プリキュアという「俺の世界」をひろげてくれたアニメ #好きな番組

俺は、今年の2月5日日曜日朝8:30ジャストからテレ朝系列でスタートしたアニメ「ひろがるスカイ!プリキュア」を見始めている。元々、追っかける予定も計画も無かったが、国試対策で精神的にも追い込まれており、対処法も見当たらなかったので、「それじゃあラブライブ以外のアニメもガチってみるか!」と決意して1話を学校で昼休みに飯くいながら見たら、見事にハマってしまい、現在のエピソードまで追っかける事になった。そして「キュアスカイ」という「ヒーロー」という「推し」も生まれた。とにかく真っ直ぐで俺みたいに未熟な面もあるけど、それも全てひっくるめての「ヒーロー」なのがキュアスカイなんだと思う。そして俺はひろプリから入った際に「なんでもっと早くプリキュアの沼にハマってなかったんだ!!」と軽く後悔もしていた。けど、それと同時に世界が広がった。今まで以上に。そのおかげもあって昨月21日土曜日にパシフィコ横浜で開催された「ひろがるスカイ!プリキュアLIVE2023Max!Splash!Go!Go!」に昼夜全公演参戦する事もできたし、何ならTwitterのプリキュア界隈で名前を知らぬ者は居ないとされている人ともエンカできたりと新たな出会いもあった。何より、プリキュアを演じてる声優陣や歴代のop,edを担当しているアーティストをこの目で見れた事が最高の思い出だった。特に関根明良さんが目の前に現れた時は「あれが、キュアスカイ…すごい!!」と感無量だった。この日の為に全てを費やしてきたと言っても過言では無いくらいだ。そして何よりもプリキュアオールスターズFを3回も見に行くというのが相当な事であると俺自身で思ってる。「ふたり」から始まった物語は「行くよ女の子!Yes!プリキュア5Go!Go!」と皆に「夢」を与えて「輝く未来を抱きしめて」と期待を胸に「無限にひろがる、青い空!」へと羽ばたかせた。それくらいすごい物語だと思う。全20作品、総勢78名のプリキュアたちが紡いできた「歴史」という名の「物語」はこれからも受け継がれていき、多くの人に「夢」と「希望」と「元気」を与えていく。それがプリキュアという「ヒーロー」でもあり「歴史」だと俺は思っている。今やっている、ひろがるスカイ!プリキュアのop「ひろがるスカイ!プリキュア~Hero Girls~」は特に受験生や社会人や学生に聞いてもらいたい。特に2番の「凸凹道でも歩く意味はきっとある。ころんだ後はStand up!」という歌詞は、まさにこの今の時代に必要な事を言ってる。あとは曲で行くと「任せてスプラッシュスター」と「ガンバランスdeダンス」さえ聞いとけば大抵の事は解決出来ます!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?