見出し画像

ROM AFNに出てくる用語

Revised on July 18, 2020.

AFN大好き、アラフィフミリオタおばちゃんたばさだよ!
Aaagh I still have a small blister on my lower lip.
口唇ヘルペスがまだ治らない!疲れのとれないお年頃w

この間先生と話したら、HPCONはコロナが流行ったのでできた言葉だから新しい言葉だよっと言っていた。HPCONと似た感じの言葉としては
FPCON Force Protection Conditions
というのがあるよ。これは米軍基地の危険度をはかるものらしい。テロとかの脅威ね。

**いまだにnoteの使い方がよくわかってないので、文の体裁もきちんと整えられず読みにくくて申し訳ない。**

★★★☆☆☆★★★

さてさて、春ごろに、岩国海兵隊航空基地司令のルイス大佐が言っていたアナウンスメントを聞き取っていたのを放置したままだった。
ROM 外出制限
関連のアナウンスメント。自分の覚書かねて、書きなぐったメモをUP!


★余談だけど、声フェチの私はルイス大佐の声大好きで萌える(笑) ごめん、暑さでおばちゃん、ちょっと壊れてるw★

-----------------------------

YouTubeで動画見つけました。AFNで流れていたのは深刻そうな音楽付き。この動画は音楽なし。自動生成の字幕も出せますが、ビミョーw


Transcriptを分割した状態でUPしていたので、まとめた形で載せますね。

Hello, Iwakuni.
I want to reiterate the importance and seriousness of our restriction of movement procedures or ROM.
Everyone who's been placed in a ROM status has an obligation to comply with the measures we have put into place. This ROM is designed to protect our community both on and off the installation.
Those who choose not to comply with the directed ROM, put all of us at risk and will be held accountable. Do not make the mistake of jeopardizing your community or your career by violating this policy.
If you are in ROM and need special guidance or have special circumstances, or need consideration, reach out to your chain of command, Your URC, your ombudsman or one of the many organizations here at MCAS Iwakuni, dedicated to helping those in ROM.
Now while limiting our movement can be challenging, it's important to focus on the results of our efforts so far.
As of today, there have been zero confirmed cases of Covid-19 aboard the installation or on our local community.

However, that does not mean we can let down our guard. Please continue to do your part by washing your hands continuously throughout the day, practice good social distancing.

And if you're on ROM, comply with those ROM procedures. If you feel sick. Please notify your chain of command immediately. Stay home as a precaution. If you have flu-like symptoms, call the branch health clinic and follow their instructions. You know, we have a remarkable community here on Iwakuni and I am proud of how we've come together to support each other and to tackle this challenge. Keep pushing, continue the fight and Semper Fidelis.

----------------------



Hello, Iwakuni.  岩国基地のみなさんこんにちは。
I want to reiterate the importance and seriousness of our restriction of movement procedures or ROM. 
私は外出制限の重要性と重大性について、あらためてお話ししたいと思います。


reiterate [ ree-it-uh-reyt ]~を何度も繰り返し言う
↑この単語、最近AFNで司令官がコロナ関連の大事な話をする時に結構出てくる。
あと、AFNで略語が出る時は
restriction of movement procedures or ROM
みたいにセットで言ってくれるから、ROMはrestriction of movement (外出制限)のことだとわかる。
ROMの訳は「行動規制」と訳されていたものもあったけど、岩国基地のページで確認したら「外出制限」となっていたよ。

ROM 外出制限措置
と岩国基地のページに書いてたのも見つけたよ。

米軍の資料を見たら(unclassifiedって書いてたから大丈夫なはず)


Restriction of Movement (ROM). General DoD term referring to the
limitation of personal liberty for the purpose of ensuring health, safety and welfare. ROM is inclusive of quarantine and isolation.
ROMとは:国防省の用語で健康、安全、福祉を確かなものにするための目的で個人の自由を制限するという用語。ROMには検疫と隔離も含まれます。

と説明があった。

★Off topic★
米軍の資料と言えば、前に、語彙探しで検索かけまくっていたら、なんかね
「あなたの行動は監視されてて制限をかけられている」
みたいなメッセージが出てきて、びびった。びびりすぎて、英語は記憶にない(`・ω・´)
時間がたったら普通に検索できたから、短時間に爆検索かけていたのでエラーが出たのかな~


Everyone who's been placed in a ROM status has an obligation to comply with the measures we have put into place.  外出制限措置を課されているみなさんは、私たちが導入してる感染防止策に従う義務があります。
This ROM is designed to protect our community both on and off the installation. 
外出制限は基地内外の私たちのコミュニティーを守るためにつくられました。


コロナ関連でよく出る単語に
measures 対応 方策 ←感染防止策って意味で使われているみたい。
restrictions 制限 制約
がある。

ROMの状態に置かれる人の条件としては
ROM applies to all Service Members, who in the last 14 days
have either been in:
3.a. An area with ongoing spread of COVID-19 as defined as CDC designated
Level 2 and 3 countries (https:// www.cdc.gov/coronavirus/2019-
ncov/travelers/map-and-travel-notices.html), or
3.b. Close contact with a person known to have COVID-19.
↑感染拡大地域に行った人と濃厚接触者の人とのこと。

Those who choose not to comply with the directed ROM, put all of us at risk and will be held accountable. 指示された外出制限に従わないものは、私たちみんなを危険にさらすことになり責任を負うことになる。
Do not make the mistake of jeopardizing your community or your career by violating this policy.  この方針を無視することで私たちのコミュニティーやあなたのキャリアを危険にさらすという過ちはおかさないですください。


↑この文ちょっとビビるw 
「指示された外出制限に従わないものは、私たちみんなを危険にさらすことになり責任を負うことになる」さすが軍ぽい言い回し。
jeopardize [ jep-er-dahyz ] 危険にさらす 
これが出てくると頭の中でJeopardyのテーマソングがエンドレスで流れてくるやん。Jeopardy ってクイズ番組。私はとびだせどうぶつの森の村役場の曲、これのテーマ曲にしてる。



If you are in ROM and need special guidance or have special circumstances, or need consideration, reach out to your chain of command, Your URC, your ombudsman or one of the many organizations here at MCAS Iwakuni, dedicated to helping those in ROM.


ROMの状態に置かれて、以下のようなこまったことがあったら
-need special guidance
-have special circumstances
-need consideration 
上の人(=your chain of command, your URC, your ombudsman, one of the many organizations )に連絡してねってことだよね。
one of the many organizations 岩国基地内にある↑以外の組織
って感じかな。
dedicated to helping those in ROM は「OMが課せられている人たちを助けたいと尽くしている」といったニュアンスで前に出てる
(=your chain of command, your URC, your ombudsman, one of the many organizations ) を修飾してる。
reach out ~ ~に連絡する


そうそう、私はchain of commandの概念がよくわからない。辞書とかには「指揮系統」などとあるけど、先生と話していたら、「自分の所属してる部隊(の上の人)」って感覚でいいのかな。

例えば海兵隊のchain of commandの流れとしては
Recruit(新兵っていうか下っ端の軍人さん)→ Drill Instructor(指導教官) Company Commander(以下めんどくさいので全て偉い人)→ Battalion Commander,→Regimental Commander→Division Commander→Chief of Naval Education and Training→Commandant of the Marine Corps→ Secretary of the Navy→Secretary of Defense→Commander-in-Chief
最後は(President=トラちゃんw)


さすがにトランプ大統領には連絡しないでしょ。自分の所属するUnitの幹部あたりのことを指すのかな。
URCは先生に聞いたらUniformed Readiness Coordinatorの略。
これもネットで訳を探せそうな感じだったけど、リンク先がリンク切れでわからなかった。Uniformed Readiness Cooordinatorの所属してる部署の説明としては
Command Readiness is a vital part of our unit’s mission to support our Marines, Sailors, and the wellbeing of our families. While it is the primary responsibility of the individual Marine/Sailor to keep his/her family informed, the URC can assist in this responsibility by providing resource information regarding the many services and programs that are available.
軍人さんとその家族を連携する部署みたい。



Now while limiting our movement can be challenging, it's important to focus on the results of our efforts so far. 行動を制限するというのは大変なことであるけれども、これまでの私たちの努力の結果に注目してほしい。

challenging 大変なことって感じでよく出てくるよね。会話とか。


As of today, there have been zero confirmed cases of covid-19 aboard the installation or on our local community. 今日現在のところ、基地や私たちのコミュニティーではCovid-19の感染者は確認されてない。


ということで、このアナウンスが流れた時点では岩国基地では感染者ゼロだった。
aboard the installation 
とか
onboard the air station 
とか先生に聞いたら、strangeでしょと言われたけど前置詞が使い慣れないやつ。at the installationとかに言い換えられそう。

However, that does not mean we can let down our guard. Please continue to do your part by washing your hands continuously throughout the day, practice good social distancing. しかしながら、だからといって(感染者が出てない)警戒を緩めていいことにならない。一日を通して手を洗うとか、ソーシャルディスタンスを守るなどのあなたのするべきことは続けてください。


let down one's guard 警戒を緩める。
一日を通して手を洗って、ソーシャルディスタンスを取りましょう。

And if you're on ROM, comply with those ROM procedures.



on ROM 使いなれない単語は前置詞とセットでメモっておくと便利。
上ではin ROMもあったから、on,in両方いけるのかな?
上にも出てたけど
comply with~ ~に従う


 If you feel sick. Please notify your chain of command immediately. Stay home as a precaution. 
具合が悪ければ、chain of commandに連絡して、予防策として家にいましょう。



 If you have flu-like symptoms, call the branch health clinic and follow their instructions. インフルエンザ様の症状があった場合は、岩国医療クリニックに電話して指示にしたがってください。


flu-like symptoms インフルエンザ様の症状
branch health clinicは岩国医療クリニックって訳があったよ。


You know, we have a remarkable community here on Iwakuni and I am proud of how we've come together to support each other and to tackle this challenge. Keep pushing, continue the fight and Semper Fidelis. ご存じのようにここ岩国基地にはすばらしいコミュニティーがあります。私は、一丸となってお互いを支えありこの試練に向かっていることを誇りに思います。がんばって戦いぬきましょう。常に誠実に!


a remarkable community
I am proud of how we've come together ~
こういうのが米軍らしいよね。みんなの努力をほめたたえ、団結力を訴えるルイス大佐。
米軍もいろいろ感染防止策やら制限を設けて、コロナ対策をしてる。

Semper Fidelis or Semper Fi
は前も書いたけれど、海兵隊のモットーで、常に誠実に!という意味です。

今回の聞き取ったものの中には、結構コロナ関係のフレーズも落ちていて、使いまわせそう。

**今回のは音源を先生にも聞いてもらって、聞き取ったものを確認してもらいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?