あるオタクより愛を込めて〜竹内朱莉卒業コンサート感想〜

2023年6月21日、横浜アリーナ公演に参戦しての感想です。(MCだったり歴史だったりよりは各曲の感想メイン)

物販整列時間の8:30、既に会場前は長蛇の列に。
チケット落選祭りからも想像できたが皆がみな相当この日を心待ちにしていたよう。
会場向かって左側に自然と列が形成されていたが時間になると逆から整列開始。
自分はおこぼれに預かった側だがなんじゃこりゃという感じではあった。
どうせなら整理番号制にすれば良いのに。
幸運にも11時には買い終え、時間が余ったので行かなくちゃ聖地巡礼で公演までに気分を高めることに。

18時になりいざ開演。
ツアーと同じくぶっ壊したいからのスタート。
色んな枠組みや常識をぶっ壊してきたアンジュに、タケちゃんにぴったりすぎる曲では。
個人的にはペイがマッチしすぎていて大好き。
タケちゃんのフェイクは至高。

続いて出過ぎた杭は、マナーモードとキラーチューンが続きパンタレイ。パンタレイ!!??
このタケちゃんの口上を聞くのも最後かとなんだか急に実感。

MCを挟み赤いイヤホン、愛されルート、次々続々、悔しいわ、ドンデンガエシ。ちょっと感情が追いつかない。
次々続々のタケコールをイヤモニ外して聞く姿が最高。
ドンデンガエシではセンター席とアリーナ席の間に降臨したメンバーのおかげで横アリが綺麗に左右に分かれた景色が非常に綺麗だった。

VTRを挟みちょいカワ、ミステリーナイト。あんたらがかっこよすぎて浮気できないのよ。

そしてセンターステージでタケちゃんソロのタチアガール。喜怒哀楽のすべての感情が爆発した。歌い始めた瞬間とんでもないうめき声出してのけぞってしまった。隣のお兄さんすんません。
そこからスマ曲メドレーに。改めて歩んできた歴史を感じるとともに良曲ありすぎでは?と。

メドレーが終わると交差点。
ここまでは笑顔で横アリを楽しんでいたメンバーだがここで涙腺決壊。同時にオタクも決壊。
誰にも文句のつけようのない卒業だけどやっぱり寂しいよ。
泣き崩れるのではと思っていたはっさこがしっかり歌い、逆に普段はしっかりしているれらぴが決壊。これは胸にくるものがあるどころの騒ぎじゃない。
そして同窓生。バルーン持って練り歩くメンバーたち、ずっとずっとこのパレードが続いてくれと思った。
最後尾で泣き崩れそうなペイに寄り添うしおんぬの姿に感動。年も加入も近い研修生にしか分からない繋がりがあるんだろうな。

またもやMCを挟みアイノケダモノ、そしてsurvive。
これがタケちゃんが作り上げた強く、オシャレで、人情と野心と野生味に溢れたアンジュルムの姿だ。
46億年LOVE、愛すべきべきとまさにツアータイトル「BIG LOVE」な曲が続く。
ノッテこう!のコールちょっと変わってた?
大器晩成は個人的に一番好きな曲。

「一旦終わり」(いっちゃん風)アンコールでドレスアップしたタケちゃんが登場。
赤と青のチェックが最高に似合うよ。

行かなくちゃは最高のソロ曲。
2番以降はここで初めて聞いたがこんな泣かせる曲あるか?という感想。
特に大サビの
「歌うのが好きで 踊るのが好きで
 それしかなかった それしかなかった
 あの日の私と 今共に見たい
 夢中で描いた未来が 未来が ここに輝いているよ」
の歌詞はまさに今日この瞬間のために書かれたものだろう。(最初書いたタイミングは違うらしいが)
この景色がタケちゃんの記憶に素晴らしいものとして残っているならばオタクとして冥利に尽きる。

タケちゃん、そしてメンバーの挨拶では苦難を乗り越えてきたこと、本当に愛されていることがよく伝わってきた。
かむの「明日から笑い声が聞けないのが寂しい」とりかこの「リーダー最高っした」が全オタクの心を代弁していたように思う。

そして旅立ちの春が来た、夏将軍で最後。最後?と思っていたら一曲やり忘れたと友よ。
あやちょ以来の、旅立つメンバーが歌う「ありがとう出会ってくれたこと」
あなたとメンバーが出会ってくれたこと、自分と出会ってくれたこと、本当にありがとう。
友よの円陣のところが本当に大好き。
ライブという外向きの場所で、メンバーだけの時間が生まれる振り付けに感謝。

最後にダブアンでタケちゃんが横アリをぐるっと一周。
噛み締めるように手を振る姿、ありがとうと叫ぶオタク。
最後は袖にダッシュで引っ込むタケちゃん。

全てが完璧な、非の打ち所がない3時間でした。

変わるもの、変わらないものあるがタケちゃんのアンジュには根底にメンバー愛、グループ愛があり、どんどん変わっていけば良いとは言うものの、そこだけはずっと変わってほしくない。今のメンバーがいるうちはまったく心配の必要がなさそうだが。

あんたが受け継いで、作り上げたアンジュルムというグループ、本当に最高だよ。
これからもタケちゃんの人生が愛に溢れたものでありますように。


以上、あるオタクより愛を込めて。


追伸:終演後隣のお兄さんにコール良かったすよ的な声をかけられて嬉しかったです。お兄さんもめっちゃ良かったです。会場の作りなのか席のせいか自分とお兄さんの声くらいしかあんま聞こえんくて、お陰様でやりやすかったです。Twitterくらい聞いとけば良かったと後悔。

行かなくちゃ聖地巡礼をしたらだーいし感になってしまった写真を添えて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?