最近の記事

中途半端に怠惰な人のためのProtoFlux

0.はじめにこの記事はその2 Resonite Advent Calendar 2023の二日目の記事です。 一日目はよっしーさんの「2023年のVR-TRPG」 三日目はモトメイドさんの「基本操作リファレンス」です。 インベントリ開くのめんどう 今この機能ほしいけどインベントリから取り出すのだるいしFluxで書くかーってなる中途半端に怠惰な人のためのProtoFlux作例です。 ・パッキングもめんどうなので保存はしない前提です。 ・基本的にセーフティをつけないので場合

    • NeosVR振り返り写真録

      この記事は NeosVR(その2) Advent Calendar 2022 の18日目の記事です。 前日はRheniumさんの「れにうむ流のNeosものづくりルール」です。 はじめにこの記事を公開する前日の12月17日は、自分がNeosVRを始めた日です。 NeosVR三歳の誕生日なので、写真とともに昔を振り返ろうかと思いました。 熱意とやる気の関係上、後の方ほど文量が少なくなっています。 2019年2019年12月12日、「Lavender」という有料VRSNSがリ

      • 言われないと気づかないLogiXノード達

        この記事は、NeosVR #1 Advent Calendar 2021の24日目の記事です。 昨日は、ないさすさんの おんぼろPCしばき倒してheadless立てる でした。 ■はじめにこんにちは、Aetorizです。今回は「言われないと気づかないLogiXノード達」ということで、NeosVRのLogiXを独学で学んでいると気づかないかも知れないことについて書きした。 LogiXについて何も分からないという方は、同アドベントカレンダーのChameleonO2さんの「最速で

      中途半端に怠惰な人のためのProtoFlux