見出し画像

AFNによく出てくる固有名詞

Updated on July 1, 2020


AFN大好きアラフィフミリオタおばちゃんたばさだよ。

AFNを聞いていたら、結構固有名詞が出てくる。
イベント情報関連のニュースやスポットで固有名詞が出てくるよ。
知っていたら、AFNがさらに楽しめるかもしれない。



思いついた単語を少しずつ追加していきますね。

A

American Red Cross
アメリカ赤十字
非常事態に備えてアメリカ赤十字の携帯アプリをダウンロードしましょうみたいなスポットが流れてくる。
あとblood drive 献血イベントの案内も。

スポットは↓のような感じ。

-American Red Cross mobile apps provide vital information.

-Download "Monster Guard" a free mobile app from the Red Cross to learn safety tips in a fun way.
Monster Guardは子供向けのappらしい。


-----

Atago Sports Complex
岩国基地内のスポーツ施設。結構、地域の住民との交流イベントがこの場所で行われたみたいなニュースがInside Iwakuni Newsで流れてきたりする。

B

the base Vet Clinic
AFN Iwakuniで時々出てくる。動物病院。

Base Chapel
基地内の宗教施設。


C

CFAY Commander Fleet Activities Yokosuka
スィーフェイみたいな発音。横須賀海軍施設

CFAS Commander Fleet Activities Sasebo
スィーファスみたいな発音。佐世保基地。

CFAO Commander Fleet Activities Okinawa
スィーファオみたいな発音。 沖縄基地(ちょっと日本語見つけられず、推測)

Commander Fleet ActivitiesはNavyの施設。

-----

the Camp Zama Community Club
MWRの施設。カラオケできたり、食事もできるみたい。


Club Iwakuni
岩国基地内にあるレストラン
AFN Iwakuniで、時々、Mongolian Night モンゴル料理イベントのスポットが流れてくる。モンゴル料理が気になるw あとハロウィンとかバレンタインデーなど季節ごとのイベントの食事もできるみたい。

あと、Bingo大会のスポットもよく流れてた。コロナが流行る前は。

-----

The Crossroads Food Court
岩国基地内にあるフードコート

-----

Compass Atsugi
AFN Tokyoでよくスポットが流れてくる。
-海軍の奥さんで(きっとだんなさんもいるはず)
-少なくとも結婚して3年以上で、
-だんなさんまたはおくさんが少なくとも1回は、deployment 展開したことある人(留守宅を守った経験ありみたいな感じなのかな)
がトレーニングを受けてボランティアで、同じ海軍妻or夫のメンターをする団体みたい。新しく海軍妻or夫になって不安な人を支える活動をしている。



D


DeCA the Defense Commissary Agency
読みは、デッカ。
普通は
kom-uh-ser-ee ]
基地内の食料品店のこと。

-----

DOD community bank
AFN Tokyo の天気コーナーで為替のレートも出てくるんだけど、その情報を提供してるのが国防総省の銀行。
↓のような感じで出てくる。

Your current exchange rate is ~ Japanese yen to the US dollar and is brought to you by DOD Community Bank.
為替は1ドル~円で, DOD Community Bankがお届け致しました。


E


Exchange
基地内のデパート


F

Force Support Squadron (FSS)
AFN Misawaを聞いていたらよくでてくる。ここの団体のSamanthaさんがゲストに出てRodeback軍曹と話したり,スポットもよく流れてくる。空軍の福利厚生団体?支援団体? USOぽい気もする。他の空軍基地もあるよ。

流れてくるスポットは
I'm Samantha and this is what's coming up in the Force Support Squadron.
サマンサです。Force Support Squadronからのお知らせです。
と言って、行事予定について話すよ。
しめは
I'm Samantha and that was your FSS update. サマンサです、FSSからのお知らせでした。
で終わる。Smanthaさん以外にもLeahさんのスポットもある。パターンは同じ。



Kadena-18th Force Support Squadron
Yokota-374th Force Support Squadron

-----

the Fleet and Family Support Center FFSC

MWR、家族支援の組織みたい。いろいろな行事をホストしているみたい。




Hario Chapel
佐世保基地にあるbase chapel. 宗教施設
佐世保基地内の施設名にHarioがついたものが多い気がする。

I


IronWorks Gym
岩国基地のフィットネスクラブ

--------

Iwakuni Weather Services
MCAS Iwakuni 岩国基地の天気予報部門。


AFN Iwakuniの天気コーナーで
I've got your weather courtesy of Iwakuni Weather Services.
岩国天気予報部門のご好意により、天気予報をお伝えします。
って言う。
by courtesy of ってby が要ると思うけど、byは言ってないの。(・-・)?




M

MCAS Iwakuni
発音はエムキャス。米海兵隊岩国航空基地。
Marine Corps Air Station 米海兵隊航空基地=MCAS

Top Gunの舞台になったMiramarは、海軍の
Naval Auxiliary Air Station Miramar
から、今は海兵隊の基地
MCAS Miramar
に変わった。

-----

Misawa Club
三沢基地の35th force support Squadron関連施設みたい。食事とかケータリングとかスポーツバーとかある模様。

-----

MWR (morale, welfare and Recreation)といって米軍の福利厚生事業


N

The New Sanno
ニューサノみたいに発音してる人多いけど、ニュー山王ホテル。MWRの施設。


S

Showboat Theater
佐世保基地内にある映画館


T

Tohoku Dining
三沢の35th force support Squadron関連のレストラン。


Typhoon Motors
車屋さん。岩国にもあるけど、沖縄にもあるみたい。
AFN Iwakuniで
Winterize your vehicles.
あなたの車を冬仕様にしましょう。
(スタッドレスにはきかえるとか)
ってスポットが流れてた。


U

USO [yoo es oh]
United Service Organization
私もよくわかってないけどw軍人さんのためにいろいろする組織。前、AFN Iwakuniできいたのは、アメリカの家族の依頼で日本に駐留してる軍人さんに誕生日ケーキを送ったり、基地内のUSOの施設に行ったら、Wi-Fiが無料で使えるとか言ってたのを聞いた。時々、AFNのトークコーナーにUSOの人が出て、活動の紹介をしたり、USOのスポットが流れることもある。


V


Y


Yano Fitness Center
ィヤノみたいな発音だけど ヤノフィットネスセンター
Camp ZamaにあるMWRの施設。

-----

Yokota Officers' Club
横田将校クラブ


--------------------


✩.*˚
clubってついたら、基地内の社交場的な場所だと思ってよさそう。
食事ができたり、イベント会場になったり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?