見出し画像

知らないと損!Amazonプライム会員のための無料特典7選

こんにちは。こんばんは。
おいちゃん です。

最近、「Amazonプライム会員」にはまってます

Amazonプライム会員のための無料特典7選



Amazon Photos

プライム会員でなくとも、無料で5GBまで利用可能

Amazon Photosは、Amazonが提供するクラウドベースの写真およびビデオストレージサービスで、以下のような機能があります:

  1. 写真とビデオのバックアップ: スマートフォンやタブレット、PCからAmazon Photosに写真をアップロードできます。特に、Amazonプライム会員の場合、写真に関しては無制限のストレージスペースを享受できます.

  2. 写真の整理・管理: アップロードした写真は、アルバムを作成して整理したり、キーワードや日付で検索できるようになります.

  3. 自動バックアップ: Amazon Photosには、スマートフォンやPCの写真を自動的にバックアップする機能があります.

  4. 写真の共有: Amazon Photosでは、写真やアルバムを簡単に家族や友人と共有することができます.

具体的な利用方法は以下の通りです:

  1. Amazon Photosアプリをダウンロードし、Amazonアカウントでログインします.

  2. アプリまたはウェブサイト上で「アップロード」ボタンを選択します。

  3. アップロードしたい写真やフォルダーを選択し、指示に従ってアップロードします。

  4. 写真の整理や管理は、アルバムを作成したり、キーワードや日付で検索したりすることで行います。

  5. 自動バックアップの設定は、設定メニューから行います。

  6. 写真の共有は、「共有」オプションを選択し、指定した人とだけ写真を共有するリンクを生成します。

Amazon Music

プライムミュージックというプランなら無料で利用可

Amazon Musicは、Amazonが提供する音楽ストリーミングサービスで、以下のような機能があります:

  1. 楽曲の再生: Amazon Musicは約6,500万曲を提供しており、日本の音楽配信サービスでもトップクラスです.

  2. 音声サービスのAlexaが利用可能: Amazon Musicアプリでは、アーティスト名や曲名を話しかけるだけで楽曲を再生してくれます.

  3. ハイレゾ音源で楽曲の視聴が可能: Amazon Musicのサービス「HD」に契約している場合、音楽の視聴環境さえ整っていればCDよりも高音質で楽曲を楽しむことができます.

  4. ステーションとポッドキャストが追加料金無しで利用可能: Amazon Musicでは、ステーションとポッドキャストを追加料金無しで利用することができます.

具体的な利用方法は以下の通りです:

  1. Amazon Musicアプリをダウンロードし、Amazonアカウントでログインします.

  2. アプリ上で好きな楽曲を見つけます.

  3. 楽曲の右にある3つの縦線をタップすると、メニューが現れます.

  4. メニューにある、「プレイリストに追加」をタップします.

Amazonらくらくベビー

25%offでベビー用品が買える

Amazonらくらくベビーは、出産準備や子育てをサポートするAmazonのプログラムで、以下のような特典があります:

  1. 出産準備お試しボックス: 新生児用のおむつや母乳パッド、キューブ型の粉ミルクなど、妊娠・出産準備に必要なサンプル(最大1120円分)の詰め合わせがもらえます.

  2. らくベビ割引: 対象のベビー・マタニティ用品の買い物で、合計金額10万円までの注文に、何度でも10%OFF(非プライム会員は5%OFF)が適用されます.

  3. 登録者限定セール: ベビー用品や日用品などを対象にした割引キャンペーンの開催、クーポンの配布などを随時開催しています.

  4. マイベビーリスト: 出産や赤ちゃんに必要なもの、買いたいものをリストで管理できる機能。作成したリストは家族や友人にもシェアできます¹.

  5. ベビー用品かんたんチェック: ベビー・マタニティ用品でそろえるべき代表的なアイテムのカテゴリが一覧で分かる。マイベビーリストと連動しており、出産準備に必要なアイテムに漏れがないかチェックするのに便利です.

具体的な利用方法は以下の通りです:

  1. Amazonらくらくベビーにお子様の出産予定日・誕生日を登録します.

  2. Amazonプライム会員に登録します(既に会員の方は不要です).

  3. マイベビーリストに30個以上商品を追加します.

  4. マイベビーリストから700円以上の商品を購入します.

Kindle(本読み放題)

プライムリーディングというサービスが無料で使える
小説・雑誌、マンガなどが無料で読める

Kindle Unlimitedは、Amazonが提供する電子書籍の読み放題サービスで、以下のような特徴があります:

  1. 豊富なタイトル: Kindle Unlimitedでは、和書・洋書200万冊以上が読み放題の対象になっています.

  2. 多機能: Kindleアプリでは、フォント(明朝体、ゴシック体)、フォントサイズ(14段階)、背景カラー(4色)、文字間隔(3段階)、画面の明るさなどを調整できます¹. また、本のページを記録できる「しおり」機能や気になった箇所にマーカーを引いたりメモを記入したりすることも可能です.

  3. 対応端末: スマホ(iPhone/Android)、タブレット(iPad、Androidタブレット、Fireタブレット)、パソコン(Windows PC、Mac)に対応しており、Kindle読書アプリやウェブブラウザを使って本を読めます.

具体的な利用方法は以下の通りです:

  1. Kindle Unlimitedに登録します.

  2. Kindleアプリをダウンロードし、Amazonアカウントでログインします.

  3. Kindleストアにアクセスし、Prime Readingのカテゴリを選択します.

  4. 読みたい本の題名を押し、「読み放題で読む」ボタンを押すと、パソコンやスマホアプリからアクセスして読むことができます.

  5. ダウンロードした本を読むには、アプリを起動すればいつでもKindle本が読めます.

Amazon praime gaming

Amazon Prime Gamingは、Amazonが提供するゲーム配信サービスで、以下のような特典があります:

  1. 無料配布ゲーム: 毎月PCゲームが無料配布されています.

  2. ゲーム内コンテンツ: 人気ゲームのゲーム内コンテンツがもらえます.

  3. Twitchアカウントとの連携: Twitchアカウントを連携すると、サブスクが毎月1チャンネル無料で登録できます.

具体的な利用方法は以下の通りです:

  1. Amazonアカウントを作成し、Amazonプライムに入会します.

  2. Amazon Gamesアプリをダウンロードし、Amazonの資格情報を入力してサインインします.

  3. ゲームを受け取り、プレイを開始します.

プライムビデオ

Amazon Prime Videoは、Amazonが提供する動画配信サービスで、以下のような特徴があります:

  1. 豊富なコンテンツ: 映画、ドラマ、アニメ、バラエティなど、多岐にわたるジャンルの動画を見放題で楽しむことができます.

  2. 高画質: 画質の調整が可能で、4K視聴も可能です.

  3. ダウンロード機能: スマートフォンやタブレット等に動画をダウンロードすれば、通信料を気にせずオフライン再生できます.

  4. 複数デバイス対応: 同じAmazonアカウントを使用して、会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生できます.

具体的な利用方法は以下の通りです:

  1. Amazonのアカウントを開設します.

  2. Amazonプライム会員に加入します.

  3. パソコンから観る場合: Amazonのホームページ上部にある「Prime Video」をクリックし、好きな作品を探して「今すぐ観る」または「再生」ボタンをクリックします.

  4. スマホ・タブレットから観る場合: 専用のアプリをダウンロードし、Amazonのアカウントでログインします。その後、観たい番組を探して再生ボタンをタップします.

  5. 動画のダウンロード: 動画をダウンロードし、オフラインで視聴することも可能です.

Amazonショッピング

Amazonショッピングは、Amazonが提供するオンラインショッピングサービスで、以下のような手順で利用できます:

  1. Amazonアカウントを作成します.

  2. 商品を検索します: Amazonサイトで欲しい商品を探します。方法としては検索欄に欲しい商品を入力して検索する方法と、カテゴリーから選択していく方法があります.

  3. 商品を選択します: 表示された商品の順番は変更することができます。例えば安い商品順に表示したい場合、画面右上の「並べ替え」で「価格の安い順番」を選択します.

  4. カートに商品を追加します: 欲しい商品をクリックするとその商品の詳細ページが表示されます。画面右の「カートに入れる」をクリックするとカートに商品が入った状態になります.

  5. 精算ステップに進みます: 商品をカートに入れると表示される「レジに進む」をクリックします.

  6. お届け先住所を選択します: 商品の配送先住所を入力します.

  7. 配送オプションを選択します: 以下の3つから配送オプションを選びます.

  8. 支払い方法を選択します: Amazonでの支払い方法は主に以下の4つがあります.

  9. 注文を確定します: これらの選択が終了したら最後に表示される「注文を確定する」をクリックして注文完了です



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?