見出し画像

【詐欺撲滅】勝てない詐欺自動売買EAを見分ける方法

どうも、EAゴリラです。

今回は、勝てない自動売買詐欺EAを見分ける方法について書いていきます。

ちなみに、僕はEAを初めて使いだしてから10年以上経っています。

今でこそ、過去のFX塾の人脈や、数名のEA開発者の友人のおかげで優秀なEAを見分けることができるようになりましたが、昔はまったく勝てない詐欺自動売買EAに何度も何度も資金を溶かされてきました。

これを見ているあなたには、そんな経験をせずとも最初から詐欺自動売買EAを避ける方法をお伝えします。

【結論】ネットの情報を簡単に信じるな(もちろん僕も含めて)

画像1

そのEAはどこで見つけましたか?

Google検索で出てきたブログでしょうか?

Twitterでしょうか?

それともインスタ?

FX業界では、今でも何かと過剰な演出でEAを販売したり、聖杯と呼ばれる絶対勝てる手法を販売したり(もちろん勝てません)

普通に騙そうとしてくる輩で溢れています。

多くの人が口を揃えて「FXはやめたほうがいい」というのもこのためでしょう。

一度騙されて「二度とFXはしない!」と誓って別のビジネスをするのはかなり優秀な人で、多くの人がずーーーっと諦めきれずにFXに入金しては資金が無くなることになります。

まぁ、、、僕も何度もFXで資金を失ってます 笑

FXに限らないんですが

騙されるときってだいたい自分で何も考えずに人の情報を鵜呑みにしているときなんですよね。

要するに、自分で何も調べずにそのまま言いなりになってお金払うと大体損します。

①誰かから情報をもらう
②自分で調べる(徹底的に)
③納得できたら始める

この3ステップでほとんどの詐欺は回避できるはずです。

もちろんですが、自分で調べた情報の精査が必要になります。

何を信じて、何を信じないのか?

これがとっても重要です。

ここで、とっても残念なお知らせがあります。

ほとんどのEAの実績は改ざん、偽造されている

画像2

非常に残念なことなのですが、事実です。

最近ではバックテストやMT4の画面をスクショした実績が当たり前のように公開されていますね。

EAの初心者も中級者も

「バックテストや実績があれば安心。無ければ不安、怪しい。」

と思っていることでしょう。

そのバックテストや実績が本当である証拠はあるのでしょうか?

バックテストの曲線が右斜め上に上がっているだけで

「このEAすげええええ!!」

となっていませんか?

そんな優秀そうなEAを使っても、勝てない人が大半だと思います。

勝てないのは当たり前です。

実際には、曲線の部分を画像加工したり、過去の相場に最適化して無理やり成績を上げたり(カーブフィッティング)

バックテストでいい結果を出すだけのEA(過去チャートを事前に読み込んでトレードする)なんかもあります。


要するに、何らかの方法で優秀なEAに見せているということですね。


個人的な意見ですが、バックテストの画像を隅々まで見ている人ってほとんどいないんじゃないかな?と思っています。

とりあえずバックテストの画像が貼ってればなんか安心(内容はようわからんけど)

グラフが右上に上がっていればなんか安心(とりあえず資金増えるってことでしょ?)

みたいな人が大半では無いでしょうか?

あとはMT4の実績画像ですが、バックテストと同じく簡単に加工できますし、裁量なのかEAなのか、そのEAの実績かどうかもわかりませんよね?

もしかすると、デモ口座を大量に作って、毎日その中から成績が良いものだけを抜粋してるかもしれませんよね。

まぁ、、、知りませんけど。

僕が言いたいことは、バックテスト画像も実績画像も特に意味は無いということです。

EAを使う前に本当に知りたい情報って

そのEAで勝ってる人がいるのかどうかじゃないですか?

勝っている人が多いなら使えばいいし、負けている人しかいないなら使わない方がいいですよね?

今までの経験で僕なりの勝てるEAの探し方は3つあります。

【勝てるEAの探し方1】とにかくがむしゃらにEAを使ってみる

画像3

資金は少し必要ですが、非常にオススメです。

「EAは勝てない」って言っている人はたくさんいますが、僕くらいEAを使いまくった人で「EAは勝てない」っていう人はあまりいないと思います。

「勝てるEAに当たるまで何度も挑戦する人」

「負けるEAに当たったら諦める人」

この違いだけです。

もちろん、EAの選び方も重要ですが何でも続けることが大事ですよね。

推奨金額を口座に入れてEAを稼働させるだけなので、他のビジネスに比べてやることは少ないのですが、自分の資金が最悪の場合0になるので少し勇気が必要ですね。

車の運転でも、そうですが運転を続ければ上手くなりますし、運転をやめれば下手になります。

ずーっとEAを使っていれば、そのうち負けるEAと勝ちやすいEAの雰囲気をつかみやすくなります。

自分の資金がリスクにさらされるので、嫌でもFXとEAのことに詳しくなります。

情報収集をするときも、

「このEAはだめだな~」

「このEAはいける感じだな~」

というのが肌感覚でわかるようになるので、まずはEAを使いまくってください。

でも、この方法は資金が無いと厳しいですね。

【勝てるEAの探し方2】オフラインで勝てるEAを使っている人を探してみる

画像4

僕は現在、ほとんどこの方法で探しています。

僕の周りにはEA使いが多いので、かなり新鮮なEA情報が手に入ります。

ちょっとズルいですが、EAを自分で試す前にリアルな情報が手に入る状態になっています。

今検証中で絶好調のEAも、そんな情報から出会ったものです。

今検証中のEAはネット検索してもほとんど情報が出てこないので、普通の人は選ばないものばかりですが、僕には逆にそれがチャンスに見えますね。

でも、まわりでEA使っている人を探すのって普通の人だと難しいと思うんですよ。

なので、オススメは、、、

【勝てるEAの探し方3】EAゴリラのLINEに登録してみる

画像5

はい、結局これが一番オススメです。

「EAの選び方がわからない」

「むしろEAってなんなのかわからない」

「今まで負けるEAしか使ったことが無い」

「あのEAが気になるけど実際どうなの?」

「裁量トレードだけでは食べていけない」

こんな人は迷わず登録してください。

今検証中のEAについては実名でお知らせしますので、まずはお試しで使ってみるのもいいんじゃないでしょうか?

検証してほしいEA募集中


勝てるEAを知りたい方は、ぜひ登録してみてください。
期待は裏切りません。

↓↓↓

EAゴリラのLINE登録はこちら
https://lin.ee/8LaxMLG

インスタはじめました
基本的に実績公開メインで、ほぼ毎日更新をしています。

各自動売買の実績が気になる方は、ぜひフォローしてください。

EAゴリラのインスタ
https://www.instagram.com/eagorilafx/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?