。

レザーブランド「GIFT & LEATHER」の会社を休眠させた

2019年7月に兄とともに立ち上げたレザーブランド「GIFT & LEATHER」ですが、一旦休眠させることにしました。

別にネガティブな理由があったわけではなく、ちらほら売上も出てたりしてて、このブランドとしての可能性やもっとやりたいこともあったんだけど、

兼業起業はやはり絶対的にかなりの時間を取らざるを得ないので、今は子どもや家族との時間ももっと増やしたいなと葛藤してる自分もいて、今年決断したって感じです。

一応GIFT & LEATHERのプロダクトは今のところ下記に残っているので、もし興味ある人いればぜひ。


保育園スタート

4月からはいよいよ子どもの保育園がスタート。同時に嫁氏も職場に復帰。

子どももすぐに慣れてくれたし、保育園&保育園の先生方もすごくいい人たち当たってとてもラッキーだったな。

が、とはいえ子どもが保育園預けるときはいつも寂しそうにしてるので、あと週0.5〜1くらい勤務減らして子どもと過ごす時間増やしてもいいかなーとも思い始めたり。数年内に週4勤務とかに変えるとか考えるかもしれない。

キャンプを始めた

昨年ラングラー購入を決めて以降、インスタでいろんなラングラー写真を漁ってたら、やたらとキャンプ行ってる人が多くて、そこから興味を惹かれていき、今年スタートしました。

YouTubeなどでいろんな情報調べて道具揃えて、4月に初めてのデイキャンプでデビュー。

インスタに書いてる通り、初のデイキャンプは散々だったな。笑

2回目は平日に有給とって、1人デイキャンプ。最高にチルタイム。

3回目はファミリーデイキャンプでリベンジ。さすがに3回目ともなると大きな失敗もなく、かなりスムーズで快適タイムだったな。

4回目は兄を連れて焼き鳥デイキャンプ。外で食べる焼き鳥、最高すぎ。


4回のデイキャンプを経て、ある程度勝手がわかってきたので、8月末についに泊まりでのキャンプデビュー。前職の仲間たちと5人で男キャンプ。

キャンプ×シーシャは最高にチルアウトすぎた。

8月といえど、夜を半袖で寝ることになってしまって死ぬほど寒かったのはいい思い出。

そして10月には2回目の宿泊キャンプは家族連れで。

まさかの雨だったけど、雨でも十分楽しめる(というか個人的にはむしろより楽しい)ことが発覚した。

そして3回目の宿泊キャンプ。キャンピングカーを1台借りて、車2台でグループキャンプ。

夜中は-5℃まで下がって、まさかの氷点下キャンプを体験することになってしまったけど、灯油ストーブあれば全然快適に過ごせることが発覚した。もう冬キャンプも怖くない。

そして4回目の宿泊キャンプは、ダ新卒時代の同期の家族とダブルファミキャン。

毎週朝まで飲み明かしてた同期と家族連れで一緒にキャンプするのは、なかなかにエモみあった。ぜひまた行きたい。


ということで、僕のキャンプ元年は4回のデイキャンプと4回の宿泊キャンプでフィニッシュ。

来年は複数泊キャンプしたいな〜。あと雪中キャンプ。20人くらいの大型グルキャンもやってみたい。

興味ある方、ぜひ一緒行きましょう。


お金の収支管理体制整備

いつかやらなきゃなーと思いつつ、いつも先送りしてたお金の収支管理体制を整備しました。

というのも、6月頃ふと口座残高みたら、想定よりだいぶ減ってて、あれ?ってなったので。

まぁ今年から車の維持費、保育園費用、積立投資の自動引き落としが固定費として出ていくし、そこにさらにキャンプ道具の購入や車のカスタム費がとどまることを知らない状況なってたので、当然なんですが。

(自動積立してるから、トータル資産が減ってるわけではなかったんだけど)

ということでお金の管理をちゃんとやろうとマネフォのアカウントを復活させました。

そんでもろもろの口座やカードを連携させてちゃんと記録とって、どこにどれくらいお金かけてるかとか整理して、それらのデータをもとに自分の支出をいくつかの分野に分けてそれぞれ月の予算をつけるようにしました。

10歳くらいの頃に祖父から小遣い帳つけなさいといつも言われてましたが、32歳にしてようやく実行に移せました。22年ぶりの達成。

わりと断捨離した

物理本を手元からなくそうと、150~160冊ほどメルカリに出品した。他にもBMXとか大事にしてた服とか愛するスニーカーたちとかも。

まぁその2倍くらいキャンプ道具増えたけど😇

しかし、今の自分に必要なもののみ手元に残すってのは身の回りも心もスッキリしてすごくよい。

来年も続けていきたい。

Instagramのフォロワーが3,000人越えた

2020年の11月に始めたJeepラングラー(とキャンプ少々)専門のアカウントが、12月時点でフォロワー3200ちょいにまで育った。

もともとラングラー関連の情報収集&愛車の写真を投稿しまくりたいと思って作っただけだったんだけど、写真投稿してるうちにフォロワーが地味に伸びてきてなんだか楽しくなってきて、どこまで伸ばせるかなーとゆるく運用してみてる。

あと、ラングラーor車関連のやりたい事業ideaもひっそりとあったりしてそこに役立つかもしれないし、SNSのフォロワー増やす仕組みが知るのも楽しい&仕事にも役立つので、来年もゆるく継続していきたい。

空腹タイム作った

歳のせいか引き続き健康関連の情報はついつい見てしまう。

で、「空腹こそ最強のクスリ」がらおもしろそう&理屈がしっくりきたので実践してみてる。

基本的に13時-22時以外はナッツとフルーツを除いて何も食べないようにしてる。

とはいえ仕事遅くなったりで実質的にはよく13-15時間空腹になってしまってるが、まぁ10時間空けたら脂肪は燃焼され始めるし、それくらいはいいだろう。

あとは、

-食べ物には消化の遅いものと早いものがあって、早いのを先に食べるた方がトータルの消化時間が減る(=腸を休ませられる)
-満腹感は食事開始から20分後にやってくる
-米も小麦もだいたいやばい(もちろん炭水化物ゼロはよくないが)

あたりの話を組み合わせて、ご飯の最初にフルーツヨーグルトとかの消化いいのをゆっくりダラダラ食べて、15分後くらいから炭水化物系のメインを食べるとかしてる。

これは本当、必要以上に炭水化物取らなくてよくなるし、たいして運動してなくてもお腹まわりが増加しないのでオススメ。

ただし、過度にはやりたくないので、旅行やドライブのときは制限しないことにしてる。

2021年の子の成長

今年も究極にかわいかったわが子の成長記録を、メモがてらに書いておく。

-春頃に複数単語で話すようになった
-6月頃に助詞を使い始めて、8月にはわりとちゃとした文章話すようになった。歌を歌い始めた。
-10月頃には会話がかなり成立するようになった
-12月現在、1人でも永遠と喋ってる。多分15曲くらい歌える
-ISUZUのトラックのCMソングやトントントントンHINOの2トンもマスター
-トラックを見ると全部ISUZUのトラックだ!と言う
-連続ジャンプや、20cmくらいの高さなら飛び降りれるようになった
-2人でドライブ行けた

会話ができるようになったのは本当大きい。来年の成長もますます楽しみ。

まとめ

去年、2020年は足るを知るの年だったと思う。子どもがあまりにもかわいすきて、家族3人でゴロゴロしてるだけで幸せだなーと。

ただ、「足るを知る」で満ち足りすぎるとそれ以上の欲望がなくなって、ふと「あれ?今で十分幸せなのに、これ以上頑張る意味あるっけ?」ってなってしまったことがあって、それはなんだか、つまんない人生になりそうな気がしてよくないなと。

なので、今年はその上にさらに楽しさを膨らませるにはどうしたらいいか?に歩みを進められた気がする。

今でも十分幸せだなーと実感しつつも、自分の欲を捨てるのでなく、自分の「やりたい!」や「欲しい!」はちゃんと挑戦したり実現してりしていくことで、より人生を楽しくしてく、みたいな。

足るを知ることとで楽しい人生の基盤をキープしつつ、その上で自分の素直な欲望にはちゃんと向き合って、バランスとるのが大事なのかなーと最近思う。

ただ、楽しいことばかりするのでなく、お金面のもろもろ整理して、生活基盤を整えて、その上でたくさん遊べるようにしたのも、今年のよかったことかな。

ということで最近好きなこの曲を貼って2021年のを締めくくろうと思う。

おしまい。

最後まで読んでいただきありがとうございます。頂いたお布施は、嫁と子どもにおいしいものを食べさせてあげるか、僕がアフロにするための資金にさせていただきます。