マガジンのカバー画像

アフロってこんな人です

500
ワタシ(アフロ)の日常・価値観・さまざまに感じたことを思うがままに書いたnote記事をまとめるマガジンです。 アフロってどんな人かがわかるので、もし何か具体的な相談をしたいなどあ… もっと読む
運営しているクリエイター

#図書館

【noteアウトプット】stand.fmの発信328日目(12カ月連続発信チャレンジ)

こんにちは。この記事をご覧くださり、ありがとうございます。 アフロです。 スタエフ配信、…

【noteアウトプット】stand.fmの発信147日目(3カ月連続発信チャレンジ)

こんにちは。この記事をご覧くださり、ありがとうございます。 アフロです。 スタエフ配信、…

【noteアウトプット】stand.fmの発信135日目(3カ月連続発信チャレンジ)

こんにちは。この記事をご覧くださり、ありがとうございます。 アフロです。 スタエフ配信、…

【noteアウトプット】stand.fmの発信134日目(3カ月連続発信チャレンジ)

こんにちは。この記事をご覧くださり、ありがとうございます。 アフロです。 スタエフ配信、…

【読書】図書館で本を借りるときに気をつけるポイント

育児パパ向け(自分含む)に、図書館で自分が読みたい本を短時間で見つける場合のポイントを整…

【読書】睡眠を深くするには寝る前の深呼吸×読書が一番!

あなたは質の良い睡眠をとっていますか? 質の良い睡眠、深い眠りで脳みそくんを休めることが…

【アフロ】お盆休みの図書館が育児層にはステキすぎる3つの理由

アナタはいつ図書館にいきますか? 子育て世代は、週末に家族でいくことがあると思います。 だいたい月に1回とか、2回とかですかね。 子どもがいなくても、シングルだったとしても、 平日休日問わず行くこともあるかと思います。 短期間で取材するための材料が多いからですね。 書籍だけじゃなくて雑誌もあるので、マーケティングや広告的な学びをするにはもってこいです。 さて、本日の午前中、 月にだいたい2回は家族で図書館に行くタイミングの日でした。 いってみると、2つの魅力