メカたま日記Season2 Day156~202(2級整備士対策スペシャル)

前回からかなり月日が空いてしまったのは、本当にすまない!俺自身もかなり忙しかったりしたのだ。と言っても遂にこんな俺も、トヨタ・カローラ静岡の内定を掴み取ったりと、かなり嬉しい事もあった。実はここまで来るのには、結構ギリギリからのスタートだった。そもそも100%俺が悪いんだけどね。期日をちゃんと守れなかったんだからさ。夜20:30まで残って封筒書きやって、後は、面接練習と言いたい所だけど、俺は、あまり先生の力を借りるという事をしたく無かった。だから、親に頼んでやってもらったりもした。って言うか、この時期俺も何かとメンタル面でも色々とナーバスなのに、水を差す様にぶっ込んで来たら、俺だってやりたくない。と言うより、やってられるかよ!というのが大き過ぎてバックれたのが事実だ。と言っても本番に強い為、あまりやる必要無いのだ。でも内定決まる当日は、これまでに無いくらい心臓に悪い日だったね。うん。面接でも、これまでに無いくらいの「トヨタ愛」を炸裂させたり、報告書にも「好きなトヨタ車は?」とか「乗ってみたいトヨタ車は?」とか聞かれた事をありのまま書いて、担任に「なんて答えた?」ツッコまれて、俺は「好きなトヨタ車の所は、アイシスプラタナの初期型、EP91スターレット1.3グランツァV、セラと答えました。」と言うと担任は苦笑い。「乗ってみたいトヨタ車は?という所はAE111スプリンタートレノBZ-Rと答えました。」とか言ったりもした。てか、今でも覚えてるけど、あの時ほぼ佐藤日向さんみたいなオタク気質全開だった様な…。そして、来季のシートと、今居る2級整備士コース「卒業」をかけた「最終決戦」とも言える再再試も無事に終えて、帰宅した際に、情緒が超不安定になって泣いたりもしていた。そして、自分が乗る車もそろそろ検討段階まで進んだ。車自体はもう決定しており「トヨタ・カローラセダン1.8G-X」と言う、今の1つ前の最廉価グレードを検討していたりする。ちなみに昨日は、一昨日の再再試の不安が消えておらず、殆ど空元気で周りに振る舞っていて、疲れが溜まりに溜まった日でもあり、8割~8.5割という間のドツボにハマって伸び悩んでいることにもよるフラストレーションも溜まる日だった。ただ、学校終わりの楽しみでもある、「喫煙所トーク」の際に、1年の時から絶対的信頼を寄せている友達から「メカ工全員合格してるって先生言ってたし、何なら俺丸つけしてる所見てたぜ。」と言って俺は、よっしゃ!とガッツポーズしたり、皆してタバコ吸いながら答え合わせをしたりと、結構結束力ある事も分かった。後は今日と月曜さえ警戒してればこっちのもんだし、皆と違って、卒業式72時間前という「超土壇場」で卒業式に出る事が決定したのも「奇跡」だし、最初の頃なんてバルタイ素っ頓狂な事してたのは、今ではほぼ100%仕留められるほどにまで「成長」したと実感したりもしている。後は、26日。「本当の最終決戦。」まで備えるのみ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?